
KAMUIの日記: 相変わらずだなぁ・・・ 5
日記 by
KAMUI
銚子電鉄(公式):本日、読売新聞 夕刊 社会面にて、弊社の窮状を知っていただく記事を掲載頂きました。本日朝7時~17時までの切符の売上は、4,480円と過去最低を更新しましたが、私たちは絶対にあきらめません。
濡れ煎餅で修理代稼いだのは14年近くも前になるのか。しかし鉄道会社の1日の売り上げが4,480円って・・・
濡れ煎餅で修理代稼いだのは14年近くも前になるのか。しかし鉄道会社の1日の売り上げが4,480円って・・・
「利益」じゃなく「売上」だもんなあ (スコア:2)
山坂少なそうだから,車なくても自転車圏内だろうしなあ。
wikipwdiaを見ると壮絶だよな。
今から約100年前の創業時点ですでに「利用不振で廃止した路線を買い取って」創業,だからなあ。
そうだ閃いた (スコア:1)
列車の運行減らして浮いた社員をどこかに派遣すればいいんじゃね?
# 毎日4時間のパートに行って稼いだ金を全部会社に寄付すればいいんです(あれ?なんか変だぞ)
派遣業 (スコア:2)
普通に派遣業の登録をして社員を派遣すれば人件費が浮きます。
派遣先からの報酬から2割を経費として徴収すれば、社会保険料他の経費も賄えます。
(2割だと儲けにはならないけど)
☆大きい羊は美しい☆
閉めた方がまし? (スコア:0)
今、全国で営業中の映画館が10巻ちょっとしかなくて、興行収入ランキング発表が停止している。
先週末の最後の発表の時、全国で10何万円とか発表されてた。
営業しててもガラガラでランニングコストも賄えないけど、閉めたら閉めたで売り上げゼロだからなあ。
日本全国で映画館の営業が10館とかって、戦時中でもなかったんじゃあるまいか。
Re: (スコア:0)
映画館てそろそろ存続の意義を問われる状態なのかな。
大きなスクリーンでリッチな音響ってのはあるけど、今時はねぇ。
今回の件で打撃を受けたのはたしかだろうけど、そうじゃなくても先行きは暗そうだ。