パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、GrayMechaさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

6415314 comment

GrayMechaのコメント: Re:数億年先に伝えたいこと (スコア 2) 83

地層処分した放射性廃棄物に関する文書・・・と思ったのですが、あれも数万年の程度でしたっけ。

でも、半永久的に残る保存方法で、記録を残して欲しいものというと、真っ先にそれが思い浮かびました。

6297994 comment

GrayMechaのコメント: Re:ポストカードの絵が色々間違っているのは (スコア 1) 28

月面から地球を望む場合、月の自転と公転が同期しているため、地球は天球上で位置をほとんど変えませんが、
その場で満ち欠けします。地球から見た月が新月であるとき、月の表ならどこでも「満地球」が観測できます。

もちろん、月到達が7月20日になるということが予め分かっていて、そのときの月齢が分かれば、月から見た地球の
満ち欠けの具合も分かるので、元ACさんはそのことを言っているのかもしれませんが、月面から見た地球が
「満地球」にならないという誤解を招くといけないので。

343277 comment

GrayMechaのコメント: Re:万病にサマータイム (スコア 1) 169

>>「昼間じゃないとできない活動」は、「夜でもできる活動」よりも電力消費は少なくて済みそうですから。
> 何を言っているのか、何を言いたいのか、さっぱり分からない。

あー、書き方がよくありませんでしたね。前の方にある「余暇の有効利用」にある、「明るくないとできない
遊び」を受けています。屋外での活動(≒昼間じゃないとできない)が増えれば、屋内での活動(≒夜でもできる)
よりも電力を消費しないだろうということです。帰る時間が明るくても明るくなくても、結局みんな家に帰るのなら
同じなんですけど、心理的なものを考えると、帰るときに明るければ、すぐに家で過ごすのではなく、屋外で余暇を
過ごす人が多くなるのは間違いないんじゃないでしょうか。

> 真夏の午後のピークや夕方のピークを抑えることが重要な課題なのに、別の課題である総消費量を抑えてどうしようというのでしょうか?

もちろん、ピークを抑えることが喫緊の課題です。ただ、ピークを抑えるために畜冷式エアコンなどで深夜電力の
利用が増えると、生の電力を使う場合よりも効率が落ちて総発電量が多くなる可能性が非常に高いと思われます。

同じことをするのに多くの燃料が必要だということは、「エコでない」だけでなく生産性にも影響を与えます。
急場しのぎだけでなく、将来的な電力需給を考えるとき、サマータイムは無碍に否定するものではないと思います。

# まあ、こんな大変な時にやらなくてもいいじゃんって言われればそれまでですが。

342546 comment

GrayMechaのコメント: Re:万病にサマータイム (スコア 1) 169

まあ、「明るくないとできない」遊びはたくさんあるので、余暇の有効活用になる側面は否定できないと思いますよ。ただ、余暇の時間や活動の時間が変わらないのは確かですね。

現状で最も喫緊なのが、電力需要のピーク時の消費量を抑えることであれば、サマータイム施行前も施行後も、電力需要のピークである14時~15時においては、「勤めている人→会社、学生/生徒/児童→学校、無職/専業主婦→自宅」という居場所は何ら変化はないわけで、ピークシフトのためには、サマータイムは何も効果がないだろうということについては、確かなことだと思います。

ただ、総電力需要については、あんまり無碍にしてはいけない提案のような気はしています。「昼間じゃないとできない活動」は、「夜でもできる活動」よりも電力消費は少なくて済みそうですから。

だから、「震災後の状況を乗り切る手段」としてのサマータイムはあまり効果がないだろうけれど、「総電力消費量を少しでも抑える手段」としては、効果がないわけではないだろうと、私は考えます。そして、震災とは直接の関係はないにせよ、総電力消費量を抑えることが意味のないことだとは私は思いません。

339120 comment

GrayMechaのコメント: Re:古典的すぎ (スコア 1) 147

この「永久機関」が動かないことをいちばん直観的に理解できるのは、以下の例ではないでしょうか。

この浮きがつながって円環状のホースになっていると考える。水を張った水槽の底には、ホースと同じ大きさの穴があり、非常に理想的な状態で、水も漏らさないし、摩擦もない。

でも、ホースの水の中の部分には浮力は働きません。なぜなら、浮力になるはずの底からの圧力がないから。ホースは水の中で、水に横から押されるだけです。

50166 comment

GrayMechaのコメント: 金星は・・・ (スコア 1) 24

by GrayMecha (#1496585) ネタ元: 初の地球サイズの太陽系外惑星発見か?

> この惑星は今まで発見された中で火星に次いで地球に近いサイズの惑星となる

一番地球に近いサイズなのは金星だと思うのですが・・・
「火星の次」って言ってるだけなので、火星より地球に近いサイズの惑星については
言及してないだけなのでしょうけれど。

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...