パスワードを忘れた? アカウント作成
13737419 journal
日記

LARTHの日記: 軽減税率という狂気に乗ってしまったメディア 29

日記 by LARTH

素人でもヤバいと感じる軽減税率。
発動待った無し。
一般人が無意識に脱税しちゃう危うさ。
恩恵受けるのでダンマリなメディア。

コンビニの「飲食禁止の休憩スペース」で食ってたら通報してもいいですか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 不必要にややこしくして、無駄な労力と利権を生み出す手口。

    • by Anonymous Coward

      税率固定を暗黙に前提としているシステム皆殺しでサマータイムなみにヤバいと思うんだがなぜかあまり騒がれてないな

  • by nemui4 (20313) on 2018年10月06日 7時12分 (#3492901) 日記

    富裕層からドカドカ取ればいいのに。
    弱いところからカリカリ削り取っても経費掛かるだけろうに。

    • by Anonymous Coward

      貧乏人の給料から天引きする額を増やした方が安定して税収が増えるぞ!

    • by Anonymous Coward

      財務省はもう手段が目的と化していて税収が増えるかどうかはどうでもいいという勢い

      • by Anonymous Coward

        それと、一方欧米では…っていうのをなんとかしてほしい。
        でもサマータイムは逆パターンかw

    • by Anonymous Coward

      法律決める人たちが富裕層になっちゃったから無理なのでは?
      # 昔は中間層だったと思うんだけどなー

  • by Anonymous Coward on 2018年10月06日 4時47分 (#3492882)

    コンビニ側は「飲食禁止にするつもりはない」らしい。
    都市部なら、コンビニ同士で連携し、「他系列のコンビニで買った食品を食べるスペース」にかえると脱法でない。客はちょいと隣のコンビニまで移動するだけで、むしろ今後隣り合わせの立地が増えたりして。
    パチンコ景品交換所にならい、飲食スペースを別途設けることもできる。

    問題はフリーライドする層をどうするか。

  • by Anonymous Coward on 2018年10月06日 5時29分 (#3492887)

    タイトルを見たら、軽減税率自体がヤバい感じを受けますが、
    最後の例って、軽減税率そのもののヤバさではなくて、外食を軽減税率の対象外、
    テイクアウトを対象内にした事のヤバさじゃないんですか?

    コンビニの「飲食禁止の休憩スペース」で食べるのは明らかにセーフでしょ。
    そもそも飲食設備じゃないですし、コンビニの人に怒られるでしょうし。
    ややこしいのは、客が飲食設備で食べない意思を店側に告げて軽減税率で購入した後に、
    そのお店の飲食設備で食事をはじめた時とかでしょ?店のレジ横で見張ってて通報してみたらどうですか?

    財務省 消費税の軽減税率制度等に関する資料
    https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/d02.htm [mof.go.jp]
    なんでも脊髄反射する前に調べましょうよ。

    でも、新聞って痛みをどうとかかっこいい事を言って消費税増税キャンペーンをしていたのに、
    いざ増税となると新聞は軽減税率の対象にすべき!だもんな。それはほんと呆れた。

    • by Anonymous Coward

      > コンビニの「飲食禁止の休憩スペース」で食べるのは明らかにセーフでしょ。
      「禁止」の場所で食べるのは「セーフ」?
      「アウト」じゃないのか?
      意味わからん

      • by Anonymous Coward

        「軽減税率の対象となる店内飲食スペースで食べないこと」という条件に対してはセーフ(食べている場所は店内飲食スペースではない)であるということでしょ。
        軽減税率の対象であるかどうかとそこで飲食していいかどうかは別の問題だから。

    • by Anonymous Coward

      外食、内食とかじゃなくて、5千円あたりを堺にするとか。

      • by Anonymous Coward

        金額ベースだと難しい。おにぎり五十個買ったらアウトなのかとか
        数量ベースはもっと面倒くさい
        何を買ったかまたはなんのために買ったかで分けるしかない

        • by KAMUI (3084) on 2018年10月06日 19時49分 (#3493302) 日記
          購入するパンの数が5個と6個で税率が違うとかあったような・・・
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          > 金額ベースだと難しい。

          遊興飲食税改め料理飲食等消費税改め特別地方消費税というのがあったって知ってます?
          物品税というのもあったし、この日記エントリ全体がさすがに言いがかりがすぎると思った。
          わざわざ徴収コストが余分にかかる方向に改めようとすること自体はまあアホかとしか言いようがないけど。この国でベーシックインカムなんてどう考えても無謀だ

    • by Anonymous Coward

      品種による消費税率の違いなんて、どの国でも一般的なことだしね。
      すべて一律8%なんていう日本の方が少数派。
      先行例はたくさんあるのだから、参考にしながら進めればいい。

      しかし、食料品の軽減税率なら、10%に対して8%に軽減でなくて、無税でもいいぐらいなのに。
      そういう所は、他の国を見習ったりしないのですかね。

      • by Anonymous Coward

        購入時点では全く同じ品物が
        消費の仕方によって税率が変わるという例はたくさんあるのでしょうか?

        # バナナを買ったら「食べる用ですか?」と聞かれる未来が!

        • by Anonymous Coward

          海外の事例は、品種による消費税の話で合って、用途の話ではないのだけど。

          まぁ用途による税金の差も、日本国内ですらありふれてます。
          軽油やガソリンなんて正にそう。車用と農機具や機械用で税金が違います。
          農協で買った油を車に入れることも物理的にはできるけど、そんなの運用でカバーすればいいこと。
          ゼロにできなくても、時々摘発してある程度不正を減らせれば十分です。

          • by Anonymous Coward

            だからもとのコンビニの話は、
            用途(外食、内食の違い)の話であって、品種による消費税の話でないのですが。

            > 用途による税金の差も、日本国内ですらありふれてます。
            だから消費税の話なんですが。

            • by Anonymous Coward

              何か反論したら、次は日本の例ではないとか、コンビニの例ではないとか、果ては「飲食禁止の休憩スペース」の例ではないとか言い出すのですかね?
              好きにしたらいいと思うよ。

        • by Anonymous Coward

          たくさんあるのかどうかは分からないけど、Wikipedia日本語版には少なくとも1つ事例が載っている。

          ドイツではハンバーガーを食べる場所により変わり、店内で食べると「外食」とみなし消費税19%を課税し、「テイクアウト」にすると「食料品」とみなし、消費税を7%に減税している(2013年1月時点)[12]。

  • by Anonymous Coward on 2018年10月06日 10時08分 (#3492961)

    消費税で脱税になるのは実際納税してる事業者でしょ。
    一般人は無意識に脱税にはならないよ。
    事業者も脱税が怖いなら多めに払えばOK。

    ついでに税金って相場が決まっていて節税も多少までなら許されたりするよ。
    やりすぎると怒られる。
    結構曖昧。

    • by Anonymous Coward

      消費税は消費者が負担します
      事業者は納税を代理するだけです
      つまり悪いのは消費者です
      どうでもいいけど飲食禁止の休憩スペース付きのコンビニってあるの?

    • by Anonymous Coward

      >多めに払えばOK。

      余計に払ってもいいから、入る方も出る方も全部10%で計算させてくれ…
      税務の煩雑さを考えると、軽減どころか気が重い…経済界だいたい反対してただろ…
      マスメディアも支払う側の手間についてはほぼスルーなのが笑える。
      零細企業ほど対応負荷大きいぞ。補助金は中規模以上でないと使いにくい。
      インボイス導入もやってくるし、シャレにならんわ。

  • by Anonymous Coward on 2018年10月06日 13時47分 (#3493098)

    吉野家さんあたりが席数を減らして、イートインスタイルを増やしそう。
    学食や社食も持ち帰りを前提にした販売所と休憩所の分離レイアウトにすることで軽減税率適用だね。

  • by Anonymous Coward on 2018年10月06日 15時42分 (#3493165)

    私たちに許可をとらなくて良いから。
    自分の責任でやれば良いんじゃ無い?

    やれる物ならね。(ま、どうせ口先だけの人だし)

  • 今のそしてこれからの日本に措いて、どっちが低減税率に相応しい?(国民投票向きかも)

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...