パスワードを忘れた? アカウント作成
337005 journal

Nemesisの日記: 共同通信はジミー・ウェールズのもとへどんなインタビュワーを派遣したんだ?

日記 by Nemesis

//日記を書くのは久しぶりなので記法も忘れているが、とりあえず、あまりにあきれ果てたので殴り書き
----------
2011-06-18
----------

 【ツェルマット(スイス南部)共同】「ウィキペディア」の創始者ジミー・ウェールズ氏(44)は17日、インタビューに応じ、東日本大震災の発生直後、数時間にわたり震災の項目を更新できないようにしていたことを明らかにした。

 ウェールズ氏は「特に原発の事故があったためにパニックを引き起こす可能性があった」と説明。サイト管理者による編集作業はその間も行っており、例外的な措置だったことを強調した。

 ウィキペディアは2001年に英語版が始まり、千以上の項目がある言語は200以上に上る。世界で月間延べ4億人が利用しているという。
2011/06/18 07:51 【共同通信】

ネット百科、「震災」更新不能に 混乱回避でウィキペディア http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011061801000117.html

でたらめにもほどがある。

一読しただけで、インタビュワーもしくは翻訳者がウィキペディアやオープンソースを全く理解していないことがわかる。

(1)>「数時間にわたり震災の項目を更新できないようにしていた」
「だれが」そうしていたのか、インタビュワーは理解していない。

ジンボ氏は日本語版を心配してわざわざやってきて、保護を緩和するように助言していったのだ。「更新できないようにしていた」(要するに「保護」した)の主語はジンボ氏でもウィキメディア財団でもない。

(2)>「サイト管理者による編集作業はその間も行っており」
いやいやいや、地震の記事が保護されていただけで、他の記事は「サイト管理者」だけでなく「一般ユーザー」も編集作業をいつもどおり行っていた。

(3)>「特に原発の事故があったためにパニックを引き起こす可能性があった」
ジンボ氏がそんな言葉を使っただなんて信じられないな。インタビューワが誘導した可能性はあるが。

ウィキペディアでは特別ページで記事のログを見ることができる。

「東北地方太平洋沖地震」、当初は「2011年東北地方太平洋沖地震」という記事名だった。この記事が保護されたのは 2011-03-11T08:21:08 (UTC)。性急な編集が続き、デマや間違った情報が加筆される恐れがあったために保護されたのだが、新しい情報が入るごとにノートで修正要求が相次いだ。しかし日本語版では保護された記事は原則として触れないため、容易には修正できない。思い余った管理者が2011-03-11T09:13:02 (UTC)に全文をコメントアウトした。

日本中が動揺し混乱していた。と同じく、ウィキペディア日本語版も混乱していた。津波に襲われた地域に身内や友人がいたウィキペディアンもいただろう。それ以来音信不通のウィキペディアンもいる。ウィキペディアがデマの震源となることを恐れる気持ちもわからないではない。

そこへジンボ氏がやってきて、"Hello from Jimbo"と題して"Of course I have no special authority here in Japanese Wikipedia, but I wanted to offer some thank you and some advice."という言葉に始まるメッセージを記事のノートに投下した。

Hello from Jimbo

Of course I have no special authority here in Japanese Wikipedia, but I wanted to offer some thank you and some advice.

First, thank you to everyone who will be working hard to keep Wikipedia accurate and informative during this time of great need.

My advice is that this page should be semi-protected but not kept blank. You should follow very strict requirements of reliable sources, and be willing to quickly block people for a short time who repeatedly post unsourced rumors. Wikipedia can serve a very helpful role in making sure that the public has a clear summary of what has happened.--Jimbo Wales 2011年3月11日 (金) 14:46 (UTC)
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=36717059&oldid=36716998
日本語訳はノート:東北地方太平洋沖地震/過去ログ1で読める。

2011-03-11T15:00:25 (UTC)、記事は半保護に緩和され(新規ユーザーと未登録ユーザーは編集できないが、以前からログインしているユーザーは編集できる)、冒頭に編集についての警告が掲示された。http://ja.wikipedia.org/w/index.php?oldid=36717303

----------
2011-06-19
----------
Togetter :ウィキペディア日本語版で東日本震災関連の記事が編集不可になっていたことに対する一部報道の誤り http://togetter.com/li/151285

そうだ。たしかに「白紙化保護の時点で原発のことは全く記事に書かれていない」。保護直前の編集は、(人数を訂正) という要約で

-
| deaths = 死者4人(17:05現在)
        +
| deaths = 死者5人(18:18現在)
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=36714058&oldid=36714035

という編集である。この人数を見ると別の意味で呆然とするが。

167393 journal

Nemesisの日記: Wikimediaカンファレンス2009

日記 by Nemesis

Wikimediaカンファレンス2009。意外に(というと主催者に申しわけないけど)よかったようです。どのセッションに入るか、迷った人も多かったんじゃないかな。

NHKニュース を見て、おー、ニュースになっトル、と驚いてみたり、、行った人のブログを見て回って、これは聞いてみたかった、と残念がってみたり。

shinoのときどき日記 http://www.freedomcat.com/diary/?date=20091122#p01
やまもも日記 http://yamamomo.asablo.jp/blog/2009/11/23/4714270
Walrus, Voxing.http://walrus.vox.com/library/post/wikimedia-conference-japan-2009.html?_c=feed-atom

140297 journal

Nemesisの日記: 単なる感想/備忘録

日記 by Nemesis

http://srad.jp/it/article.pl?sid=09/09/04/0332221
Wikipediaに「信頼度システム」を導入する動き
hylomによる 2009年09月03日 21時34分の掲載
最終的に判断するのはあなたです、部門より。

おもしろいシステム。しかしサーバへの負担は大丈夫なんだろうか。信頼性向上のためならやむを得ないというところか。

http://srad.jp/comments.pl?sid=465504&cid=1635247
Wikipediaを見るだけの人もこの実態を知って欲しい (スコア:2, 興味深い)
Technical Type (3408) フツー : 2009年09月04日 9時06分 (#1634922)

http://srad.jp/it/comments.pl?sid=465504&cid=1635206
傾向分析 (スコア:4, すばらしい洞察)
Technical Type (3408) フツー : 2009年09月05日 11時09分 (#1635206 )

http://srad.jp/comments.pl?sid=465504&cid=1635247
Re:Wikipediaを見るだけの人もこの実態を知って欲しい (スコア:3, 興味深い)
Technical Type (3408) フツー : 2009年09月05日 20時38分 (#1635247 )

  (3408) てことは、古くからのスラド・ユーザということになる。外の人に「イジメ」的な心証を持たれてしまうのは、wiki的にひどくマイナスだな。それでなくてもアヤシゲなわけわからん、顔の見えない集団だとおもわれかねないわけで。

139653 journal

Nemesisの日記: シーネットよ おまえもか 1

日記 by Nemesis

ひさしぶりにメールチェックしたら、受信フォルダがいつもどおりスパムで満杯になってたわけですが、その中に"朝日インタラクティブ株式会社"という聞きなれない会社から、見慣れた【CNET_ID Mail】付き件名のメールが紛れ込んでいました。

Date: 1 Sep 2009 16:03:12 +0900
  Subject: 【CNET_ID Mail】事業継承に関するお知らせ

この度、シーネットネットワークスジャパン株式会社は、平成21年9月1日をもちまして、新設分割方法により設立した「朝日インタラクティブ株式会社」にすべての事業を継承させ、朝日新聞社の完全子会社に移行いたしました。

いつの間にか、こうなってたんですね。スラド的にはスルーなのかな。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0909/01/news085.html
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/09/02/093/index.html

138052 journal

Nemesisの日記: [jawp] 管理者募集キャンペーン

日記 by Nemesis

管理者募集キャンペーンをタレこむとはびっくりだ。採用されるとはなおびっくり。注目度を考えれば大成功かw

Wikipedia日本語版が、管理者募集キャンペーンを検討中
http://srad.jp/it/article.pl?sid=09/08/28/0335229

---
ちょっと興味深かった日記:
タコを育てないコミュニティは潰れる:選挙について思い出したこと by ahirose 2009-09-01PM01:40
http://srad.jp/~ahirose/journal/486685

109864 journal

Nemesisの日記: ウィキペディアへの犯罪予告書き込みにより(たぶん日本で初の)逮捕者

日記 by Nemesis

ウィキペディアに犯罪予告をしていたやつが一人捕まったらしい。福岡県の「高校3年の少年(17)」とのこと。

 昨年12月から5月にかけて、ウィキペディアにゲーム関連会社などを対象に100件近くの犯行予告が書き込まれており、同課は手口などから少年が関与した疑いがあるとみている。
産経MSN ウィキペディアに犯行予告 福岡の高校生逮捕 2009.6.18 12:18

それにしても「100件近く」も悪戯してる時間があるなら、もっとやるべきことが他にあろうに。しかしこれで、ウィキペディア日本語版への犯罪予告でも逮捕されると実績ができたわけだ。

ところで、「初めての」ってのは、「日本では」+「少なくとも知られている限りでは」であって、TBSさん、「「ウィキペディア」への書き込みが摘発されるのは全国で初めてです。(18日11:43) 」なんて言いきっちゃっていいのかよw

Nikkansports 高3「コミケ会場で参加者皆殺しにする」 [2009年6月18日12時41分]

----
ところで18日の昼に書いた日記の日付が6月17日になっている。謎だ。

76375 journal

Nemesisの日記: オーマイニュースがとうとう閉鎖? 1

日記 by Nemesis

オーマイニュース(現オーマイライフ)がこの4月に閉鎖されることになったそうです。

サイトの更新につきましては、4月3日(金)で終了となります。記事アーカイブは4月24日(金)までご覧いただくことができます。
【重要】サイト閉鎖のお知らせ By: Oh!MyLife編集部 2009-03-25 16:07

まあ、「ニュース」といいつつ、ほとんどは、単なる個人的意見が並んでるわけだから、ブログとどこが違うのか前から疑問ではあったわけで。ウィキペディアによれば2008年9月1日 - 「オーマイライフ」として再スタート したようだけど、「オーマイブログ」と改名したほうがよかったんじゃないでしょうか。「ニュースサイト」に求めるものと「生活情報サイト」に求めるものは異なります。まだ「ブログ」のほうが守備範囲が限定されない分だけ、違和感が少なかったかもしれません。CNETのように、編集部によるニュースと個人執筆者によるブログがきっちり分かれていれば、まだ違う道もありえたのではないかと思われます。

オーマイニュースは世界的な経済状況の悪化がサイト閉鎖の理由であるとしている。
オーマイニュース、4月24日にサイト閉鎖 鳴海淳義(CNET編集部)2009/03/25 18:37

本当に経済状況の悪化(だけ)のせいでしょうか。

経営面では、バナーなどによる広告収入での運営を目指したが、「市民記者」が提供する記事の内容が「感想文」に近いオピニオン系の記事が多かったことからページビューが低迷、経営は行き詰まっていた。
「市民記者」のオーマイニュース 2年半で撤退、4月下旬サイト閉鎖 2009/3/25 J-CAST

たしかに、景気が悪くなれば、効率の悪い広告から順に切っていくには違いありません。

 スタート当初から、鳥越氏が「ネットコミュニティー」に疎かったことが批判されたほか、記事のコメント欄に批判が殺到し「炎上」状態になるなど、トラブルが相次いだ。
市民記者」のオーマイニュース 2年半で撤退、4月下旬サイト閉鎖 2009/3/25 J-CAST

# 誰とは言わない、市民記者のエントリにかなりきわどい暴露記事や誹謗中傷と抗議を受けそうな記事とかがあったはず。消せという圧力がかかっても「ニュースサイト」と銘打つ限り、「表現の自由」を楯に取られたら消すに消せない、だから・・・というのはうがちすぎ?

#(気持程度の)原稿料という制度も、インターネットと親和性があまりなかったのかもしれません。一文の得にもならない日記やブログがはやるのは、わずかばかりの原稿料とは比較にならない満足や交流が得られるからでしょう。

----
オーマイニュースがどれだけ惨憺たる状況であったかは、「ガ島通信」がすでに昨夏に鋭く指摘しています。

オーマイニュースはなぜ失敗したか:2008年8月29日(上)9月5日(下)
藤代 裕之(ふじしろ ひろゆき)ブロガー@ガ島通信

2006-08-16■[趣味のジャーナリズム]オーマイニュースジャパンの「炎上」と「現状」 - 藤代裕之「ガ島通信」

個人的には、
大野病院事件は何を残したのか - 裁判で医療を裁く無理と、行き場のない当事者の思い 軸丸 靖子(2008-08-28 17:00)
など、忘れがたいエントリもあるので、すべて消されてしまうのはやはり残念です。

== 関連リンク ==

「OhmyNews」閉鎖へ 「市民参加型」ニュースサイト、2年半で幕
「市民みんなが記者」をコンセプトにオープンした「OhmyNews」の閉鎖が決定。
2009年03月25日 17時36分 更新

「OhmyNews」が「Oh! MyLife」に名称変更 生活者視点に転換
市民参加型ネット新聞「OhmyNews」の名称が「Oh! MyLife」に変わる。生活者視点で記事カテゴリーを区分し直し、体験レポートと専門家情報を掲載するサイトに衣替えする。 ITmedia 2008年08月01日 19時58分

オーマイニュース創刊 「実名で本音を言う文化を」と鳥越編集長
「市民記者」による記事を掲載するネット新聞「オーマイニュース」がオープンした。鳥越俊太郎編集長は「実名で本音を言う文化を日本で育てたい」と意気込みを語る。2006年08月28日 19時55分

ブログでも2chでもない「市民新聞」とは――オーマイニュース鳥越編集長に聞く 2006年07月10日 16時19分 更新 [岡田有花,ITmedia]

54337 journal

Nemesisの日記: メモ:モジラとウィキメディア財団

日記 by Nemesis
52266 journal

Nemesisの日記: Knolは生きていた

日記 by Nemesis

TeckCrunch がいささかおかんむりだ:

Why Google Knol Is No Wikipedia
(翻訳:Google KnolがWikipediaになれない理由

KnolとWikipediaの「TechCrunch」の項目を比べてみれば理由が分かる:

Crunchとつくからといって、シリアル会社のCapnCrunchまでTechCrunchに含めるとは、なかなかできることではない。プロフィールに自分で「Troll」と書いているところを見ると、アンサイクロ系の執筆者かもしれないw

にもかかわらず、Knolは健在だ。

Why Has Knol Survived Google's Orphan-Project Killing Spree? (GOOG) Eric Krangel | January 25, 2009 3:30 PM

Googleは、成功しなかった実験的サービスを間引きしつつあるのだが、knolはなんとか生き延びている。閉鎖するどころか、こんな企画も上がっている↓

The Knol for Dummies.com contest

Matt Cutts: Gadgets, Google, and SEO :Four Things You Need To Know About Knol January 25, 2009 @ 5:55 pm · Filed under Google/SEO

によれば、

  • KnolはGoogleのページランクで全く優遇を受けていない、
  • Knolは頑張ってる、10万ページに達したのはWikipediaよりずっと早かったでしょ(Google Knol Reaches 100,000 Pages
  • Knolチームもぼうっとはしてないよ(Knol Announcements and Release Notes)、
  • ちょこっと知識をWEB上に書きとめたりするのに便利でしょ、ブログよりもっと手軽だし。WEBで調べ物して手に入れたニッチな知識を簡単にまとめておきたいときも、きっとお役に立ちますよ

とのこと。

確かに、編集合戦の心配なくPOV情報をささっと書くには便利だろう。特にブログを持ちたいと思わない人がたまにWEBに書きたいと思うなら、うってつけかな。Wikipediaと張り合うよりも、差別化を目指すのが賢いかもしれない。Wordに対するテキストエディタのように。

スラドの諸兄の中で、Knolを使った経験があるのは何%くらいだろう。あったとしたら感想はどんなだろう。

52036 journal

Nemesisの日記: [メモ] 英語版ウィキペディア Flagged_revisions

日記 by Nemesis
typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...