パスワードを忘れた? アカウント作成
13760447 journal
日記

KuroButaの日記: 中国のお方の名前の呼び方 33

日記 by KuroButa

まさか、習近平主席の呼び方が「シーチンピン」だとは、今更ながら知らなかった。
もしかして自分だけ?と思ってすぐgoogle様に検索かけたら、
「しゅうきんぺい」 18,300,000件
「シーチンピン」   17,900件
圧倒的に自分だけじゃなかったと思いつつも、中国や他の外国のお方の名前は、和読みでなく、ちゃんとした読みで伝えるべきなんじゃないでしょうか?
これはメディアの問題だと思います。

#しかし、後者の呼び方は「海のチンピラ」みたいに聞こえる・・・

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年11月04日 14時05分 (#3509765)

    習 近平(しゅう きんぺい、シー・ジンピン、簡体字: 习近平、拼音: Xí Jìnpíng、漢族、1953年6月15日 - )は、中国の政治家である。

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BF%92%E8%BF%91%E5%B9%B3 [wikipedia.org]

    韓国のサムスンをわざと「サムソン」「サムチョン」と呼ぶような真似はお止めなさいな。みっともない。
    固有名詞を現地読みで呼ぶのは漢字文化圏共通の習慣。大陸でも同じ。東京は「トンジン」。北海道は「ベイハイダオ」。「ホーカイダオ」なんて呼ばない。

    • by KuroButa (37060) on 2018年11月04日 14時14分 (#3509771) 日記

      あらら、ジンピンさんでしたか。ご指摘ありがとうございます。
      それでも45,100件と少ないですね。
      ヤフー・ニュースの朝日新聞の記事で「チンピン」とあったんで。
      めちゃくちゃですね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >韓国のサムスンをわざと「サムソン」「サムチョン」と呼ぶような真似はお止めなさいな。
      昔サムソンだったことを知らないか忘れた人か、、、、

      • by Anonymous Coward

        ASUSTeKも昔は「エイサス」とか呼ばれてたけど、じゃあ今でもそれが正しいと思う?

        • by Anonymous Coward

          野暮だけどそこで挙げるべきは「アスース」では?

        • by Anonymous Coward

          むしろ正しくないとする考えもどうかと思うぞ?

          • by Anonymous Coward

            公式(ASUS自身)が「ちゃうねん、エイスースやねん」って断言したんだよ。
            昔(好きに呼べばいいよって言ってた時代)はともかく、今は間違い。
            #だから「今でも」ってちゃんと付けてるぞ親カキコは

      • by Anonymous Coward

        昔というか、サムソンの方が原音に近い。英語ならサムソンと発音している。

        https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%83%B3%E3%... [wikipedia.org]

    • by Anonymous Coward

      韓国のサムスンをわざと「サムソン」「サムチョン」と呼ぶような真似はお止めなさいな。みっともない。

      jとqは有気無気の差であって有声無声の差じゃないんだから、jingをジチどっちで書いても間違いじゃない、というか同じぐらい間違ってる(つまり、どうせカナじゃ表現できない)。
      サムソンと呼ぶのは単に昔からの人の可能性もあるし、サムチョンは問題が全く違う。

    • by Anonymous Coward

      三星をどう日本語読みしてもサムスンにもサムソンにもならないと思う

      • by Anonymous Coward

        昔、在日韓国人3世(今思えば、ペ様風)に聞いたんだが、三星電機の三星の発音がサムソンに聞かいんだそうな
        なのでサムソンになったという訳、途中社名変更があり会社表記としては今のサムスンとなっている感じ(発音はサムソンに近い)

      • by Anonymous Coward

        北京の日本語読み(?)は「ペキン」ですし
        三星がサムスンかサムソンと読まれるようになっても不思議ではないですね。

        • by manmos (29892) on 2018年11月05日 14時50分 (#3510213) 日記

          「ペキン」は満族の発音。

          清との付き合いがあった国は「ペキン」発音で、欧米だとイギリスとオランダがそう。
          ただし、オランダは北京オリンピックの時に「ベイジン」に変えた。イギリスもそうかもしれない。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          というか既に「現代自動車」は「ヒュンダイ」「じどうしゃ」で定着してますよね。
          なお現地読みではヒョンデだとか。

    • by Anonymous Coward

      中国の場合は、自分の話す言語の発音に準ずるのが普通だったと思うが、ここ20年位で変わったんだっけか。漢字は字面だけを見て、どこの国や方言の単語か判別しづらいことが普通にあるから、「正しい」読み方が分かりづらい。人名なんかだと、呼ぶ人にとって難しい発音よりも容易な発音で呼んでもらった方が、親近感が湧きやすい。ただ、最近は現地語読みを採用することが増えているような気がする。英語での情報のやり取りも多いから、現地語読みに準ずる英語表記が分からないと不便だし。

      韓国の場合は、お互いに現地語読みにするという約束だったと思う。

      欧米の場合も、基本はお互い現地語読みで、旧来から使われている単語に関しては、それぞれの言語の読み方で使用することになっているように思う。国によっても程度は違うが、英語のように綴りを変えずにそのまま外来語として導入すると、綴りを見ても発音の分からない単語が増えて、話者にとって不便。俺のいる国だと一般名詞化するときに綴りを変えているので、英語ほどは面倒くさくない。まあ、グローバルに使われている言語と、ローカルでしか使われていない言語では、立ち位置が違うけどね。

      • by shibuya (17159) on 2018年11月04日 19時12分 (#3509882) 日記

        >ここ20年位

        1980年代から日本でも表記変更が進んだ。
        しかし北京大学、北京ダック、北京原人、ペキニーズ(犬)などは従来どおり
        お国変わってインドの大都市の名前にちなむボンベイ型(赤血球の特殊な血液型)
        も似たような経緯ですね。
        ローカルルールのかたまり。いちいち覚える/確かめた上で使うしかなさそう。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      漢字文化圏だけじゃなくて、欧米でも外国人の名前を綴りから自国語風に読むのが普通だろ。しょせん50音程度の表現力しかないくせに原音準拠に異常にこだわるほうがおかしい

  • by Anonymous Coward on 2018年11月04日 14時24分 (#3509776)

    そもそもピンインを使わないと正確な発音も記述できないわけですし、
    カタカナ表記な時点で五十歩百歩なんでわ。

    McDonald'sをマクドナルドと書くよりマクダーナルの方が近いとは言っても、
    どっちも原音からほど遠いことには変わりないような。

    >「海のチンピラ」みたいに聞こえる・・・
    #もひとつの問題は、カタカナ表記がたまたま何か悪い意味の単語に似てる場合かな。
    #具体例はすぐにはおもいつかないけど。

    • by Anonymous Coward

      > #もひとつの問題は、カタカナ表記がたまたま何か悪い意味の単語に似てる場合かな。

      こっちは和読みでもありえちゃうので,もうどうしょもないような気も.
      国内だけでも方言とかでいろいろありますし.

      • by Anonymous Coward

        鉄腕アトムが、「あとむ」がスラングで「おなら」を意味するから名前変えたってきいたような。

        あーそーだ。

        インド系SIerの「サティヤン」が、オウム真理教のせいでとんでもない風評被害ってことがあった。
        「サティヤン」でぐぐると ほぼ100%オウム事件の記事になるんだもの。

        言葉については、こういうご意見も。
        「「ノイエス・ツィール」よりも「ノイエ・ジール」のほうが大型モビルアーマーの名前としてカッコイイじゃないか。」
        「こーゆー業界文脈においては、「正確なドイツ語」よりも、「ドイツ語っぽいカッコよさ」のほうが重要度が高い、という心理現象がうかがえるのです。」

        • by minet (45149) on 2018年11月04日 19時29分 (#3509888) 日記

          そのへんはまあ作品的には未来になれば発音も変わると考えればいいし、
          ジオン訛りなんてのもあるそうですし。
          そもそもジオンがドイツ語系っていうのも後付設定だし。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      McDonald'sをマクドナルドと書くよりマクダーナルの方が近いとは言っても、
      どっちも原音からほど遠いことには変わりないような。

      マクドナルドはどう発音しても全く通じないけど
      マクダーナルならイントネーションさえちゃんとすれば十分通じる。
      ほど遠いということはない。

      • by Anonymous Coward

        1984 年ごろと 1990 年ごろにカリフォルニア州にいたときには、 Mc の部分をマクと発音すると誰も聞き取ってくれませんでした。
        私の発音ではメクではほぼ全員聞き取ってもらえたので、意識としてメクダノルズのように発音して聞き取ってもらいました。
        イントネーションとしてはダのところを強調する感じですね。もう英会話する必要もないので、機会はありませんが、古い経験談として・・・

        • by shibuya (17159) on 2018年11月04日 19時50分 (#3509903) 日記

          帰国子女の親御さん(かつての上司がそうだった)から又聞きだと
          「ミクオナウズ」だったかな、ミクは軽くドに強ストレス以下あっさり
          みたいなのを足してサンプル数で割るとそれっぽい現地読みに近づいたりして。

          話変わって…

          >Mc の部分

          日本のファッション雑誌で誌名が「mc Sister」というのがあったなあ。
          MEN's CLUBの姉妹紙だったとは。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2018年11月04日 15時06分 (#3509797)

    日中間では、お互いに漢字の現地読みを基本とするという申し合わせみたいなものがあるんです。
    日韓の場合は、それが現地読みになります。

    • by saratoga (23467) on 2018年11月04日 15時41分 (#3509813) 日記

      これはまだ一般常識じゃないけど、大事なことだから覚えておいた方がいい。
      中国の人は日本語読みしてもよいんだけど、韓国や朝鮮の人の名前をうっかり日本語読みするとトラブルになることがある。→「氏名民族読み訴訟」「ねずみ裁判」
      ま、名前を呼ぶ必要がある関係になる際に、ひとこと「なんとお呼びすればよろしいでしょうか?」と尋ねるのがおすすめ。ビジネスの場合は名刺交換のときに相手が名乗るので、それを忘れなければ大丈夫。

      親コメント
      • by KuroButa (37060) on 2018年11月04日 16時46分 (#3509841) 日記

        この件についてちょっと調べたら確かに「申し合わせ」がある様ですね。
        しかし、他国の人と話をする時にうっかり和読みしちゃったら、通じない上にハァ?ってなるんでやっぱり現地語読みが正解なんじゃないかと感じました。
        向こうがこっちをどう呼ぼうが蔑称でなければどうでもいいし、特に和読みなんてめちゃくちゃハードル高いと思いますが、相手の名前はできるだけ国際的にも通用するほうがいいですね。特にこの件は一国の主席ですし。

        親コメント
        • by kazuhix (21600) on 2018年11月04日 18時21分 (#3509872) 日記

          韓国のひとは音を重視するが、中国では字が合っていれば割とどう読んでもよい っての不思議だったんですが、中国国内でも地方によって読み(発音)がまちまちなので、音にこだわって争うと「一つの中国」の教義と合わなくなるからと中国人から聞きました。申し合わせ以前の話。
          カンケーないけどオレの姓にはsh*tが入ってるので一部アメリカ人にウケます。

          --
          ヽ( )`ω´( )ノ
          親コメント
    • by Anonymous Coward

      もうすぐ開催されるフィギュアNHK杯
      中国人選手の中継用の実況と館内アナウンスが違ってるのはそういう理由でしたか。
      でもフジテレビが中継すると本国準拠になるんですよね。

    • by Anonymous Coward

      はんもんてんを、ハンジャムジャムって突然言い出して何事かと思った。。。

      • by Anonymous Coward

        ハンジャムジャムをパンジャンドラムに空目して何事かと思った。。。

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...