パスワードを忘れた? アカウント作成
14069499 journal
日記

Bill Hatesの日記: 機動戦士ガンダムの武器 9

日記 by Bill Hates

ガンダムのビームライフル→強力なので反動が大きい
色々なビームサーベル→物理攻撃を受け止め、斬れないと引っかかる。ウィキペディアに光の剣とある。
ドムのジャイアント・バズ→強力なので反動が大きい。
ザクのマシンガン→排莢されるが無反動。非力なんだろう。
ガンタンクの主砲→でかいけど反動が小さいので非力なんだろうな多分。ウィキペディアに薬莢は完全燃焼式とあるので無反動砲ではないんだろう。
敵の突撃を射撃・砲撃で食い止めるのは難しいが、体当たりとかとっさにピンポイントで射線に入り込むのは余裕。

なんでやねん

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2019年12月14日 23時30分 (#3731734)

    射程距離は260km~240km級:要するにパリ砲の倍。
    これであの高位置マウント連装砲斉射で後ろに倒れないのだから、RAP弾か完全燃焼薬莢式無反動砲(デイビス式やクルップ式無反動砲の亜種)か砲弾質量が異様に軽いか、って事になる。

    • 射程距離は260km~240kmってほぼ真空の宇宙空間でも同じなんでございましょ?観測して無線連絡で修正してという運用ができなければ射程が長くても意味がないし、モビルスーツモドキの形状をしている必要性は何にもないですね。構造が簡単な自走砲でええやん。

      ビーム砲が拡散してしまい威力を失うのでの方が説得力があったり

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        当然その射程距離は海面付近の地球表面で発射した場合でしょう。
        太陽系外の恒星間宙域でぶっ放せば、当然射程は光年単位以上になる。
        現実に12.7mm弾銃級でホーミングが可能になりつつあるのだから、ガンタンク砲弾規模なら充分可能。
        光学センシングホーミングなら、ミノ粉の妨害を受けない。

        • 初代ガンダムの3話のガンタンク初出撃で有効射程距離がと言ってるので宇宙空間でも射程の限界があるようです。よく見たら後ろに排気があるようなので無反動砲なのかこれ。ウィキペディアにキャノン砲と書いてあるんだけど。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2019年12月16日 11時00分 (#3732113)

    なにがどうなって反動を生じるか判らない。
    あと、無重力空間で反動がある銃を発射したら、重心を中心に回転するはず。そんな描写あったっけ?

    • ザクマシンガンは反動があるはずですがプロペラント噴射で〜とか言い訳ができそう。多分その辺はちゃんと考慮されてるんですよ角度とか。

      初代ガンダム以外は予算が多くなったので派手なアクションの演出!とかアホなことを考える馬鹿な子が続出したのではなかろうかと。初代ガンダムだとシートベルトが役立つシーンが多かったのに、Zガンダム以降はシートベルト廃止の結果危害放出が続出してたような。

      初代の悪かったところを見直すならまだしも、比較的まともだったのを悪化させてどうするんだと。そういうわけでガンダムシリーズは初代以外は好きでない。ガンダムは伊達じゃないだか何だかで小惑星を押し戻すなんて荒唐無稽で笑うにも笑えない。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      描写は作品によってだいぶ差があるので一概には言えないです。
      (MSが反動で回転する描写は無いけどね)

      • 動画配信で「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY [gundam0083.net]」とかいうOVAを見てビームライフルとバズーカが反動あるやんと。初代を見るとガンダムとかがバズーカを打つと若干震えてるような描写でありました。最初の頃はバズーカばかりで弾を外しまくってたんですね。ビームライフルを使いまくってたらシャアに簡単に当ててしまってたかもしれない。

        さらに驚いたのがガンキャノンの初陣が地球に降りてしばらく経ってからだった点。宇宙空間で使ってたかと思い込んでました。ガンタンクが要らない子にされた劇場版だとどうだったんだろう?今度チェックしてみるか。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2019年12月18日 14時41分 (#3733274)

    ミノ粉がなんやかんやした結果そうなるんじゃない? という理解が多分一番正確だと思う

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...