パスワードを忘れた? アカウント作成
14996240 journal
日記

L.Entisの日記: 鶏肉と牛肉ってそうなん? 5

日記 by L.Entis
LARTHさんの日記のコメント

関東関西はともかく、鶏は調理済みを買ってくる比率が高く、牛肉は外食比率が高い。
対して豚は家庭内で調理される比率が高い。

そうなん?
知らなかった。
私の場合、総菜自体を買うことが少ないので、全部同じ比率かな。
確かに、言われて総菜を思い浮かべると鶏肉が多い気がするし、そうなると消去法で牛肉は外食になるのか…
私は逆に外食で牛肉は食べたくない(安い肉が超割高値段で出てくるので)ので、鶏肉料理を選ぶことが多いけど(鶏肉は外食の低コスパなのでも一応許せるライン)。
外食でちょい高メニューを選ぶなら豚が多いか…
なので、私個人に当てはめると全然あってない(^^;

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by LARTH (14573) on 2020年11月25日 23時37分 (#3930711) 日記

    鶏肉は冷めても美味しい(柔かい)ので総菜向き。家庭で唐揚げとかめんどくさいってのもある。
    牛肉は冷めると美味しくない(固い)ので飲食店向き。牛丼とか…。自分で調理して温かいまま食べるってのは結構難しい。煮物はともかく焼き物はね。

    • by nemui4 (20313) on 2020年11月26日 11時16分 (#3930895) 日記

      唐揚げは持ち帰り惣菜の定番になってますね。
      サラダチキンも常備菜化してるし、焼き鳥もコンビニで買えるし。

      持ち帰りの牛肉料理って、牛丼が思い浮かんだ、ハンバーガーもそううなのかな。
      (安いものしか買ってない)

      豚肉はどのシーンでも使いやすい、冬なら豚まん。

      親コメント
  • 関東関西はともかく、鶏は調理済みを買ってくる比率が高く、牛肉は外食比率が高い。
    対して豚は家庭内で調理される比率が高い。

    誰がどう判断しても完全な俺々統計。
    どこの田舎の話なのかしらないが。
    仮にそうだとしたら、そこらスーパーの肉売り場の比率がおかしいことになるだろと。

    #あの人ぜったい頭おかしい。

    • by Anonymous Coward

      貶したいけど根拠が無いんで人格攻撃のいつもの人か
      またしても敗北ですねw

  • by Anonymous Coward on 2020年11月26日 11時57分 (#3930918)

    そもそも統計とかではなさそうだから過信はダメだが、

    • 値段が牛120:豚90:鶏40みたいなイメージ(安い部位の安定価格)。
    • 牛・豚は料理する上では似たような枠。
    • 料理するなら安い豚。牛にしても活かせない。鶏肉は手間(まず切るのが面倒。あわせにくい)。
    • 外食するなら素材が良い牛。最終価格に原価の影響は少ない。
    • 鶏肉は安すぎるので、加工してもまだ安い(80とか?)。食費を下げるなら鶏肉消費を増やしたいので手間を省く加工鶏肉。

    と考えると

    鶏は調理済みを買ってくる比率が高く、牛肉は外食比率が高い。
    対して豚は家庭内で調理される比率が高い。

    ってのは合理的。

typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...