パスワードを忘れた? アカウント作成
6356079 journal
日記

BonTfの日記: 廉価ボードPC「Raspberry Pi」、英国内で製造一部開始へ 51

日記 by BonTf

製造開始から約9ヶ月、販売開始から約半年を経過したボードPC「Raspberry Pi」の英国内製造がついに開始された。このPCを設計した非営利団体「Raspberry Pi財団」は当初から、英国内での製造を目標として掲げていたが、コスト関連の問題から国内生産パートナが見付からず、現在までの製造は全て中国で行なわれてきた。

しかし、このPCの需要が想定を遥かに上回っていたため、英国内生産でもコストの問題を克服出来る目処がたち、これにより国内に製造パートナを見付けることが出来た。今回そのパートナとなったのはSonyで、ウェールズ Pencoedにある工場で月産三万個製造する契約を結んだそうだ。なお、この契約により新たに三十人分の雇用が創出される。

販売開始から長く続いている品薄状態も、現在では大分解消されてきており、購入を考えているのならいい機会かもしれない。なお注意すべき点としては、販売元はRS ComponentsとPremier Farnellという二つの独立した企業グループが担当していて、注文から発送までの時間に多大な差異があることである。現在RS系で注文すると十五週近く待たされるらしいが、Farnell系で注文すると一週間以内で発送されている模様だ。タレコみ人も八月中旬に当初はRS系で注文したが、十二週間待ちとの注文確認メールを受けとり、即キャンセルした。その後、Farnell系で注文したら、翌日に発送された。

なお、この二つのグループは製造ラインもそれぞれ独自に持っていおり、今回Sonyと製造契約を結んだのは後者のFarnellである。

Raspberry Piに関連した最近の他のニュースとしては、今までに報告された問題点を改善した改訂版(rev. 2)の製造開始や、ケンブリッジ大学のCS学部の全入学生へのRaspberry Piの配布などが発表されている。また、$25でイーサネットポート無し、USBポート一つの教育機関向けバージョン(Model A)の販売開始は年内の予定だ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by BonTf (8325) on 2012年09月07日 2時39分 (#2226528) 日記

    UK製造 [raspberrypi.org]
    発送にかかる時間の比較 [raspberrypi.org]他、その他公式フォーラム内ordering&shippingカテゴリの各種トピック
    改訂版開始 [raspberrypi.org]のお知らせ。

  • 注文開始と同時にRSにオーダーしてお金も落とされたのに
    今だにこないな。心のなかで漏る貧化したといっておこう。

    どうでもいいけど
    ここはなぜかSelect countryにJapanがなくOther扱いという…
    http://export.farnell.com/rp/order/?COM=raspberrypi-group [farnell.com]

    •  8月末にRSオンラインにて注文して、当初出荷予定日が11/29でした。
       先日、変更後出荷予定日が12/25になるとのメールが届きました。
      #他の品と一緒に計8000円以上にするためのせっかくだから注文だったので、遅くともさほど構わないのですが、届いた頃には注文したことを半ば忘れてそう。

      親コメント
    • 数年前に注文&送金済のOpenPandoraまだ送ってきません・・・

      #いやまぁ、制作側の状況はわかってるけどね

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      わたしのとこは先月 RS から届いてたよー

      • ええ、届いてる人もいるみたいですね。

        どうも微妙な差で7、8月に間に合った人もいるようですけど、
        私のところには8月末に「お前のオーダーは次のバッチになると思うぜ」というメールが
        送られてきました。
        漏る貧よりはきっとマシなんだろう程度で、あまり期待しないで待ってます。

        親コメント
        • うちにはこんなメールが来てたよ。
          「当初メーカーより9月時点で4万個のRaspberry Piを納入されることとなっていましたが、Raspberry Piに使用されているコアプロセッサが市場で不足しているため、10月まで納入が遅れるとの連絡が入りました。 弊社としては出来る限り遅れることのないよう最大限の努力をしておりますが、この影響によりお客様への商品の発送が最大で5週間程度の遅れることが想定されます。」

          6月末に注文した時は10週って言ってたけど、+5週にってことは10月中旬以降かなあ。
          親コメント
    • by Anonymous Coward

      きっと日本だけ独自の代理店が売ってくれるんだよ。
      39.06英ポンドだから1万円くらいかな

    • by Anonymous Coward

      安全側に倒されて [srad.jp]どこかで止まっているのでは?
      安全側ならしかたありませんね。

      安全側「あやしいやつめ今からお前を倒してやる」
      販売業者&運送業者「ギャー」

      • Re: (スコア:0, フレームのもと)

        ろれつが回っていない書き込みから、ACのお里が知れるというもので、
        相手にするのもあほらしいですが、かまって欲しいようなので書いておきましょう。

        金が絡む仕事では、安全側に倒すというのは、ごく普通です。
        世の中に出て仕事をしている人なら、ミスだからと笑って済ませてもらえる
        ことばかりではないという現実が認識できているはずで、安全側に倒すという
        ことの何が気に入らず食いついてるのか、さっぱり理解できません。

        この場合、私の支払いがすでに発生しているのですからオーダーを受けた
        会社としてはさっさと送るのが安全ということになります。

        • by Anonymous Coward

          いやあの。
          #2228344氏のコメントって、「安全側」なる架空の正義の味方(?)をでっち上げた、ただのジョークだと思うのですが……。

        • by Anonymous Coward

          怒る気持ちもわかるけど、利用者にとっては、これらに安全側危険側の区別が
          必要とも思えない、という人が多いのも理解してくれるといいかもね。

          そういう安全側って、単に提供事業者本位、著作元本位の安全であって、
          それって利用者本位じゃないからこっけいに見えるのかも。

    • by Anonymous Coward

      どうでもいいけど
      ここはなぜかSelect countryにJapanがなくOther扱いという…
      http://export.farnell.com/rp/order/?COM=raspberrypi-group [farnell.com]

      そのリンク先の、Contact Details / Delivery Address にも JamaicaのつぎにあるべきJapanが無い....
      日本には売らないってか?

      • by Anonymous Coward

        See #2228301 [srad.jp] and #2228333 [srad.jp]

        • タレコミには

          販売元は RS Components と Premier Farnell という二つの独立した企業グループが担当

          とあり、このスレッドの元コメが挙げてるのは、Premier Farnell の通販サイトです。

          > See #2228301 and #2228333
          こっちは RS Components の方です。タレコミに

          タレコみ人も八月中旬に当初は RS 系で注文したが、十二週間待ちとの注文確認メールを受けとり、即キャンセルした。その後、Farnell 系で注文したら、翌日に発送された。

          とあるので、Farnell系での購入ルートはあるのだと思いますが、一体どこの通販サイトなのかすごく気になります。

          私は6/27にRS Components で注文して12週待ち。8/28に5週延期 [srad.jp]ってメールが来てたので、今回のストーリーを読んで「このさいFarnellでももう一個注文してやれ」と思ったものの、Country の選択肢にJapanがなくて途方にくれてたところです。

          親コメント
    • RSの方は7月の終わりにRSに注文して納期見込み18週間でがっかりしていたのですが、
      自分は9月1日土曜日にModMyPiというところでケースとセットで購入したら、9月6日の金曜日に届きました。
      ケースとセットじゃないとだめですが、送料込みでUS$50.24-(PayPal払い)でした。

  • このSonyってあのソニーなんでしょうか。日本の工場でも作ってくれませんかね。

    • by akairaiden (11916) on 2012年09月11日 2時05分 (#2228868) 日記

      日本で作ると不良品少ないけど、一枚39800円となります。

      #EMCSテック系だと、ラインじゃなくてセル生産だからお値段高めだしね。
      #ラインだと下請け、孫受けに放り投げるような・・・・それでも1万くらいになりそうな。

      親コメント
      • ソニーブランドで市販するとそうなりそうだけどIPS-8000みたいにOEM/ノーブランド製品として出してくれればあるいは…
        昔のラジオみたいにSONY KITなんて今出したら5万円行きそうだし。
        写真を見る限り一部のコネクタ以外は自装で出来そうなので高くても1万円くらいでできそうな気がします。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年09月10日 11時02分 (#2228299)

    良く分かってないのですが、こういうのって秋月電子で売ってるパーツを組み合わせて作れたりしないのでしょうか?

    • by epgrec (43527) on 2012年09月10日 11時14分 (#2228308)

      Linuxが動くボードとなると32ビットでMMUがあるCPU(MMUがいらないucLinuxもあるけど除く)が必要で
      メモリもそれなりにいるしフラッシュメモリもそれなりに……となると、ある程度の規模の生産量を確保しないと
      安く出来ないです。
      http://akizukidenshi.com/catalog/c/cmicon/ [akizukidenshi.com]
      秋月は古くからマイコンボードを売ってるけど、フルセットのLinuxが動く奴を扱うことは稀ですし
      Raspberry Piほど安くするのも難しいでしょうね(規模的に)。

      基板じゃなくパーツをバラで、という意味なら、ARMのSoCやDRAMが単品で売られることは稀だし、仮に売られても
      BGAのハンダ付けをどうやるかという難関が待ち受けてますね。市販のヒートガンでできないことはないけど
      温度管理が難しいので慣れるまでは2、3個壊す覚悟がいるんじゃないかな?

      親コメント
      • by glasstic (32934) on 2012年09月10日 11時40分 (#2228321) 日記

        慣れない人が表面実装部品を付けるなら、まとめて簡易リフローの方がいいかも。
        クリームはんだ、ホットプレート、修正用の低融点はんだがあれば行けるでしょう。

        親コメント
      • by akairaiden (11916) on 2012年09月11日 1時32分 (#2228860) 日記

        格安arm基盤なら、中華を含むアンドロイドが有るじゃない。
        秋月より、イオシスとかGenoとか三月兎とかGFとかあきばおーとか
        をこまめに見とくか、中古白ロム、新品投売りを探すと格安で簡単に手に入ったり。

        DynaBookAC100/AZ系やNEC LifeTouch NOTEみたいに
        先人がたくさん居るものも結構安く出回ってたりしますしね。

        Buffalo辺りのNASやルータなんかも多くはARM系でLinux動いてますし、
        中古探せば千円切る結構安いものもたくさんありますよ。
        ネットワーク周りも付いてるし、物によっては、USBやminiPCIスロットなんかも付いてます。
        最新の基板でも、5千円以下でARM基板と箱、電源まで付いてきますし。
        開発を始めるまでちょっと大変なのと、内蔵フラッシュが少々少ないのが玉に瑕ですが、
        GPIO等経由でSDスロット増設なんて大技も使えたりする機種もありますしねぇ。

        ラズベリーパイに比べて入手性も悪くないですよ?
        なんせ近所の電気屋でも格安で売ってますし、
        ジャンク屋のジャンクボックスにも定番商品で入ってますしね。

        #秋月限定だとH8ボードにuCLinuxかなぁ。RX621って手も有るけどLAN無いしね。

        親コメント
        • by epgrec (43527) on 2012年09月11日 11時15分 (#2229072)

          そういったものの場合、カーネルソースやブートローダーのソースもしくは情報の
          入手性をチェックしておいたほうがいいですね。
          中華Padのジャンクボード
          http://www.aitendo.com/product/4494 [aitendo.com]
          が売ってたりするのですが、以前に調べたところだと、このIMAPX2x0というSoCは
          メーカー(http://www.infotmic.com)とNDAを結ばないとカーネルソースが手に入らないのだ
          とか。今は状況が改善されているといいのですが、カーネルのソースがないと
          応用が効かないに等しいので、そういうものは、中に入ってるAndroidで遊ぶレベルで
          終わるので、たいして面白くありません。

          同じ中華SoCでもAllwinner-A10のようにソースが公開され、ネットからも入手できるもの
          もあったりするので、情報の出回り方はメーカーによって大きく異なります。

          ARMといってもSoCに組み込まれているペリフェラルは各メーカー固有のものですし、
          CPUコアなどのinitializeもそれぞれ違っているので、x86のようにアーキテクチャがPC互換
          だからなんとでもなる的なことは期待できないわけです。なので情報が手に入るかどうかで
          価値が決まるみたいなところがあります。

          例示されているルーターのたぐいは割りと情報が入手しやすいものが多いようですが、
          すべてがそうでもないので、事前の調査は必要でしょう。

          Raspberry PiやPandaboard、BeagleBoardなどの良い所はHW、SWともに情報が(比較的)しっかり
          公開されていてさまざまな用途に利用できるということで、だから存在意義があるわけです。

          親コメント
      • by shesee (27226) on 2012年09月10日 13時40分 (#2228388) 日記
        つか20MhzのAVRも、端子がGPIOやI2C SPI UART USB1.1だから個人が半田で手が出せる範囲なんで、TMDSやSDRAMの物理層とかなると、基盤起こさないと無理です。ARMもCortex-Mならキット売ってるけど、DIPパッケージのはあんま売ってないし
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        > Raspberry Piほど安くするのも難しいでしょうね(規模的に)。
        秋月で買うって時点でそんなこと考えてないでしょ。
        普通は大量発注で1個1円以下になるような部品を(ある意味)ボッタクリ価格で販売して利益を上げる(その代わり部品屋にコネがないし大量発注なんか出来ない個人でも買える)というビジネスモデルなんだから。

    • by Anonymous Coward on 2012年09月10日 11時09分 (#2228305)

      愕然とするほど簡単だったんです。

      ご連絡先

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      設計からやるの?
      オープンソースハードウェアじゃないから、
      まるっとコピーするにしてもまずはオリジナルの製品を入手しなきゃだし、
      この製品を買った方が遥かに安いと思うんだけど、
      何のためにそんな事をするの?

      • by Anonymous Coward

        > この製品を買った方が遥かに安いと思うんだけど、
        > 何のためにそんな事をするの?
        そんな考えの人間がそもそもボードPCなんかに魅力感じるの? Windows入りのUltraBookを2万円くらいで買ってくれば?

        • by Anonymous Coward on 2012年09月10日 12時30分 (#2228342)

          2万円くらいで買えるWindows入りのUltraBookを紹介してください。全力で予算の許す限りの台数買ってきますから。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            棚ずれ品のNetBookならなんとか…

          • by Anonymous Coward

            >予算の許す限りの台数

            Pi買う予算しかないんだから10分の1台ぐらいってこと?

            • by Anonymous Coward

              1台2万程度でUltrabookが買えるなら10~20台ぐらい買いますよ?
              ちなみに(#2228311) とは別人です

              • by Anonymous Coward

                そりゃ転売して大儲けできるだろうから20台なんてけち臭い事言わずに誰だって買うだろうよ。

      • by Anonymous Coward

        > 何のためにそんな事をするの?
        楽しいじゃん。

    • by Anonymous Coward

      組み合わせて作るのは困難でしょう。
      単に秋月で取扱いやってくれればそれでOk
      3980円位でやって欲しいなー

    • by Anonymous Coward

      秋月で売ってる同程度の値段のマイコンボードは性能が比較にならないぐらい低いです。
      部品だけ手に入れたとしても基板を自分で作ったら安くならないよ。

      Raspberry Piはホビー用途にも使えるマイコンボードとしては超高性能で超激安だから。

  • by Anonymous Coward on 2012年09月10日 11時35分 (#2228316)

    電気代もあがったので
    自宅サーバーの省電力化のために使いたいと思っているんだけど
    メモリが足りなさそう
    メモリが増設できるようになってると最高なんだけどなあ

    • 何を動かすかによりますが、256MBで足りない用途なら、*yBridgeやAthlonII Neo クラスのx64 CPUで動かしたほうがたぶん幸せですよ。
      親コメント
    • そこでfit-PC3/IntensePCですよ。
      fit-PC3なら8GBまで、IntensePCなら16GBまで増設できちゃうんです!
      ファンレス&省電力なのでマジオススメ

      # めっちゃ高いけどな!
      # あと、IntensePCはまだ未完成品っぽいので余裕あるなら年末予定の完成版がいいです

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Raspberry Piと同種のシングルボードコンピュータに、VIA-APCがあって、こちらはメモリが512MBですよ。
      http://japanese.engadget.com/2012/08/16/android-pc-via-apc-60/ [engadget.com] [Engadget 日本版]

      しかし、これは公式対応のOSが今の所はAndroidしかないことと、基板がカードサイズほど小さくはないことが、
      Ras.Piと比較して、気になる点だと思います。

      そんなところにまた新しい製品が!「Cubieboard」というそうです。
      http://japanese.engadget.com/2012/09/05/49-arm-cubieboard-cortex-a8-ma... [engadget.com] [Engadget 日

      • VIAのAPCはフレームバッファのソースを公開していないことがネックで、Android
        以外ではフレームバッファコンソールすら使えなかったのですが
        参考:
        http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120903/420122/?ST=oss&P=9 [nikkeibp.co.jp]

        ちょっと前に、バイナリをツリーにぶち込むという非常手段でクリアしたようです。
        https://github.com/apc-io/apc-8750/tree/master/kernel/drivers/video/wmt [github.com]
        まだ試してませんが、これでAndroid以外でもコンソールやX Window Systemが
        使えるようになっているかもしれません。

        個人的には、Pandaboardを自宅のサーバーとして使ってみてますがネックは
        SDカードですね、やっぱり。超遅いし信頼性が低いとかいろいろ。
        PandaboardではOSをUSBストレージに置くこともできますが、さほど速くはなく
        やはりストレージがネックでCPUなどが生かせないな、という感じです。
        とはいえ簡単な用途なら十分に実用になりますよ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        激安大好きとか他人と違うものでないと面白くないという向きは知らないけど、日常的に使いたければBeagleBoardやPandaBoardの方が先に来るものなのでは。

        • by Anonymous Coward

          > 日常的に使いたければBeagleBoardやPandaBoardの方が先に来るものなのでは。

          元コメの方がRaspberry Piの登場から、この手の基板の存在を知ったのではないかと思ったので、
          単純に、Ras.Pi以降にアナウンスされた、比較的新しい製品をピックアップしてみただけです。

          それに激安大好きとまでは言わずとも、Ras.Pi以降、$100を切る製品が相次いで登場してきた以上、
          紹介する順番として、BeagleBoardやPandaBoardが先に来るという機会は減るのではないでしょうか。
          私自身、BeagleBoardには充分お世話になっているので、ちょっともどかしい気分ですけどね。

    • by Anonymous Coward

      少なくとも今の構成書かないと、

      (Atom or Fusion)+80PLUS GOLD電源でいいんじゃね?

      で終わるぞw

    • by Anonymous Coward

      メモリもさることながら、CPUをARMv7系にして欲しい。
      Debian入れようとするとarmelしか選択肢がないんだよな。
      Raspbianなんてのがあるようだけど、いつまでサポートされるか分からないし。

    • by Anonymous Coward

      価格の桁が上がるけどArmadilloとか、もう一声出してOpenBlocksとかのほうがよさげ。
      サーバーの運用でなくHackが目的ならそれはそれで構いませんが。

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...