パスワードを忘れた? アカウント作成
9070029 journal
日記

KAMUIの日記: ボーカロイドが「みんなのうた」を歌う。 66

日記 by KAMUI
ナタリーの記事に依ると、NHK「みんなのうた」の8月・9月曲として、40mPの新曲でメグッポイドが歌う『少年と魔法のロボット』が採用されたとのこと。人工音声が「みんなのうた」に選ばれたのは初めてだそうだ。

ニコ動のVOCALOID楽曲タグには「みんなのミクうた」や「ニコニコみんなのうた」なんてのがあるのだが、本家が採用する時代になったんですねぇ・・・
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by parsley (5772) on 2013年06月02日 11時38分 (#2392864) 日記

    ニュース解説番組「くらし解説」のタイトル読みに初音ミクを採用したり(これはとても不自然に感じる)、「ニュース深読み」のテーマソングを歌わせたり、流行ものには目ざといと思います。古くは富田勲のシンセサイザー曲をテーマソングに使うことも多いかったので、伝統なのでしょう。

    # 特に批判しているつもりはありませんが、びっくりするという意味です。

    --
    Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
    • by argon (3541) on 2013年06月02日 12時20分 (#2392880) 日記

      エレうたという VOCALOID 曲の番組をやってたぐらいなので、製作スタッフにはノウハウがあるのでしょう。
      実務的な話としては、出演料がかからないという点がありますね。制作費を抑える試みのひとつかなと。
      まだまだ色物だと思いますが。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        今回の場合は40mPさんに出演料? 楽曲使用料? がかかるかと思われます。
        「みんなのうた」の場合は、ボーカロイド曲も 普通の楽曲も 制作費はあまり変わらないんじゃないかなあ、という素人考え。

    • by Anonymous Coward

      伝統だからとかびっくりするとか言ってるから「使わないのが当然」と考えられてしまうわけで、
      そういう考え方はテクノロジー業界にとって非常にまずいし、既得権者を増長させるだけでいいことがない。
      最先端の技術は使って当然、知らないのは遅れている、使おうとしないのは怠慢だと思わないと。

      • テクノロジ業界ならともかくNHKですからねえ…
        もちろん最先端とかにも手は出してるんでしょうけど。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        確かに新しい技術を積極的に何かに対して応用しようと考えるのはいいことだと思いますが、合成音声の技術はだいぶ前からありますし、それを言うんだったらなぜ今頃になって採用したのかとかいろいろ突っ込みどころはあります。ある程度技術が成熟してきたから、という理由もあるのでしょうが、現時点では何を歌わせても・喋らせても人間と遜色ないレベルに来ているとは言いがたいですし、正直アレゲな層に擦り寄っていると見られてもしょうがないと思います。
        ここは/.なので技術的な観点からコメントされがちですが本心としてそういうところが少なからずあると思うのです。

        • 人形浄瑠璃を見て「どう見ても人形にしか見えない、人間の俳優にはほど遠い」と言っているようなものですね。
          浄瑠璃もボカロも、あえて人間ではないとわかっているものにどれだけ魂を込められるかということだと思います。

          NHKに採用されたのは、それだけ世間に浸透して、一部の人だけのものではなくなってきたということなのでは。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2013年06月06日 10時26分 (#2395498)

            というか、今時「NHKで採用された」とするのがおかしい。
            他でも言われている様に、NHKでは相当前から使用していた訳で、NHKに興味が無い人だけが今回初めて使ったと思い込んだだけだろ。
            元々サブカル好きなNHKなんで、流行の初期から使われていましたから、
            >正直アレゲな層に擦り寄っていると見られてもしょうがないと思います。
            なんて言うのを見るとなんとも。

            そう思う人が知るよりもNHKでの初出の方が早い方に掛けてもいいくらいだ。

            親コメント
        • by Anonymous Coward on 2013年06月04日 18時48分 (#2394393)

          >それを言うんだったらなぜ今頃になって採用したのかとかいろいろ突っ込みどころはあります。
          NHKは前から使いまくりじゃないか。
          それが今度は「みんなのうた」という、良く知られているコンテンツにも入って来たってだけ。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          別のVOCALOIDは人間の代替品じゃないと思うが。
          評価軸はそこだけ?
          あくまでも楽器。

  • by Anonymous Coward on 2013年06月04日 13時29分 (#2394161)

    同じ40mPのドレミファロンド [youtube.com]
    これほどNHKに相応しい楽曲も珍しいと思う。

    • 流行だから使っとけ,みたいな,
      そういうものとは一線を画してるよーな。
      みんなのうたは新しいも古いも流行も廃りも関係なく,
      うたのよさを広めていく非常に良い番組。

      ボカロブームがどうこうより,純粋に音楽の作り手として声がかかった,
      という感じではないでしょうか。
      (きっかけはとってもドレミファロンドなんでしょうがw)

      あと,トラボルタPのあたりもみんなのうた向きかな。

      ちなみに,最近懐かしい,フニクリ・フニクラが流れており,
      やっぱりフニクリフニクラなんだよなーと思いながら見ていたが,
      嫁も子供も「鬼のパンツ」しか知らないことにショックを受けたこの頃。
      親コメント
    • ほんとそう。この曲を聞いて、ぜひボカロの良さをもっと沢山の人に知ってもらいたい。
      http://www.nicovideo.jp/watch/sm16719809 [nicovideo.jp]
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        以前の「『千本桜』を国歌に!」でも思ったんだけど、あんまり騒ぎすぎると逆に引かれるよ。
        個人的には『千本桜』の何がいいのかさっぱり理解できなかった。

        別に「ボカロ」を否定するつもりはないんだけどね。『melody...』とかよく聴いてたし。

    • by Anonymous Coward on 2013年06月05日 8時21分 (#2394622)

      40mさんかー。最初期のまだ機材に気合入れてない頃(最初のミク曲のあたり、たしか08年の中頃かな。)の曲は良くて聴いてたんですが、その後サウンドクオリティの向上と同期して曲そのものの手抜き傾向があからさまに見えていきまして、離れていました。ちょっとヒットして機材入れて音は良くなったけど、じゃあ自分が作りたかったものってなんだろう?ってなるよくあるパターンなのかな、と残念に思っていたのですが、また良くなってるのなら聴いてみようかな。

      親コメント
  • by Oh-MissSpell (37716) on 2013年06月04日 13時56分 (#2394178) 日記

    コンピューターおば…おね…おじょうさん?

    • by Anonymous Coward

      森岡みま…
      かわいかったな

  • by Kuritsukasa (41955) on 2013年06月04日 15時30分 (#2394260)
    鳴り物入り(?)で登場したデジタルアナウンサーが退社。
  • って言っても、リスナー層もクリエイター層も もう状況がガラッと変わっているし
    だからこそ実現したって言われるだろうし
    マイノリティになっているなぁ、ってのがひしひしと。

    同好の士を探すためのツールじゃなくなって来てるのが最近はつまんないと感じる原因かもな
    元より自己表現のためのツールではあるが…
    極少数が大多数を主導して文化文化って言ってるのが気色悪いとも感じる。

    // そういうもんだ、って理解はしていてもやはり気色悪い(:>^

    • by Anonymous Coward

      歌手への敬意という意味で紅白は反対だが、でも和田アキ子には一泡吹かせたい。

  • by Anonymous Coward on 2013年06月04日 13時25分 (#2394158)

    ボカロ占いに3択クイズも りぼんの付録「ボカロ完全攻略ハンドブック♪」その中身 [itmedia.co.jp]
    みたいに小学生あたりに人気なんだし、まぁ普通にありそう。

    # 世間的には人工音声なんだろうけどアレゲ的には「人の声の切り貼りと加工なんだから、ピッチ修正ソフトを使った楽曲と大して変わらんだろう」とひねくれておきたい

    • 「歌い手」としてみたときのGUMIって、クリプトン系ボカロとはリスナー層が違いそうな気もするので、「子供に人気の歌手」に含めていいのかどうか微妙な気が。初音ミクと比較したときの知名度もかなり低いですし。

      楽曲提供者(40mP)は初音ミク使用楽曲も多いのですが、今回は何故メグッポイドなんでしょうね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        一つ疑問なんですが知名度があれば人気なんですか?犯罪者がニュースで有名になって「人気」になったとは言いがたいかと。
        知名度さえあればいいってことではありません。スラドなのでもっと追求するとその知名度というのも怪しいもの。
        メディアが好む「~に人気の……」「~で流行の……」などの言い回しはもはやテンプレートみたいなものなので放っておくとして、
        知名度を引き合いに出すならばそれが具体的にどの程度なのか(狭いコミュニティでそう信じられているだけなのか、あるいは本当にそうなのか)を示したほうが説得力も出るのでいいですよ。

      • by Anonymous Coward

        むしろ若年層がGUMIやIA好きで(ハチさんとかカゲプロとか)、おっさん層がクリプトン系好き(主にKAITOとMEIKOのせい)という印象かなぁ。
        ただミクだけはその中でも突出してるのであれだけ別格という感じ。

  • たいとるおんりー

  • by Anonymous Coward on 2013年06月04日 14時16分 (#2394193)

    「みんなのうた」って昔から変な曲ばかりで
    自分の子供に聞かせたいと思うようなものは
    なかったような。

    • 音楽の引き出しを増やすには
      これほど良い番組もないと思いますが。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        「引き出しを増やす」のがいいことですかねぇ?

        いい音楽を聴く方法はほかにいくらでもあります。
        ジャンクミュージックに慣れてしまわないことのほうが
        よほど有用だと思います。

        • by Anonymous Coward

          うんうん.いいものもある.だけどわるいものもあるよね.

          • by Anonymous Coward
            だけどね僕なんかね君と違うのはね
            そういう風にみんなのうたに親しんでそれでもってよく聞いて
            いいものはいい、わるいものはわるい
    • by Anonymous Coward

      おお、牧場は緑とか良い歌も多いよ。

      • by Anonymous Coward
        「気球にのって」 「切手のないおくりもの」 あたりは音楽の教科書に採用されてたりするようです。
    • by Anonymous Coward
      あの番組そのものをひっくるめて「碌なもんじゃない」と言えるようなら、この世の中世界中に碌な歌はないと思えてしまう。
      オペラ歌手や実力派のポップシンガー、あまりうまい方ではないアイドルや時々音が外れる感じの子どもとか、
      ものすごく感動的な物語とかあまりにも意味不明な言葉の羅列とかはあっても、差別的な用語とか特定団体への傾倒などの
      「猛毒がない」番組としてとても良い物だと思っています。
    • by Anonymous Coward

      良い曲多いと思うがなぁ。
      あなたの聞かせたい曲って具体的に何よ?

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...