パスワードを忘れた? アカウント作成
15279141 journal
日記

Bill Hatesの日記: 大津園児事故直進車不起訴に不服申し立て 11

日記 by Bill Hates

大津市で2019年、右折車と直進車の衝突に巻き込まれ、散歩中の保育園児ら16人が死傷した事故で注意義務を怠ったとの理由らしい。損傷箇所から察するに自分から見て左に行こうとする車を避けようと左にハンドルを切った過失(悪く言えば当たりに行ってるわな)の方が大きいような気がするのだが、ヤフーニュースのコメントは「直進無罪」ばかりのようだ。

とっさに左にハンドルを切るのは自然とか言う意見がわからない。とっさに左に切ると言う癖はどこで染み付いたものなのだろう。ハンドル真っ直ぐでブレーキ全力(運転者の体力が平均より不足気味だったかもしれないがそれは仕方がない範疇ということで)ならこんな事故になってないだろ。ハンドルで避けるなブレーキ踏めを日頃から強く念じていればハンドルが左に行くことはなかったように思われてならない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Ryo.F (3896) on 2021年05月09日 22時22分 (#4027608) 日記

    この状況で敢えてハンドルを切らずに右折車に衝突するかもしれない行動を取れ、というのはかなり無理がある。
    歩道に人が居たのを知っているのは後知恵に過ぎない。進行する予定でない歩道内にまで注意するのは難しいので。
    事前に減速しなかったこととか、衝突するかもと思った後にブレーキを踏まなかったことは、明らかに過失だとは思う。
    しかし、それが大きな過失かと言うと、疑問。

    まあ、先行する右折待ちの車が居た時点で、危険を予測して原則できてれば良かったとは思う。
    しかし、それを要求しだすと、支障出まくりで、自動車の運転はできなくなると思う。
    信頼の原則 [wikipedia.org]

    • 左に切ったから被害が拡大したかもとは書いているが、右に切れとは書いていない。誰が何を書いたところでハンドルを左に切った過失は消すことはできない。

      親コメント
      • by Ryo.F (3896) on 2021年05月12日 20時44分 (#4029507) 日記

        左に切ったから被害が拡大したかもとは書いているが、右に切れとは書いていない。

        そうだね。

        誰が何を書いたところでハンドルを左に切った過失は消すことはできない。

        左に切ったことを過失と考えるのは無理があるよ。ハンドルを切らなければ確実に衝突するんだから。
        その前に減速しなかったのは、過失だと思うけどね。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      教習所では緊急避難は左に切れと教わったな。対向車線に突っ込んでいく緊急避難なんてありえないから当然。
      二輪車だったら右折車を強く警戒する。それこそ、突っ込んで来なければ僥倖ってくらいに命がけで警戒する。
      けど、四輪だとそこまでの警戒心を持つのは難しいだろうね。

      • 自分から見て、そのままだと衝突するように思える左に行こうとする車両のみを確実に回避しようと思えば右に切る方が妥当だが、右に切ったら切ったで別の車両との事故を起こす可能性があるので、右に切れば確実に事故を回避できる確証がなければ右に切ればいいという話ではない。

        ハンドル切って避けようとするとその方向の被害を拡大させる恐れがあるのでハンドルは切るなと教えるはずなので、多分記憶がすり替わっている。そう教えてもらえなかったのなら教官ガチャで外れを引いている。

        この事故はハンドルを切ろうとせずに全力急ブレーキを踏めていたら、死亡者が出るどころか車両の接触が回避できて軽症者さえ出なかった可能性がある。そういう事故なのに左に突っ込むのは避けられないので過失がないというような論調がまかり通るようではこの類の事故は減りそうにないな。

        起訴不起訴は二値の区分しかないが、過失の割合は二値ではなくアナログに近い割合の比率になる。しかし何故か二値で判断したがる人が多いね。過失が2割くらい認められて書類送検する程度は妥当だと思うのだが、大津は地裁家裁検察ともにどっか変。裁かれる側に変なのが目立つからだろうか。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          学科試験練習問題 チャレンジ1-8| 合宿免許ナビ [car-license.co.jp]

          Q71

          対向車と正面衝突の恐れが生じた時は、警音器とブレーキを同時に使い、できる限り左側によけ、衝突する直前まであきらめないで、道路外が危険な場所でないときは、道路外に出ることをためらってはならない。

          答え

          ○ [解説] 対向車と正面衝突の恐れが生じた時は、警音器とブレーキを同時に使い、あきらめないで避けましょう。

  • by Anonymous Coward on 2021年05月10日 19時54分 (#4028141)

    とまでは思わないけど、右折車の扱いは軽すぎると思ってた。
    交差点内、そして右折。あと、右折車が(ぶつかって)直進車の進路を変えた事。
    当事者として、少なくともテレビ等の取り上げ方は、右折車の責任をあまり取り上げてはいなかった。
    Ryo氏も書いてるけど、衝突後、ブレーキを十分に踏まなかったのは大きいとは思う。

    結局、両者とも結果が見通せないにもかかわらず、運を天に任せて運転を続けた結果衝突し、近くの者を巻き込んだ。
    責任の重さに違いはあるだろうけど、交差点という場所もあるし、極端にどちらかがっていうのは無いと思う。

  • by Anonymous Coward on 2021年05月11日 11時10分 (#4028382)
    直進中に右側から突然障害物が現れれば本能的に左によけます
    障害物を認識した瞬間に回避スペースがあるのは左側だからで癖とかではありません
    同じように左から現れれば右によけますよ
    その後障害物が移動し続けるのかどうかなんてのは回避行動を行った後の話なので意味がありません
    途中で停止する可能性もあります
typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...