
Bill Hatesの日記: 感染拡大抑止をしっかりしないと経済は死刑なのだ 3
日記 by
Bill Hates
西日本新聞の言うには「早期解除の機運が急にしぼみつつある」だそうだが、お前らは早期解除でまた感染者が増える未来を望んでいるのか?
赤羽国土交通大臣様がGo Toキャンペーン早期再開だとか叫んでいて日本は滅ん部なのかと思っていたところに「鹿kり減らします」は朗報だと思うんだけどな。去年の7月にGo Toキャンペーンの代わりに「早期収束キャンペーン」をやっときゃよかったってだけの話なんだけどね。結果として真綿でじっくり締められてるんだろ?バカ丸出しスガ政権。
現状 (スコア:1)
どこも出かけられないのでうちでテレビ番組見てると。
緊急事態宣言下なのに観光地や施設のレポートやイベントの紹介をして、出かけましょうと誘ったり、映画や舞台の宣伝もしてるし。
マスメディア自体は民衆に引きこもらずに出てこいと誘ってますね。
緑のおばさんもステイホームと言わなくなってる気がする。
地方の知事さんじゃないけど、政府とか東京都とかマスメディアとかは経済との両立の間で矛盾抱えてブレブレになってそうに見えますね。
スポンサーへの気遣いもあるんだろうなぁ。
この間、都内にあるデータセンターのサーバーが壊れて修理しに行ったら、早朝地下鉄結構満員でビビった。
そして、夜8時過ぎたら飲食店入れなくて腹減った。
テイクアウトはできるけど食べられるところがない。
経済が死んだら (スコア:0)
感染が収まるんじゃね?
近道かもよ
苦悩 (スコア:0)
新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言早期解除をすれば、必ず再度新コロ蔓延して、今年の東京オリパラは不可能になるが、
新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言早期解除しなくても、今年の東京オリパラが行われるとは限らない。
そりゃ難しいでしょうな。
でも大赤字の後始末をするのは、どうせ主催都市東京都の知事。
だから森本のままにしときゃ良いのに、フェミは後先考え無しだから。