パスワードを忘れた? アカウント作成
13616240 journal
日記

QwertyZZZの日記: 全然前輪荷重が足りない。 6

日記 by QwertyZZZ

って事で、碓氷峠を走って来て前輪の接地感が足りずに怖かった。
EFEXのポン付け7mm前・下程度では意味が無かったか。
いや、その後に付けたリアパニアで、実は情況は悪化していた?
せめてフォークにイニシャルアジャスターでも有れば、パニア付けた時は前を落としてって出来るのだが。
二人乗りよりもパニアの方が前が上がるってのは、ちょっと盲点だった。

やはり前に誰かが言って居た様に、ハリケーンのコンドルみたいにガッツリと前にだすか、
それともせめてフォークにイニシャルアジャスターを付けるか、考えよう。

因みに某店で進められたのは、「リアサスをナイトロンのリモコンイニシャルアジャスター付に」って奴だが、ちょっと高いなぁ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by manmos (29892) on 2018年06月07日 17時08分 (#3421151) 日記

    オイルを硬めにしてみるとか。
    伸び側も縮み側も硬くなるけど。

    • サスの動きからすると、実は現状のリアの動きの方が正しくも見える。
      現状でも前は動いて居ない感じなんですよ。

      やはりフロントのプリロードを緩める方が良いかなとか思っている次第。
      そんなのアジャスターが有れば簡単に済む話ですが、ハンドルとも干渉しそうなんでちょっと考えないと。

      親コメント
      • 私が昔、フロント調整がダイナミックにできないバイクのころはバネのレートを柔らかくして、底をつかないようにイニシャルと油面で調整し、オイルは硬めでした。

        ジムカーナ仕様なので、フロント始動でクイックに曲がることが主目的ですが、当然、フロントの接地もあげなくてはなりませんので目的にはあうと思います。

        底つきさえ起こさないように管理すれば、バネを柔らかくしてイニシャルを掛ける方がサスのビギニングはよくなります。

        親コメント
        • 実際にバイク屋さんもそっちですね。
          イニシャルだけでもマシだろうけど、スプリングの交換もした方が、って話で。

          そもそも基準が2人乗り前提っぽいのですよねぇ。
          だから一人では沈んでくれない。
          パニアで後ろに重量がかかったので後ろは動く様になったけど、重心が相当後ろで変。

          まあ、弄るにしてもボーナス次第なんで、暫くは大人しく使おうかと。
          どうせそろそろ梅雨だし。

          親コメント
  • リアパニアって、タンデムシートのさらに後ろかつ上に取り付けるでかい箱のことですよね。
    シートレール後端に重量物くくり付けたら、そりゃ重心位置のずれは二人乗りどころじゃないですよ。しかも取付位置が高い=ロール軸から遠いのでイナーシャがでかくなって倒し込みにも影響しますし。

    サスセッティングでごまかせるのはツーリング走りレベルまでで、峠攻めるなら重量バランス狂わせるものは載せない方がいいと思います。

    • トップケースだとそのパターンを考えて居たんで、サイドケースにしたんですよ。
      低い位置ならそれほど重心は後ろに行かないかと。
      サイドケースだと確かに高さは抑えられるしトップケースよりは前。
      でも、その代わりに左右の2個分。
      前って言っても、タンデムも考えるからそこそこ後ろにはなる。
      メーカー純正と異なり、ギリギリまで詰めた構造になって居ないから、その分重心がズレるのは仕方ないのかもね。

      >サスセッティングでごまかせるのはツーリング走りレベルまでで、峠攻めるなら重量バランス狂わせるものは載せない方がいいと思います。
      峠を攻める気は無く、単にツーリング中の峠でも疲れないレベルであって欲しいだけなですけどね。

      碓氷峠から北上して志賀高原の方まで行ったんだけど、後半は腰浮かせて外足と内側の手で突っ張って、外の手を軽く当てて前輪が逃げたらトントンと押さえて、ってやって居た。
      なんか昔々、初代のセローで林道走りに行ってた時を思い出した。
      「コレ、ロードだよなぁ」と思いながら。

      今年出たSV650Xなら、コイツよりは前輪の荷重も掛かりそうだし、フォークにプリロードアジャスターも有るのだよなぁ。
      かといって、純正パーツでその辺り交換ってのも、お値段的にはアレだし。

      キャリアを改造してもらってパニア付けた時にはタンデムを諦めるって手はありかな。
      それだと前に10cm程度、下に2~3cm、横幅も数cmは詰められるだろう。
      キャリアの後ろ側のステーだけでも1kg以上、2kg程度あるよなぁ。
      ブ厚い鉄板の折り曲げ加工品で。
      あれだけでもアルミで作り直してしまえば相当マシだったりして。
      まあ、バイク屋が出来るかどうかだけども。

      親コメント
typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...