パスワードを忘れた? アカウント作成
12756298 journal
日記

NightWalkerの日記: 久しぶりのスラド 1

日記 by NightWalker

また駄文をたらたらと。

今住んでいるのは熊本。例の益城町に隣接する熊本市東区だ。
1回め。木曜日の夜は会社にいた。
いつも大きな地震に遭遇したら家族に電話するようにしているが
焦っていたようで、自分に電話していた。そりゃつながらないわけだ。
訓練じゃない避難訓練があって、開放されたのは23時くらいか。
その間に家族とも連絡が取れた。近くの公園に避難しているという。
飛行機で大揺れを経験している俺としては「大げさだなぁ」と思ったものの
家族は軽いパニック症状だったと思う。
正直なところ、大きな台風の中を着陸する飛行機程度の揺れだったと思う。
家に到着。
途中のコンビニで買った、食べ損なっていた夕食を、合流後の公園で食べながら
地面の下をゴロゴロと這いまわるナマズ(直下型余震)を
わざと鼻で笑って、大したことないさーと家族を励ましていた。
防災用ラジオ(例の手回しできるタイプ)でラジオを聞きながら公園に集まった人と会話。
かなり治まってきた3時くらいに自宅に戻り、TVを見ながら眠れぬ夜を過ごした。
(停電も断水も、光ファイバー断線も起きていない)
リビングを見ると、飾り棚がぶっ倒れ、食器棚の上からコップが落ちて破片が飛び散っている。
自分の部屋を見ると、本棚がぶっ倒れている。上のほうが重心高いんだなと反省。
家具からすると南北の揺れだったと思う。
TVで益城町の被害が大きことを知る。たまにラーメンを食べに行っていたのが益城町だ。
高速インターもあるし馴染みのある街だ
被害の大きかったのはインター近くの新しい街ではなく、古くからあった街のようだった。
でも高速道路がひび割れて使えないところを見ると、震度としては大きかったんだろうな。

午前中のうちに買い物。
10時開店の(食料品も売っている)ドラッグストアで水や食料の買い物。
余震が続く、と言っていたので多めに買い込んだ。
まだ必死な人もあまりいない感じ(2リットル水6本の箱を一つ買った自分が一番必死だったかも)。
一緒にガソリン満タンとタイヤ圧を見てもらった。これで車は安心。
また、同居している親の元に、熊本用の車が納車されたのは午後だった。
なんという運命的な車だろう。

避難していた公園に、給水車が来ていたので水をもらう。これで水は安心かな
午後は飾り棚とガラスの破片を片付けて、余震対策で家具を高く積み上げないようにしておいた。
ほぼ寝てないわりに眠気がないが、ベッドに入る前に貴重品や上着は玄関に集め、携帯フル充電しておいた。

深夜1時半前、2回め。
本震の直撃を食らう。
東西の横の激しいシェイクと、ズドンズドンと突き上げる縦揺れ
ベッドから振り落とされそうな長い揺れ
停電で真っ暗な中、携帯の光で家族を着替えさせる。自分もズボンを履いて上着と毛布を抱いて家の外に飛び出す。
貴重品をまとめておいて良かった。
最後にブレーカーを落としてから、歩いて1分の昨日の公園に避難。
揺れが収まっている合間に家に戻って、毛布やら食料やら水を車に積み込んでいた。
ピーピー鳴っていたのは自室のUPS。危ないのでそのまま放置。
停電は復旧したり停電したりの繰り返し。自宅のブレーカーは落としてあるが公園の周りの家の電灯で状態がわかる。
公園の街灯も消えたりついたりだった。停電中の夜空の星の綺麗なことよ。

ラジオで徐々に阿蘇山に震源が向かっているのがわかった。
阿蘇山が本気で噴火したら助からん。でも、そこまでいかんだろ。大丈夫、大丈夫。
と、根拠の無いハッタリで家族を励ます。
今日のナマズは速度が早いが、来る方向もわかる。
遠くから「あっちから来るかな」と思った時には下を通っている感じ。
『来るかな』とは、ミシミシっと音が鳴る感じ。P波S波なんだろうね。
近くの小学校の体育館は、天井から照明が落ちて危ない、とのこと。
これじゃ移動できないね(後で、この学校は公式な避難場所ではないと知る)。
5時半くらいの日の出でようやく安心。まだ揺れはあるけど、いつ消えるかわからない街灯じゃ不安だ。
十分に明るくなってから家に戻る。停電はしていないが断水していた。
家電話は使えなかったが、ルーターの電源を入れたら使えるようになった。
「フレッツ光+ひかり電話」最強だな。

夜になったら雨がふることが解っていたので、近くの学校に避難することを考える。
車で移動して校庭に停めて、校舎に入れるなら入り、ダメなら車中泊というプラン。まずは歩いて偵察。
危ない体育館の小学校は校庭も狭くまだギリギリ入れるかな。メリットは家に近いこと。
ちょっと離れた中学校も偵察。ここは校庭も広くて校舎も大きい。隣接する小学校は公式避難所で、自衛隊もくるのだけど、こっちの校庭はもう満杯。
中学校が本命だなと思って自宅に帰る。善は急げと、昼には車で移動開始。
体育館の横の剣道場の一角に場所を確保。これで車中泊は回避できそう。
家族も、2世帯の親も連れてきた。雨が降っても大丈夫、というところで安心したのか、車の中で爆睡した。
起きた時はもうすぐ日が落ちるところで、小雨が降り始めたところだった。

ジャングルクルーズで、川沿いに原住民が住んでいるところがある。
いつもはボートに乗って、原住民を見る立場だったのに
いつの間にか原住民になってしまったような気がする。
物資が足りないところもあるだろう、ひび割れて家に住めずに車中泊を強要される人もいるだろう。
週末からさんざん報道されているエコノミー症候群も気をつけないといけないと思う。

しかし、電気もある、食料も(あまり好きではなかった)イオン系が頑張ってくれて困ってない。
自動販売機は水だけ売れ切れだけど、炭酸もコーヒーも普通に売っている。
家はまだ断水しているけど、エコキュートの中に400リットルくらいあったので生活用水として使えて助かった。
(益城町は水道が回復したらしい)
昨日は温泉に行ってさっぱりしてきた。
本震が起きてから、ゆうパックで送ってもらった水も届いた。ヤマトの宅急便も配達してる
ドコモだからかわからんが、通話しにくいことはあっても電話できなくなったのは1発目と2発目直後だけだった。
その直後ですらlineは問題ないところを見ると止まっていたのは通話サービスだけだね。

マスコミの報道は極端な場所しか映さないから伝わらないのだろうけど
熊本県民は逞しく生活している。

これからが大変だ。これからも頑張り過ぎないように頑張ろう。

この議論は、NightWalker (21969)によって ログインユーザだけとして作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
  • by kawakazu (45966) on 2016年04月19日 22時59分 (#3000478) 日記
    余震が収まらないようですので気をつけなさい

    東北民からすると直下型地震の経験が殆どないので
    どんな感じが検討もつきませんが断層がズレると
    建物なんか一瞬だよなあという印象しかありません

    しばらくは余震と過ごすことになりますので注意してください
typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...