
Bill Hatesの日記: 兵庫県知事は超VIP 11
日記 by
Bill Hates
センチュリーといえば天皇皇后両陛下以外の皇族の方々や内閣総理大臣、海外の重要な来賓の送迎などに使われる車種なわけだが、そのような車が必要な兵庫県知事は自らを超VIPと定義しているに違いない。
「馬力があって故障しない、信頼性の高い走行性能を持つことが第一」なハイブリッド車が条件なら、クラウンどころかカローラでも贅沢だな。山口県は皇族の方が来県された場合に備えてセンチュリーを用意したそうだが、そんなもの用意しなくても宮内庁皇宮警察が東京から回送してくるんでないのか?来賓用にカローラでは失礼に当たるから、来賓用にクラウンかアルファードでも用意して知事用はカローラでいいんでないの?県内各所に視察に行くには車幅が狭いカローラの方が何かと便利だろ。
それが為のランドクルーザーかランドローバーかGクラス (スコア:1)
細路走破を優先するならジムニー(シエラ)。
まあ両方買っても良いだろう。
Re:それが為のランドクルーザーかランドローバーかGクラス (スコア:1)
ジムニーシエラだと3ドアで公用車には不便かなと思っていたら5ドアが発売されるかも [kuruma-news.jp]という話が。申請すれば簡単にどこの部署でも使えるように1台もっておくと何かと重宝しそうですね。
Re: (スコア:0)
ウニモグなら豪雨災害の冠水被災地も走れるから…
パリダカの救援役はカミオンクラスだしカミオンの背中にジムニー載せてGO
一方臣民は (スコア:1)
柔道部顧問から全治三か月の重傷を負った模様。
もうこの二人で思う存分対決させたらどうよ。
VIP度合いでいえば (スコア:0)
天皇も総理大臣も知事もそんなに変わらないと思うよ。
なんの権限もない世襲の天皇より県民に選ばれた知事の方が上だし。
公用車なんて使わずに、毎回、タクシーにしておけばいいのに。
Re:VIP度合いでいえば (スコア:1)
地方に行った時の警備は
天皇陛下>超えられない壁>総理大臣≧海外要人≧両陛下以外の皇族>超えられないセンチュリーの壁>>>知事
でございますよ?最も陛下の場合は特別仕様御料車でございますけれども。
お亡くなりになられた中曽根元総理は体格がよすぎてSPの頭上にバーコードが表示されていましたが、菅さんだとSPから頭が出ることもなく万全な警備が望めそうな。
Re: (スコア:0)
トヨタ・センチュリーロイヤルの皇1ナンバープレート車は標準仕様で、天皇・皇后・上皇・上皇后専用。
国賓接遇(信任状奉呈式に向かう新任の各国駐日全権大使を含む)用の同皇3・皇5ナンバープレート車は、防弾・装甲性能等を強化した仕様で、その証拠に同皇1車より大質量。
Re: (スコア:0)
戦後の特急つばめで外国人タレントは1等展望車の超VIP待遇なのに同じ列車の宮家は2等だったとかでそのタレントが「日本の王族はなんて慎ましいんだ」と言ったとか。
Re: (スコア:0)
一番のVIPは鏡 [wikipedia.org]やな。
Very Important Property.
Re: (スコア:0)
現行憲法下では、内閣総理大臣は天皇から任命される官唯二の一(もう一つは最高裁判所長官)、知事は、その下の認証官ですらない。
旧憲法下では、内閣総理大臣は親任官(但し旧憲法に規定の無い令外官)、知事はその下の勅任官(東京都長官だけは親任官)。
何れにしても知事は格下。
Re: (スコア:0)
天皇も総理大臣も知事もそんなに変わらないと思うよ。
なんの権限もない世襲の天皇より県民に選ばれた知事の方が上だし。
海外に知事が行った時の、現地の歓迎待遇とか考えたことはあるのかしら?w