
LARTHの日記: トラックに轢かれて異世界転生 6
日記 by
LARTH
トラックの運転手が不憫極まりない。
運転手に過失が無くても酷いことになるのが普通。
原作は、
幼少期(幼児、ロキシー、シルフィー、エリス)
帰還
魔法大学
ーーーここらへんで半分ーーー
社畜
決戦
前半で出会い、後半で回収って割とシンプルな構成なんだが少々長い…
ヲイヲイ、第一話後半でロキシー登場かよ。ちょっと期待してしまうYO!
トラックの運転手が不憫極まりない。
運転手に過失が無くても酷いことになるのが普通。
原作は、
幼少期(幼児、ロキシー、シルフィー、エリス)
帰還
魔法大学
ーーーここらへんで半分ーーー
社畜
決戦
前半で出会い、後半で回収って割とシンプルな構成なんだが少々長い…
ヲイヲイ、第一話後半でロキシー登場かよ。ちょっと期待してしまうYO!
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
今だけ (スコア:0)
もう10年もしたら、トラックは自動ブレーキ装備車にほとんど入れ替わります。
車同士はまだしも、歩行者と直接接触する可能性はほぼ無くなるかと。
Re: (スコア:0)
そしたらシティーハンターの伝言板みたいに作中世界でのみ生き残るんでしょ。社会インフラや公衆衛生は現代日本並みなのに火器やら奴隷制度やらの都合のいいところだけ中世をつまみ食いみたいな都合のいい世界の話だらけで何を今さら
Re: (スコア:0)
そんなに難しいなら、いずれ死亡事故は大型車だけになって、町中は走行規制されそう。
まあ、理想的には歩行者がいるところは車入れなくなればいいが、宅配とか引っ越しとか考えると、それも難しいよな。
シムシティのような町並みになればいいんだろうけど。
Re: (スコア:0)
入れ替わらねーよって、もしかして義務化されたのも知らないのかな?
すでに大型車トラックは2016年から新型式車は義務化されてて、今は猶予期間。
2021年からは新規販売分は現行型式でも義務化される。
最近は (スコア:0)
召喚元がトラックを派遣してくれることもある [itmedia.co.jp]ようですね。