パスワードを忘れた? アカウント作成
14016224 journal
日記

LARTHの日記: 西日本豪雨;水害特約付けてた人は順調に再建 6

日記 by LARTH

NHK岡山ローカルニュースより、
真備の該当地区、新築再建511の殆どが新興。

ローン組むなら水害特約必須だよ:無事再建
ローン終わったし水害特約外すか:どーすんのコレ
地場の金融機関は仕事してたって話だった。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2019年10月03日 0時56分 (#3695374)

    どこぞのモノレールと同じ話だわなぁ。

  • by Anonymous Coward on 2019年10月03日 5時06分 (#3695402)

    ハザードマップでは赤い場所が非常に多かった気がしたけど、みなさん同じ場所にまた建てたのかな?

    • by Anonymous Coward

      確かにそうなんだけど、ある程度年取ると新しい土地へ行って再出発もしんどく感じるんじゃないですかね。
      特にご近所さんとか、下手したら子供のころから知ってる人間関係なんかの有形無形のものを捨てるのが辛いとか。
      若いとその辺なんとかする手段もいろいろあるんでしょうけどね。周囲数百メートルが全てって感じになっちゃうんじゃないですかね。

    • by Anonymous Coward

      他に建てる(住む)のに適当な場所がない。

      良い土地は保険で賄えないほど高いかもう埋まってる。(賃貸含む)
      安いところは不便すぎて普段の生活に支障をきたす。
      毎年確実に発生するならともかく、数年に1度、ごくまれにに2年連続程度の実績なら同じ土地の方が全体的に生活コストが安くなる。

      そういう事でしょ。

  • by Anonymous Coward on 2019年10月03日 7時35分 (#3695425)

    北海道だけじゃないな
    今や日本全てが試される大地

  • 保険・共済の加入状況 [bousai.go.jp]
    先日の水害でも保険の更新を切らしていたところに被災って人が居たし、(マンション含む)持ち家には強制加入とすべきだと思うんだ。
    もちろん場所や構造でリスクが全然違うから、保険会社がそれぞれ算出したリスクに応じた保険料での商品の中から選ぶとして。
    高層マンションだろうが直接被害は無いとしても一階が水没したら建物としては機能不全に陥るだろうし、まったくリスクが無いわけでもあるまいし、そのリスクに応じた保険料なら不平も抑えられるだろう。
    新築なら減税が受けられたりするうえに被災したら再建支援を受けられたりするのに対し、お金が無く借家住まいしている人は徴税される一方って何か,もにょるんですよねぇ。
    先ほどの資料にも、フランスは巨大な自然災害については財産保険・自動車車両保険等に強制付帯みたいだし、ドイツは逆に公的支援金給付を手厚く行ったことで、住民の自然災害保険加入意識の低下や財政の悪化が発生した例もあるようだし。
    また、保険料支払いが滞ることで放置空き家となったことが早めに検知できるという副次的な効果も出てくるのでは。

typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...