パスワードを忘れた? アカウント作成
14967128 journal
日記

LARTHの日記: 学術会議はコスパが悪い 23

日記 by LARTH

醜聞がボロボロ出てきて存続の問題になりつつありますが、費用に対しての効果が低すぎるってのが根本的な問題だろう。

ところで、法的に問題があると主張している人たちによる訴訟はまだですか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 年間10億円であれば、
    コストパフォーマンスをどうこう言う気はないけど、
    今騒いでいる連中のレベルの低さを見るに、
    何某かの改革は必要でしょうね。

    あれでも、法律の専門家を自称しているんだよね。
    • by Anonymous Coward

      法律の専門家の中には、自称憲法学者(世界に一切通用しない)のコミュニティーがある。
      曰く、我々の他に改憲や解釈を含めても含め憲法について論じてはならないそうな。

  • by Anonymous Coward on 2020年10月21日 23時33分 (#3910920)

    グサッ、グサッと刺さり中だね。
    学者の立場で政府に提言を行う事自体は良いし、そういう目的をもって存在している訳だけど、自分たち自身がそれに資する存在なのかも問わなくちゃいけないよね。

    相変わらず学問の自由が歪められるとか言ってるけど、うすら寒いとしか思わないし。野党も国会で追及するようだけど、そんなだから仲間内でしか支持が得られないと気づかないのは深刻だ。まち針でチクチクつつくだけで政治を停滞させる。刺しきって致命傷を与える材料がなきゃダメなんだよ。

    • by Anonymous Coward

      学者の立場で政府に提言を行う事自体は良いし、そういう目的をもって存在している訳だけど

      日本学術会議法 第二条
       日本学術会議は、わが国の科学者の内外に対する代表機関として、科学の向上発達を図り、行政、産業及び国民生活に科学を反映浸透させることを目的とする。

      単なる「学者の立場」じゃなくて、「科学者」限定なんだよ。
      学者=文系の出る幕じゃない。

      • by Anonymous Coward

        科学は広義では「体系化された知識や経験」で、
        狭義では「科学的な方法に基づく学問」とか言われつつ、実はその「科学的」の意味があやふやだったりするので、
        人文科学や社会科学も往々にして科学の範疇に入れられるんだよ。
        自然科学≒科学は実は割と新しめの意味で、しかも現在それを言うのはもう割と偏屈者に限られる。

        だからその論で問われるべきは日本学術会議法制定時に「科学者」とは何を想定・指していたものなのかを問うことで、
        そうなると法律の中に「人文科学」「社会科学」って言葉がバンバンできてまくってる以上、
        その法文の「科学」とは「自然科学」「人文科学」「社会科学」等の「体系化された知識や経験」全般を指す総称で、
        当然文系の「科学者」さんも全力で関わるべき案件なんですわ。

  • by Anonymous Coward on 2020年10月22日 0時13分 (#3910936)

    基本的に大学の教授と呼ばれる人々は社会経験がありません.
    大学に入ってそのまま教授になる.実は彼らは社会に一度も出ていないおじさん・おばさん達なのです.

    小学校の教諭もそうですが「センセイ」と呼ばれる人々の多くは学校しか知らない「世間知らず」でもあるのです.
    ですから「自分たち自身がそれに資する存在なのか」なんて問いには答えられないでしょう.
    学校のことしか知らないので「僕たち(の学問)は素晴らしいのだ!」と繰り返すだけです.

    学術会議なんて実態はただの互助会です.良い機会だから一度解散させるべきです.必要なら仲間内で資金集めて再結成すれば良いだけです.

    • by Anonymous Coward

      馬鹿はよく「あの業界、職業の奴らは世間を知らないのだ」などと平気で口からクソにも劣る汚物を吐きます。
      しかし、では馬鹿はその業界のことをどれだけ知っているのでしょうか。
      それを知らないだけでその馬鹿の「知らない世間がある」という事が想像できます。

      そう、多かれ少なかれ人は全てを知れません。見えない世界がたくさんあります。
      それを前提とし、認め合い(≒人間の限界を認め)、助け合うことが社会を構成するという事です。

      なので人は間違います。違う「世間」にとっておかしい事を言います。しかしそれはお互い様なのです。
      だからこそ話し合い、落としどころを見つける。そのために理性的な思考と論理だてられた議論が必要なのです。

      馬鹿はそれがわかりません。残念ながら馬鹿は救えません。
      なぜならその狭い世間の中ですら馬鹿は馬鹿だからです。
      しかし馬鹿とは個人を指すものではなく、行動の結果であり事象です。
      馬鹿は直せます。いえ、「馬鹿となった結果」は手放す事ができるのです。
      さあ、馬鹿を捨てましょう。

    • 210人で、年間10億円なら、そんなもんでしょう。

      しかし、そのボランティアに、あそこまで固執する理由が分からないわけで。

      活動家にとっては、色々と魅力的なのでしょうね。
      親コメント
      • 10億円ぽっちですし。
        リンクの意見「会員は手弁当で支えてる」も本当だと思うし(甘い汁を吸えない人はどの組織もそんなもんだ),
        投票では無く推薦システムも闇な感じも本当だと思うし,
        文系学者は科学者なのか,というのももっともだし,
        組織としてはろくな提言してねえじゃん,というのももっともだし,
        裁判官の任命否認も可じゃん,とか言うけど,NHKの各種任命でもよくやってたよね,とか。
        別に科学者の最高機関というわけでもないので,
        組織の命運(つうか存在意義)を賭けてまで,やることだったのかしらん,と思ったり。

        表現の自由の侵害というよりは,一部の人のタブーな利権を突いちゃった感じなんでしょうかねえ…
        気にくわなければ皆さん全員辞職しちゃって新団体を作るのもよいと思うの。
        人ごとだから言えるけど,その辺りの覚悟が弱いよね。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        ボランティア云々は、「お前ら利権に群がってるだけじゃないの?」っていうのをかわすためだろうね。
        実際、直接的にはたいした旨味はないように見える。
        だから逆に、「じゃあなんでそんなのやってるの?」とか「なんでそこまでこだわるの?」と言った疑問が湧いてくる。ここには思いが至らなかったのかな。かわした気になって突こうとしてるけど、さてさて。

        ここからは妄想。
        会員はハクが付く!!
        オレくらいのレベルは会員が妥当(キリッ
        何で言うこときかないの。総理のクセに偉そうだ。お前らはオレらのサンドバッグなんですよ?
        (実は裏で儲かる利権がある)
        とかね。

    • by Anonymous Coward

      ぶっちゃけそれらって日本学術会議の仕事じゃないですよね。
      リーダーであるべきでありフォロワーであるべきではない。

  • 黙ってろゴミ

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...