パスワードを忘れた? アカウント作成
419311 journal
Mozilla

QTの日記: AX300とリナザウ

日記 by QT

先日購入したNECのAX300なんですが、常用しているリナザウとあわ
せて、新しい使い方が出来るようになりました。

例の事件以来、閉鎖気味だったAX10USER氏のサイトが復活されて、
事件の直前に公開されていたffmpegによるDivxへの変換パッケージが
再度公開(少し改変があるのかも)されていたので、早速いれました。

ffmpegとともにcronも入ることになり、cronが1分ごとにスクリプト
でチェックを掛け、自動で変換が始まるようになっていました。
モードも全ての録画を変換するものと、録画情報ファイル(NEC独自の
ファイル)や生MPEGを該当のフォルダにコピーしておくと選択的に
変換をしてくれるものがあります。形式としては、Divx5+MP3のAVI
ファイルになります。

実は、NECの添付ソフト「AX連携ツール」にも、WMEを使った簡易変換
機能がついているんですが、シグ3のようなWin系PDAがターゲット
らしく、WMV+WMAというコーデックしか使えませんでした。リナザウで
は、WMVはOKなんですが、WMAの再生がまだ不完全なので、結局、この
機能は役に立っていませんでした。

しかし、AX連携ツールには、この他に分割されている録画ファイルを
PCで扱いやすい生のMPEG形式にして任意の場所に書き出す機能があり、
これと変換パッケージの生MPEG⇒Divx変換機能をあわせると、リナ
ザウで再生できるビデオファイルを自動的に作れるわけです。AX連携
ツールでは、録画予約に対して変換を実行とすると、録画終わりを待
って変換を開始してくれますので、寝る前に変換予約をいれておけば、
後は自動でDivx5+MP3のAVIファイルが出来上がるわけです。

すんばらしい!!

なお、divx変換パッケージでは、設定ファイル内にエンコード設定を
書きますが、デフォルトでは、全体で700Kbps(音声128KBps)になって
いますので、リナザウの能力を考えると、500Kbps(音声96Kbps)くらい
に落としたほうがよいでしょう。また再生には標準のムービープレイ
ヤーは使えませんので、阿川氏のmplayerかkino2を使うのが、基本です。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...