パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、Miyakawaさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

13021227 comment

Miyakawaのコメント: Re:軍事研究には期待しない (スコア 1) 122

by Miyakawa (#3127658) ネタ元: 関西大学、軍事研究を禁止

だが、軍事に関する講義が一つも存在しない研究はおかしい。

このニュースは「軍事目的を前提とする研究助成金を受け取らないことを決めた」ことに関するものです。「軍事に関する講義をしない」ことを決めたわけではありません。

大学の教養課程で軍事関係の授業は欲しかったし

私が大学時代に受けた中では、国際関係論・政治学・近代史の講義は、軍事が主要なテーマのひとつでした。というかむしろ、これら領域で軍事を扱わない講義・研究は考えづらいです。

12991757 comment

Miyakawaのコメント: Re:春日? (スコア 1) 115

秋葉原は水道橋や飯田橋、春日、白山などと同じ9.8%

ではなく、「秋葉原は水道橋や飯田橋、春日、白山と合わせて9.8%」のようです。女性の第3位、男性の第4位が同率で上下に並べられているのに対して、「3位は秋葉原、水道橋、飯田橋、春日、白山(以下、「秋葉原」と略します)」と記載されていることから判断しました。

※三軒茶屋、下北沢、明大前、下高井戸を合わせて「三軒茶屋」と呼んでるようなもので、あんま意味ないと思いました。

12989094 comment

Miyakawaのコメント: Re:「女性枠」は果たして平等と言えるのか (スコア 2) 54

機会も法もすでにほぼ均等ではないか?

機会が均等ではないことを示唆する事例として、女性のポスドク研究者は好意的な推薦状を得られる可能性が低いことが明らかになっています。

同記事では、この段階でのバイアスが、以降のポストにおける不均衡に大きな影響を与えていることが示唆されています。

12977077 comment

Miyakawaのコメント: Re:「新しい500ルピー紙幣および2000ルピー紙幣」発行か (スコア 1) 70

日本なら旧券も新券同様に使えるようにするところですが、(略)

今の日本ならそのとおりですが(しばらくは、たぶん)、1946年の日本政府は、インフレ抑制のために預金封鎖&新円切替&1ヶ月弱での旧円流通停止・交換停止をやってのけています。

12950928 comment

Miyakawaのコメント: Re:怪文書なのか「ヤバい経済学」なのか (スコア 3, 参考になる) 101

今まで平均30点しか取れずに赤点だった生徒が、テストの時に何故か頻繁にトイレに行って、しかもその時だけ「人が変わったように」90点の点数をとって学年一位になっちゃったような感じ?

三浦九段の実力は折り紙つきで、誰も疑う者はないトップ棋士です。将棋ソフトがおもちゃレベルだった90年代に当時の羽生七冠を破ってタイトルを取っていますし、その後も高いレベルでコンスタントに活躍して、離席・チートがほぼ不可能な早指し棋戦で昨年・今年と優勝・準優勝しています。いわばこの20年にわたって平均90点を取っている超優等生です。

だからこそ大騒動になっているわけです。

12916611 comment

Miyakawaのコメント: Re:定着しないと思うが (スコア 2) 40

そもそもRMSの思想は、悪意を持った者に対して無力な理想論です。

フリーソフトウェアの思想からして、知的財産の盗用に耐えられるものではないし。

1. ソフトウェアが自由であるべきだという「理想」を持つ人たちが、悪意を持った者に対して突きつけるための実際的な武器として、FSF/GNUプロジェクトはコピーレフトのライセンスを活用しています。RMSはこれを「実際的な理想主義」と呼んでいます。参照: コピーレフト: 実際的な理想主義

2. この文脈では「知的財産」ではなく「著作権」と言うべきでしょう。ただし、1のとおり、ソフトウェアの自由な利用を守るための武器としてコピーレフトのライセンスが存在しており、それがFSF/GNUプロジェクトの活動の1つの主眼でもあるわけですから、「知的財産の盗用に耐えられるものではない」という主張は妥当でないと思います。ちなみに、RMSは「知的財産」という用語自体を、一種の偽概念として批判しています。参照: Did You Say “Intellectual Property”? It's a Seductive Mirage

12832871 comment

Miyakawaのコメント: Re:バチカン市国の人口は826人か (スコア 2) 65

笠原十九司『南京事件』(pp. 220-221)の推計によれば、南京攻略戦開始時点で、南京市(城区内)の市民は40-50万人、南京特別市内で城区外の市民は150万人、加えて中国軍の軍人軍属が合わせて15万人とのことです。

これに対して、南京事件の死者総数の有力な推計値の内、もっとも大きなものでも、これらの合計値を超えるものは聞いた事がありません(笠原同書の推計値は10万-20万人)。

「南京では人口よりはるかに多くの人間が虐殺された」とは、何かの勘違いではないでしょうか。

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...