パスワードを忘れた? アカウント作成
493830 journal

KAMUIの日記: ソニーの携帯向け新メモリースティック。 93

日記 by KAMUI
AV Watch の記事に依ると、ソニーが新しいメモリ規格製品・・・その名も「メモリースティックマイクロ」を発売するのだそうだ。

参考:ソニーのニュースリリース

携帯電話での利用を想定しており、サイズは 12.5×15×1.2ミリで重量は約 1グラム。著作権保護技術「マジックゲート」対応。メモリースティック Duo変換アダプタが付属するが、普通のメモリースティックへの変換アダプタは別売となっている。 6月21日から 256MB、512MB、1GBの 3種類が発売されるそうだが・・・いい加減に独自規格は止めた方が良い気がするんですけどねぇ(^_^;

#部門名「・・・スティック?」とか書いて見る :)
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • もはや傍流規格ですね (スコア:4, すばらしい洞察)

    by TarZ (28055) on 2007年05月23日 19時16分 (#1161681) 日記
    いい加減に独自規格は止めた方が良い気がするんですけどねぇ
    まあ、もともとはSDメモリカード系より先にメモリースティック系があったわけではありますが(そこがxDとは違う)、SD系圧勝の今となっては傍流ですね。

    SDがわりと積極的に事業展開していたのに対して、メモリースティック系は先行規格のくせにどうも動きが遅くて。小型メモリモジュールを産業として育てていこうという気概が、ソニーと松下で違っていたのではないかと思います。
    • by mana (4704) on 2007年05月23日 20時49分 (#1161737)
      先行していたが故に、メディアサイズ・最大容量・著作権保護機能が後発のSDに劣っていたのと、
      その差を埋めるための規格追加が小出しだったため カードの種類が分かりづらくて
      ユーザー・メーカーに敬遠されたことも敗因かと思います。

      PS2がメモリースティックを採用してたら、状況も変わってたのかな。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年05月23日 20時59分 (#1161745)
        おっしゃる通りPS2のメモリースティック無視も響きましたね。普及期に自社内で仲違いして
        どうするんだと・・・。その間にも、松下では、”コストは大差でないから、とにかくどんな
        機器でもSDカードスロットを付けろ”との至上命令が粛々と実行されておりました・・・。

        そして128MB以降で”バンク切り替え”もどきの256MBのメモリースティックを出す羽目になった
        のが決定的な打撃になったかと。。。
        なんか、一部の機器で256Mのメモリースティックが正常に動作しないために、256Mを出すのが
        そもそも遅れたのもその影響らしく。その解決策がバンク切り替えもどき。

        そこらへん、CFのような(笑)割り切った進化を遂げているSDカードの方に分がありますね。

        もし、盛り返せるとすれば、現在のSDHCの上限である32GB越えの際にSDカード陣営が自爆テロ
        を起こすのをひたすら待たないといけないのでは?。
        アドホックにSDカード陣営は乗り切っていきそうな気もしますが。。。
        親コメント
      • 逆ですよー (スコア:3, 参考になる)

        by auge (19016) on 2007年05月23日 23時25分 (#1161818)
        >先行していたが故に、メディアサイズ・最大容量・著作権保護機能が後発のSDに劣っていたのと、

        メモリースティック系はコントローラとマネージドデバイスを内蔵したインテリジェント機能が売りですので、
        単なるメモリに近い簡素な構造のSD系と比較すると、どうしてもメディアサイズや最大容量、価格で負けてしまいますね。

        その代わりといっては何ですが、ご指摘とは逆に著作権保護機能などでは天と地ほどの差があります。
        その分、互換性や製造コストが割高になり、さらにライセンシーが参入障壁となったりしてしまったわけですが・・・
        親コメント
        • by 505 (12538) on 2007年05月25日 7時31分 (#1162455)
          少し混乱があるようなので…

          PROが付かないメモリースティックは、
          NANDフラッシュにシリアル通信コントローラを付けただけものです。
          ECCチェック/生成やら書き換えが特定セクタに集中するのを防ぐウェアレベリング処理
          などをホストが担当しなければなりません。
          そういう意味では、スマートメディアやxDピクチャーカードのシリアル通信版。

          PROの付くメモリースティックは、
          NANDフラッシュに、ECCチェック/生成やらウェアレベリング処理を行う
          NANDコントローラが内蔵されています。よってNANDフラッシュを
          読み書きするときに面倒な処理をカード側がやってくれます。
          そういう意味では、SDメモリーカードと同等の構造になってます。

          単純に「カード内にインテリジェントコントローラ内蔵」だけでは、
          シリアル通信制御のコントローラを指しているのか、
          ECCチェック/生成やウェアレベリング処理まで行うコントローラを指すのか
          不明な点が、混乱の原因でしょう。

          メモリースティックの場合、容量でもその境界を区別できます。
          128MバイトまではPROが付かないメモリースティック。
          256Mバイト以上がPROの付くメモリースティック。
          (合計256Mバイトで、128M×2として使えるPROの付かないメモリースティックもあったけど)
          親コメント
        • Re:逆ですよー (スコア:2, 参考になる)

          by yohata (11299) on 2007年05月24日 2時32分 (#1161916)
          >>ご指摘とは逆に著作権保護機能などでは天と地ほどの差があります。

          それだけなら「客にとってなんのメリットもないじゃん」で済むように感じますが。
          実は結構デカい領域(512MBのメモリで50MBちょい)が、管理領域として予約されておりました。

          フラッシュメモリが結構高価だった当時、なんとなく騙された感が否めない仕様でしたYo……。
          親コメント
  • 優位性は? (スコア:4, おもしろおかしい)

    by kicchy (4711) on 2007年05月23日 20時09分 (#1161716)
    何かね、トリニトロンとかβならまだ買おうって気になるんですけどね。
    メモリースティックの優位性って一体なんなんでしょう?

    買い手側として買いたくなる要素が無くて困る・・・

    # もしかして希少動物を保護したくなる心にうったえていますか?
    • Re:優位性は? (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2007年05月23日 20時56分 (#1161743)
      >メモリースティックの優位性って一体なんなんでしょう?
      「最近我が社の製品は他社の後追いばかりで、オリジナリティーに
      欠けているというアンケート結果が出ている。」
      「では、我が社独自の規格であるメモリースティックの新製品を
      出してはいかがでしょうか。これは他社には真似のできない、
      我が社オリジナルの製品になるでしょう。」
      と、社内の会議で偉そうな顔ができることとか?
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      メモリースティック「マイクローン」とかだったら・・・ ヤック・デカルチャ!
  • by gonta (11642) on 2007年05月24日 3時23分 (#1161924) 日記
    ある「31種類」のメモリカード対応リーダの仕様書より。

    ・メモリースティック
    ・マジックゲート メモリースティック
    ・メモリースティック(マジックゲート&高速データ転送)
    ・メモリースティック(メモリーセレクト機能付き)
    ・メモリースティックROM
    ・メモリースティックPRO
    ・メモリースティックPRO HighSpeed
    ・メモリースティックDuo
    ・マジックゲートメモリースティックDuo
    ・メモリースティックDuo (マジックゲート&高速データ転送)
    ・メモリースティックPRO Duo
    ・メモリースティックPRO Duo HighSpeed
    ・メモリースティックMicro

    メモリスティックだけでこんなに・・・もう・・・知らん。
    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
    • by Rutice (31742) on 2007年05月24日 14時31分 (#1162216)
      それって「Nin1」のNの数を増やすために
      対応しているメディアを増やして見せようとしてるのかな?

      ちなみにAIBO用メモリースティック [www.sony.jp]とか、
      まだまだ歴史に埋もれたメモリースティックが沢山あるらしいです。
      (中身は実は変わらないらしいですが・・・)
      親コメント
    • 小さくなるのもいいのだが、度を過ぎると、
      紛失する確率が上がりそう。
      ご提示のメモリースティックシリーズを
      紛失率(大きさに依存する?)で並び
      変えたあと、容量・価格順に並び変えると
      無くした時のストレス度を測る目安になる
      のかな。
      --
      −・・ ・   ・ −・−・ ・・・・ −−−
      手垢で汚れた少年漫画とソースの香りがいい感じ
      親コメント
  • 用途はこのへん (スコア:3, 参考になる)

    by cwind (23872) on 2007年05月23日 19時58分 (#1161706)
    Sony Ericssonがauの夏モデルとして発表したウォークマン ケータイ W52S [sonyericsson.co.jp]は,microSDとメモリースティック マイクロ (M2)が利用できるそうです.

    でもW53S [sonyericsson.co.jp]はメモリースティック Duoですよ…謎.

    ♯情報の充実度を考えるとリンク先として適当かどうかビミョウですが,とりあえずメーカー公式サイトに貼っておきました>上の2つのリンク
    --
    cWind - 情報は自ら求める者の元に集う
  • 形状が (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年05月23日 20時14分 (#1161722)
    最初の頃は確かにスティック型だったけど、途中からスティックとはほど遠い形状になり、とりあえず機能はおいといても、ネーミングセンスも先見性が感じられない。当時のウォークマンの「ガム電池」の影響の名残かな。
    • by nanja (26525) on 2007年05月24日 10時04分 (#1162024) 日記
      自分の身の周りでは普通のUSBフラッシュメモリをメモリーティックと呼ぶ人が多いです.
      実際,そちらの方がメモリースティックという名前にふさわしい形ですよね.
      親コメント
  • by fslasht (3370) on 2007年05月23日 20時17分 (#1161724) ホームページ 日記
    microSD→MS DUO変換アダプタ [rakuten.co.jp]というものがあるので、microSDを買っておけばどっちにでも対応できるなぁと思ってた矢先にコレだ。
    SD陣営には、もっと小さなnanoSDを出してもらわなくては

    # 一番欲しいのは、高速なSD→CF変換アダプタなのですが。(廉価品においては)SDのほうがCFより安い・速いとなってるなか手持ちのデジカメはCF Onlyなので。
    • メモリースティックマイクロしか使えない機器を買わなければいいだけなんじゃないかな?
      対応機器はこれから出てくるわけだし、どーせSONY系しか採用しないと思うし

      それにしても、リンク先のそれよさげだな~
      手持ちのVAIOの使わないメモステスロットを有効活用できそうだ
      親コメント
    • これ [impress.co.jp]じゃだめですか?

      実際使ってますけどKISS-DNで問題なく使えてます。
      もっと高速なのが御所望ならだめですが。
      親コメント
      • この変換アダプタは僕も愛用しています。
        αSweetDIGITALでも使えてはいますが遅いのが難点。

        80倍速のCFより、150倍速のSD+変換アダプタのほうが遅くなってしまいます(体感で1.5倍くらい書き込みに時間がかかる。ともにTranscend製の2Gbyteのもの)。
        SDHCにも対応してないですしね。
        2002年の製品ですし、そろそろ新製品出して欲しいです。

        高速な変換アダプタはデジタル一眼レフカメラ等で需要あると思うのですが、どっちかというとデジカメ側でSD+CFのデュアルスロットにしたり、CFを廃止してSDのみの対応なっていく流れなんでしょうか。
        # 高速性にこだわる人はそもそもレキサーのCF買いますかそうですか…
        親コメント
    • SD→CF変換アダプタは、TRUE IDEモードも実装してくれるのなら買うかも。

      # TRUE IDEモードはCF以外には載ってないそうな。
      # それで、CF→IDE変換アダプタは出るけど、SD→IDE変換はあんまり出ない…と。
  • いまさら、、、 (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2007年05月23日 20時55分 (#1161742)
    日本の店頭では扱ってなかったけど、1年前ぐらい前から 日本を除けば普通に売られてたし自分もその頃に買って使ってるんですけど、、、
    海外では、M2 採用の端末はもう数機種発売済みでしたからね。
  • 種類いくつ? (スコア:2, 興味深い)

    by 127.0.0.1 (33105) on 2007年05月23日 21時30分 (#1161760) 日記
    現時点でメモリースティックと名のつく規格はいったい何種類あるのでしょうか
  • ここまで小さくなってくると,無くしたことにすら気づかなそうで怖いのは俺だけだろうか
  • もう少し小さくできたら (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年05月23日 19時54分 (#1161704)
    指輪タイプにして、接触で利用できるようにならないかな(流し台 [infoseek.co.jp]に注意)。

    さらに小さくなったら、指に埋め込んでみるとか。この場合は接触タイプだとあれなので、皮1枚ぐらいはさんで使えるタイプで。
  • by akiraani (24305) on 2007年05月23日 20時51分 (#1161739) 日記
    メモリースティックを名乗るのは少々無理があるのではなかろうかと……。
    いや、Duoあたりの時点ですでにスティックではなくなってるんだけどw
    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • microSDをMemoryStickProDuoに変換するアダプタを…
  • どうせなら、最初から16Gぐらいで出しませんか?
    それ以下はなしっ!ってことで^^;
    差別化できますよ?
    安くはならん気がする・・・
    --
    Minder
  • by Anonymous Coward on 2007年05月24日 3時50分 (#1161926)
    もう最近のメモリカードリーダーって31in1 [engadget.com]とか55in1 [engadget.com]とか
    わけのわからない対応数になってきてるし。

    この調子だと年内3桁台に乗るんじゃないだろうか?
  • by Anonymous Coward on 2007年05月23日 20時19分 (#1161728)
    microSD to メモ捨てmicroアダプタまだぁ?
    • W52Sに付属してます。
      • >W52Sに付属してます。

        いやこれはデュアルスロットであって変換じゃなさそうですよ。
        microSD(11×15×1mm,約0.4g)とM2(12.5×15×1.2mm,約1g)ではサイズ的に変換アダプターは無理そうな感じです。縦が同じですし切り欠き部分もあるため横もギリギリか足りないかもしれません。

        #というか採用もSONY製以外出なさそうな気も…。おまけにデュアルスロット採用でM2利用されなかったり。
        親コメント
typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...