パスワードを忘れた? アカウント作成
12989395 journal
日記

Kyoutarou.Nekoの日記: ネットワークの中の律子さん(その3) 20

日記 by Kyoutarou.Neko

休日で動いてて、サーバになっているとなればサーバ室にあるはずだ。パケットをずっと流しぱなしにしていればLANのリンクはパカパカいっている。僕と律子さんはサーバ室に行った。そしてそれぞれのPCの裏側を見る。あった。あっさり見つかった。
「このPCね。LANを引っこ抜くからそれでパケットが流れなくなるか確認して。」
「はい、分かりました。」
僕は自分のPCでまたTCPDUMPで見てみる。パケットは流れていない。当たりだ。ここまで2時間半かかった。ようやく解決できた。論文の執筆にかかれる。
10分ぐらいしてS先生がやってきた。律子さんが、対応した。
「問題のPCは切り離しました。」
「そうですか確認します。このことは研究室の先生方に報告してくださいね。」
律子さんと僕はサーバ室のPCの前で仁王立ちしていた。僕も律子さんも相当に腹が立っている。
「どうしてくれようかしら。」
「そうですね。二度とサーバなんか使うなとか書きましょうか。」
律子さんは目が座っている。でも。
「文句いうのは技術者として美しくないわね。」
技術者は縁の下の力持ちなのである。その意見に僕は賛同している。
「そうですね。美しくないですね。」
「先生方にはあなたが報告しなさい。私はこのPCにワームに感染しています問題が解決するまで繋がないで下さいと張り紙するから。」
後で知ったことだが、このセキュリテイホールは修正パッチがすでに出されており、IT系のニュースサイトにはワームの登場も間近と書かれていた。S先生はIT系ニュースサイトを見て、今回のワームの被害が拡散していると知り、ウチの学科でサーバ立てている人がいないか確認するために休日出勤してきたらしい。1パケットで感染するSQLWERMだそうだ。

エピローグ
後日、張り紙のされたPCの前でおろおろする人がいた。留学生だ。律子さんが一生懸命冷静に「どうしたらなおりますか。」としか言わない留学生に、努めて冷静にたまには鬼になるけどそれも抑えて「知りません。」という律子さんがいた。文化が違うので謝罪もない。その午後、僕と律子さんは生協の食堂に夕御飯を食べに向かっていた。ちなみに食堂の前には喫茶店がある。喫茶店の横に来た時、律子さんはぎゅっと僕の腕を引っ張った。お、何だ?と思ったら喫茶店に連れ込まれてチョコパフェを奢らされ、散々愚痴を聞かされた。
その3終わり。
第一話完。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 馬鹿にされてなんぼっていう部分もありますからね。

  • by Ryo.F (3896) on 2016年11月23日 14時42分 (#3118917) 日記

    休日で動いてて、サーバになっているとなればサーバ室にあるはずだ。

    この推理は、どうにもこうにもしっくりこない。
    (a)学生部屋・(b)教員部屋・(c)サーバ室とあって、(b)は調査不能、(a)は調べたので、今できるのは(c)の調査のみ、ってことになるのでは。
    あるいは、(a)(b)にあるPCは、基本使ってないときは電源を切っているので、(c)から調べてみよう、ってことなら納得できるかも。

    と思ったけど、

    B4部屋、M1部屋、M2部屋、サーバ室何処を巡っても見つからない。

    と、一度サーバ室は探したんですよね?
    なんでその時に見つからなかったんだろう?
    最初に疑ったのは、デスクトップPCかノートPCで、サーバとは思ってなかった、とかかな?

    だとすると、「サーバになっているとなればサーバ室にあるはず」と考えたというより、今調査可能なもので、残っているのは、(c)内のサーバだけ、って流れの方が自然なのでは。
    「サーバになっているとなればサーバ室にあるはず」という様な、断定的な推理にはならないような気がします。

    整理しましょう。
    少なくとも(b)の中は調査不能ですから、(a)(b)に起動しているPCがあるという前提に立てば、「サーバになっているとなればサーバ室にあるはず」という断定的な推理は無理です。
    今調査できるものの中からの消去法という消極的な推理になるのが妥当でしょう。

    一方、(a)(b)には起動しているPCは(ほとんど)無いと考えれば、「サーバ室にあるはず」は妥当ですが、最初そう推理するはずです。
    ただこの場合、(a)(b)には起動しているPCは(ほとんど)無いと考えた理由と、そう考えたのに何故(a)から調査したか、その理由を書いた方がいいですね。

    それと、論文で忙しい時期に、研究室の他のメンバは出てきてなかったのかな?
    出てきてたら、(c)内のサーバを使ってる人も居たかも知れない。
    「研究室のリソース(資源)にはアクセスでき」てたわけだから。
    だとすると、(c)内のサーバのLANケーブルを抜くなんてことは、簡単にはできなかったんじゃないかな?
    感染したらLANケーブルを抜け、ってのは、言うのは簡単だけど、実際にやるのはかなり勇気がいるんだよね。

    出てきていないのなら、デスクトップPC・ノートPCが立ち上がってる可能性は低いわけだから、やっぱり最初にサーバを疑いそうだね。

    • 休日で動いてて、サーバになっているとなればサーバ室にあるはずだ。

      この推理は、どうにもこうにもしっくりこない。
      (a)学生部屋・(b)教員部屋・(c)サーバ室とあって、(b)は調査不能、(a)は調べたので、今できるのは(c)の調査のみ、ってことになるのでは。
      あるいは、(a)(b)にあるPCは、基本使ってないときは電源を切っているので、(c)から調べてみよう、ってことなら納得できるかも。

      と思ったけど、

      B4部屋、M1部屋、M2部屋、サーバ室何処を巡っても見つからない。

      と、一度サーバ室は探したんですよね?
      なんでその時に見つからなかったんだろう?
      最初に疑ったのは、デスクトップPCかノートPCで、サーバとは思ってなかった、とかかな?

      だとすると、「サーバになっているとなればサーバ室にあるはず」と考えたというより、今調査可能なもので、残っているのは、(c)内のサーバだけ、って流れの方が自然なのでは。
      「サーバになっているとなればサーバ室にあるはず」という様な、断定的な推理にはならないような気がします。

      整理しましょう。
      少なくとも(b)の中は調査不能ですから、(a)(b)に起動しているPCがあるという前提に立てば、「サーバになっているとなればサーバ室にあるはず」という断定的な推理は無理です。
      今調査できるものの中からの消去法という消極的な推理になるのが妥当でしょう。

      一方、(a)(b)には起動しているPCは(ほとんど)無いと考えれば、「サーバ室にあるはず」は妥当ですが、最初そう推理するはずです。
      ただこの場合、(a)(b)には起動しているPCは(ほとんど)無いと考えた理由と、そう考えたのに何故(a)から調査したか、その理由を書いた方がいいですね。

      灯台元くらしというやつです。(a)(b)(c)ともに誰が個人的にサーバ化しているか分からなかったから(a)(c)から探しました。(b)は見れませんものね。その時はLANカードを見落としていたんです。本文にあるようにPCに貼ってあるシールを元に確認していたからです。そのシールとWikiを対応させてどこが動いていてどこが落ちているかを探したんです。
      そういう記述はご指摘どおり書いたほうが良かったかもしれませんね。

      それと、論文で忙しい時期に、研究室の他のメンバは出てきてなかったのかな?
      出てきてたら、(c)内のサーバを使ってる人も居たかも知れない。
      「研究室のリソース(資源)にはアクセスでき」てたわけだから。
      だとすると、(c)内のサーバのLANケーブルを抜くなんてことは、簡単にはできなかったんじゃないかな?
      感染したらLANケーブルを抜け、ってのは、言うのは簡単だけど、実際にやるのはかなり勇気がいるんだよね。

      出てきていないのなら、デスクトップPC・ノートPCが立ち上がってる可能性は低いわけだから、やっぱり最初にサーバを疑いそうだね。

      個人的な対外発表用論文だったので誰もいませんでした。
      外とは切り離されていたわけだから誰も利用している人がいなかったから抜いたのです。
      前に記述したとおり見落としていたのです。
      PCのシールは表側に付いていますからね。裏側には何も情報が無いと思い込んでいたんです。そこで、休日で動いててパケット流しっぱなしなPCという発想でサーバを疑うようになりました。
      うーん、小説書くのって難しいですね。

      親コメント
      • by Ryo.F (3896) on 2016年11月23日 18時43分 (#3119008) 日記

        その時はLANカードを見落としていたんです。

        なるほど、それなら解らんではないですね。

        そこを書いて、かつ、「休日で動いてて、サーバになっているとなればサーバ室にあるはずだ」は論理的じゃないので、別のセリフにすると、ぐっと良くなる気がしますね。
        (a)で起動してるPCが無いことを確認したし(イ)、(b)も同様だろうから(ロ)、(c)で起動しているサーバである可能性が高い(ハ)、とかなんとか。
        (イ)は事実、(ロ)は不確かな推測で、それらから導かれる(ハ)も不確かな推測にしかならないわけですから、「はず」とは言い切れないので。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年11月23日 10時16分 (#3118817)

    この帰結は「組織規律を守れない外人はPCいじるな」なの?
    予想通りの内容の薄さのうえに、このオチは一体なに?
    休日でリンクパカパカが論拠ってどんな暇組織だよ。Wikiで使用者管理とかどんなザル組織だよ。
    悪いのは、そんなバカが繋げられる環境、そんなバカのまま繋げさせる担当者だろ。ねっとワークもクソもない、これは単純な人災だ。
    IPAの啓蒙駄文かよ。レベル低すぎる。

    でも現実もこんなもんなんだろうな。

    • by minet (45149) on 2016年11月23日 10時23分 (#3118822) 日記

      主要登場人物が若い(未熟、幼いといってもいい)ようなので、レベルの低さも楽しむ作品だと思っていた私は感性が純朴すぎるのだろうか…

      親コメント
      • by Kyoutarou.Neko (47787) on 2016年11月23日 13時19分 (#3118896) 日記

        そういう広い心で読んでもらうと嬉しいです。
        まあ、大概学生はレベルが低いのですよ。
        んで管理はM1がやることとなっていて引き継ぎが全然出来ていないという・・・。

        親コメント
    • by Ryo.F (3896) on 2016年11月23日 12時14分 (#3118855) 日記

      レベルが高かったら、最初からお話にならないじゃん(笑)。
      水戸黄門も、毎回事件を未然に防いじゃったら放送打ち切りですよ。

      親コメント
    • by Kyoutarou.Neko (47787) on 2016年11月23日 13時15分 (#3118894) 日記

      13年以上前の出来事を小説風にそのまま書いているだけなので・・・。
      学生がやることなので当然未熟です。
      レベルの低さは認めます。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ヒント: 今どき「~わね」「~わよ」と喋る女性などテレビの日本語吹き替えと創作の中にしか存在しない。つーか創作ですら減りつつある。特に文章しかない小説ではキャラの書き分けに便利等の理由から全滅はしないだろうが。実話をもとにしていても基本的にはフィクションだよ

    • by Anonymous Coward

      元コメ口の悪さはともかく、私も留学生に対して冷たいな、とは思った。
      詳しい人を紹介するなりURLを示唆するぐらいはしてもいんじゃね?と。
      キャラ付けなのかもしれませんが

  • by Anonymous Coward on 2016年11月23日 16時32分 (#3118959)

    綴りは「worm」ですね。日記って修正できるんでしたっけ?

    検索すると、2003年に「SQL Slammer」があったとか。MS SQL Serverに感染するものなのですね。
    Windows使ってるくせにWindows Updateあてないとは何事、と思いましたが、めんどうくさいものがあったようで。
    http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/insiderseye/20030128sqlworm/sqlworm.html [atmarkit.co.jp]

    まあ、LANケーブル抜いて終わりぐらいのラスボスなら、ご想像におまかせしますということで「ワーム」ぐらいでも充分そう。

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...