パスワードを忘れた? アカウント作成
198754 comment

Linus404のコメント: ついさっきアプリを起動して知りました。 (スコア 1) 30

サービス開始当初から4年近く愛用しているのでショックです。
類似サービスもないし、今更CDを買うような生活には戻れないので音楽そのものから離れてしまいそう。

#入会当時は大学生だったな。。。

106821 comment

Linus404のコメント: Re:絶対評価?成長評価? (スコア 1) 91

その発想のほうが大局を見ていないのでは?
目先の点数を上げることが学力上昇ではない。

#「学力」の定義にもよりますが、社会に出ても役立つ頭の使い方、という観点ならね。

25375 submission
レッドハット

Fedora 9 正式リリース 29

タレコミ by Linus404
Linus404 曰く、
Fedora Projectは米国時間の5月13日、Fedora 9 を正式にリリースした。

「Make Waves!」のスローガンのもと発表された本リリースは、カーネル2.6.15をベースとし、デフォルトのデスクトップ環境には「GNOME 2.22」を搭載する。 新機能の詳細はリリースノートに譲るが、 特筆すべき変更点としてはUpstartの採用とext4への対応(ただしデフォルトのファイルシステムはext3)がある。

だが、いくつかの新技術をサポートする一方で、Fedoraプロジェクトのリーダー Paul W. Frields氏は「今回のリリースを際だたせている変化はテクノロジ面ではなくそのサポートコミュニティに関するもの」とコメントする。 これ関連したFedoraプロジェクトの動きはOpen Tech Pressの記事が詳しい。

isoイメージはいつもどおりBitTorrent Tracker各種ミラーより入手可能である。

すでにインストールされた諸兄、これから試す諸兄らはこの「新しい波」をどう捉えるだろうか。
25363 feed

Open Tech Press: Fedora 9のリリース――“Make waves”をスローガンとした貢献者中心のプロジェクト活動

フィード by otpopensource-feed
かねてよりFedoraディストリビューションはその革新性についての定評を確立しているが、本日(5/13)リリースされたFedora 9もその例から漏れていないようである。簡単に実行可能なファイルシステムの暗号化やext4フォーマットのサポートなどは、今後リリースされる他のディストリビューションにて標準化されるであろう諸機能を、時間にして半年は先行して採用したと見ていいだろう。しかしながら本年2月に新たなFedoraプロジェクトリーダとして就任したPaul W. Frields氏の言葉を借りるならば、今回のリリースを際だたせている変化はテクノロジ面ではなくそのサポートコミュニティに関するものであり、より広範なフリーソフトウェアの世界に貢献するテクノロジとしての存在形態ということになる。
情報元へのリンク
25352 submission
変なモノ

トリンプ「太陽光発電ブラ」発表 51

タレコミ by taka2
taka2 曰く、
毎年毎年変なブラを発表しては世間(の一部)を賑わせているトリンプだが、今年のブラは「太陽光発電ブラ」というちょっとアレゲよりなものになっている。(プレスリリース仕様(注:PDF、日経プレスリリースより)、家電Watchの記事)

どういうものかは名前だけで容易に想像できると思うが、キャミソール付きブラになっていて腹部に太陽電池パネルが付いており様々な電子機器に通電が可能(給電電圧や端子形状などは不明)。ブラジャーセンター部にはミニ電光掲示板がある。さらには、太陽の下で汗をかいたあとの水分補給用ということで、胸パッドがスポーツドリンクなどを入れるストロー付きの携帯ボトルになっている。

これで発電するためには下着姿で明るい所に出る必要があるわけで、あいかわらず実用性の無い製品である…
22971 submission
月

かぐや観測で月の詳細地形図公表 52

タレコミ by parsley&naocha
parsley&naocha 曰く、
毎日新聞の記事によると、宇宙航空研究開発機構(JAXA)国土地理院国立天文台と共同で、月周回衛星「かぐや」の観測データを用いた月面全体の地形図を公表した。米国の探査機が撮影した写真を基に作られた標準的な地形図より、数倍細かな地形まで確認できるという。 かぐやは3月末までに、月面にレーザー光線を当て、月全域の約600万地点の高度を誤差約5メートルの精度で計測。今回はこのうち約113万地点で地形図を作成した
22891 submission
ゲーム

「CLANNADは人生」を3Dで実現 ギャルゲーキャラと暮らす仮想空間

タレコミ by D.C.商法再び
D.C.商法再び 曰く、
ITmedia Newsによると、いわゆるセカンドライフ的MMORPG(多人数同時参加型オンラインRPG)にて初かどうかは分からないが、自分のお気に入りのギャルゲーキャラと暮らすことが出来ると言う、ある意味究極のMMORPGが登場した。

「CLANNAD」を開発したビジュアルアーツやドワンゴなど5社で構成する「ai sp@ce製作委員会」は4月8日、美少女ゲームの主人公と一緒に生活ができるという3D仮想空間「ai sp@ce」(アイスペース)を今夏に公開すると発表した。

面白いのが開発費の回収方法で、最近はプレイ自体が無償でアイテム課金にて利益を上げる、と言う方法が主流のような感じがするが、これは最初からクライアントパッケージ+特典で回収を行う事を視野に入れているらしい。まさかまた抱きまくらか(笑)

実際のところは多分自分アバターとそのオキニキャラと自分の家でニヨニヨするのが主目的と思われるが、チャットや着せ替え等一応それらしい基本機能は揃っている模様。なおドワンゴも絡んでいると言うところから、ニコニコ動画との連携も可能なようだ。

しかしスクリーンショットを見る限り、なんだか街中にプレイヤー以外の”同じ”ヒロインキャラが複数いるようなのだが…
21628 submission
インターネット

FBIが「だましリンク」をばらまく囮捜査を実行 222

タレコミ by renja
renja 曰く、
Technobahn記事によると、米連邦捜査局(FBI)が、児童ポルノサイトへの誘導を装ったニセのリンクを掲示板等に貼り、このニセのリンクをクリックした人を児童ポルノ処罰法違反容疑で強制捜査を行うというおとり捜査を行っていたそうだ。
方法としては、宣伝文と共に偽のリンクを貼ってクリックした人のIPアドレスを記録し、そこから個人情報を特定した上で、児童ポルノ処罰法違反容疑で強制捜査、逮捕、起訴したというもの。
偽サイトには画像はなく、「The site you are looking for is closed, due to non-ethical and/or adusive activity」の一文が書かれていたらしい。
まるでフィッシング詐欺のような手口であり、警察自身が犯罪を犯させて逮捕するというマッチポンプにも見えるのだが、これが合法だというのだからなんとも恐ろしい。まるで思想犯狩りのような勢いである。

自分としては、
(1)日本で行われた場合、第三者の手によって別の宣伝文句(たとえば「動物の可愛い写真が見られるサイト」「ゲームの無料体験版配布」など)に改変されてあちこち(特に2chやmixiや各ブログなど)に貼られたりしたら、ものすごい人数が引っかかりそうに思うのだが、今回のアメリカFBIの事例ではそういう事はなかったのか?
(2)IPから個人を特定し、強制捜査されるまでのプロセスは一体どうなっているのか?
等がかなり気になるところ。

児童ポルノの単純所持を禁止という方向性で与野党が合意している現在では、日本でも他人事でいられる話ではない。
万が一日本で同じ事が行われる事になった場合、特に(1)のような事例でも発生した日には一体何万人が操作対象になるハメになるのか……考えたくもない話である。
17017 story
Google

DoCoMoとGoogleが提携 20

ストーリー by yoosee
ケータイでもググる 部門より

nesuke 曰く、

日経ネットの記事 ドコモ、グーグルと提携・ネット検索メールなど、新サービス開発 によれば、NTTドコモとGoogleが提携を発表したようだ(掲載時点でドコモからのプレスリリースは無し)。記事では「来春にもグーグルの検索やメール機能をドコモの携帯電話向けネットサービス「iモード」に組み込むほか、グーグルの技術を活用した新機能の開発や新型端末の導入を検討する。」としている。

タレコミ人は「グーグルの技術を活用した新型端末」というとAndroidか!? と短絡思考をしたわけですが、恐らくそんな急には出てこないので、まずはi-modeの使いにくいメニューが改善される事を期待したいと思います。スラドの皆さんはどのような機能やページレイアウトを希望しますか?

755998 submission
インターネットエクスプローラ

ブラウザのお気に入り、サイドバーに出しますか?

タレコミ by Linus404
Linus404 曰く、
はてなブックマークを巡回していて見かけたのだが、catfrog氏のブログによると、一般人は常にお気に入りを左端に表示しているのだという。

"一般人は"、"常に"というと定義が曖昧だが、 氏が実際に行ったアンケートではおよそ2割程度の回答者が 「表示している」と答えている。

この結果から「一般人は・・・」云々議論するのは若干難しく思うが、 タレコミ人は左ツールバー利用者が意外と多いことに驚いた。 (ちなみにタレコミ人は左端のツールバーは全く使わない派)
そこでスラド住人の意見が知りたくなったわけだが、読者諸兄はいかがだろうか?
お気に入りに限らず、ブラウザのツールバーとして何を表示しているかなども教えていただけるとありがたい。
757731 submission
日本

政府, googleに対抗する「日の丸検索エンジン」開発へ

タレコミ by Linus404
Linus404 曰く、
読売新聞の記事によれば、 経済産業省が24日、次世代検索エンジンの開発に官民共同で乗り出す方針を明らかにしたとのこと.
現在の文字入力による検索以外に、音声・画像などを用いて必要な情報にアクセスできる機能を実装し、3年後の完成を目指す模様.
タレコミ人は画像を用いた検索というものがイマイチ想像できないのだが、読者諸兄はどのような印象を抱いただろうか?
763899 submission
セキュリティ

2004年の脅威ワースト10

タレコミ by Linus404
Linus404 曰く、
McAfeeがこのほど、2004年の脅威ワースト10を発表した。

2004年の特徴は、これまでのウイルスやexploitに加えてAdWareが名を連ねた点だろう。近日のspamやspywareの台頭を物語っているように思え、今年の動向も気になるところ。

名を連ねたのは以下の10点。
なお、昨年の動向の詳細と今年の予測が載せられたITMediaの記事はこちら

Adware-180
Adware-Gator
Exploit-ByteVerify
Exploit-MhtRedir
JS/Noclose
W32/Bagle
W32/Mydoom
W32/Netsky
W32/Sasser
W32/Sdbotgaobotpolybotspybotもこの類種)

ちなみにどこのソースにも載っていなかったのでこの中での順位は不明。
McAfeeにもないあたり、多分順位はつけてないのかな。
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...