パスワードを忘れた? アカウント作成
499971 journal

Kanjiの日記: ひっそりコメントコメント

日記 by Kanji

久しぶりにいくつかの記事にコメントをつけたらコメントをつけてくださったかたがいたので嬉しさと悔しさでコメントをつけ返したりしましたが、自分への言い訳みたいな内容になりそうなことはここでひっそりと書くことにします。

インテルの新しい不揮発性メモリがDRAM代わりに実用に耐えられるのかという問題に対して、新しいアーキテクチャにすれば大丈夫だろうという内容のコメントをしたのですが、多分私が出したアイデアはそんなに目新しいものではないのかもしれません。現に私が以前関わった製品でもやっていたことを発展させたようなものです。NDAがあるので具体的な製品名は書けませんが、フラッシュをメインにしてSRAMで一時変数やデータベース制御をやりました。貧弱なマシン性能なのにフラッシュ上に置いたテキストデータをちゃんとフルスクリーンエディタで編集できてました。でもDRAMで今までやってきたとおりにやるのが一番速くて簡単なのかなと気弱にもなります。

UTF-8の記事では、Unicodeについての話をちょろっとコメントしましたが、そもそもUnicodeの話は散々ループしてるんだと何人かの人が指摘しているように、私もいまさらだなと思って言いたいことだけ言って議論を避けました。Unicodeは「文字の外見ごとにコードを振る」という点ではハッキリした目的がありますが、この目的自体が多くの用途に対して中途半端だと思います。中途半端という言葉が不適当であれば、この言葉を飛ばして「だから標準コード体系にふさわしい」と言ってもいいと思います。にしてもなぜこの元記事が採用されたのか不思議なくらい微妙な話題です。

ATIのOpenGLサポートの弱さについて展示会のブースで「がんばれ」と言った人に対して「がんばれで済むか」みたいに言っていた人がいたので「技術者個人じゃなくても会社的にがんばれなんじゃないの」みたいにコメントしましたら「それで済んだら世話ない」みたいにコメントしている人がいました。正直心情的にはその通りだと思います。でもそれだと、大手量販店が「値引きをがんばってくれと言われてもこれ以上は難しいからいくらまければ買うのか教えてくれ」って言うようなものです。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...