パスワードを忘れた? アカウント作成
4039320 journal
スラッシュドット

Ryo.Fの日記: ひどい改ざんの例『IE10では「Do Not Track」が標準でOnに、しかしそれは意味がないものに』 9

日記 by Ryo.F

以下の二つを比べて欲しい。
    - ストーリー: 『IE10では「Do Not Track」が標準でOnに、しかしそれは意味がないものに』と、
    - そのタレコミ『IE10の「Do Not Track」の標準ON化、頓挫
ざっと見て、タレコミもそう褒められた文章ではないが、ストーリーはもっとひどい。改悪と言っても過言ではない。

タイトルからして、タレコミの方が適切だ。「標準でON」にはならなくなった、というのが結論だ。しかし、ストーリーのタイトルだと、「標準でON」になったと読める。ミスリードだ。

ストーリーの方では、末尾の

広告業界という恐ろしいものの片鱗を味わったぜ……

は、タレコミ者である「あるAnonymous Coward」の発言の様に読めるが、タレコミに当たってみると、

マイロソフトさん曰わく。

で始まっていて、(本当にそう発言したかは別として)マイクロソフトの発言になっている。発言の主体を変えちゃいかんだろう。

まあ、「片鱗を味わった」じゃ生臭そうで気持ち悪く、「片鱗を垣間見た」にした方が良いだろうし、「曰わく」じゃ「いわわく」になっちゃいそうで気持ち悪いが、それでもタレコミの方がマシに見えてしまう。

# こんなことだから理系は文系にバカにされるんだよ…

この議論は、Ryo.F (3896)によって ログインユーザだけとして作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
  • >片鱗を味わったぜ…

    ジョジョの奇妙な冒険第3部のポルナレフのセリフからの引用ネタなので、
    そこの校正を指摘するのは野暮なのでは…
    なぜhylom氏がそこでそのセリフを引用したのかはわかりかねますが。

    --
    一人以外は全員敗者
    それでもあきらめるより熱くなれ
    • by Ryo.F (3896) on 2012年06月13日 11時51分 (#2172477) 日記

      なぜhylom氏がそこでそのセリフを引用したのかはわかりかねますが。

      タレコミがそうなってたんですよ。

      タレコミを読んだときに、冒頭の文体が不自然だったので、何か元ネタがあるんだろうと思ったんですが、『ジョジョの奇妙な冒険』でしたか。

      でもそれならおそらく、タレコミの

      あ、ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

      辺り以降を削除しちゃうのが野暮なんじゃないですかね。

      親コメント
  • マイクロソフトが、IEにてDNTをデフォルトでONにすると発表

    DAAが、ユーザーが選択していないDNT設定は無効なので、
    サイト運用者がIEでONになってるDNTを無視してトラッキングしても問題ない、と主張

    という流れで、ここでまだマイクロソフトは「IEではDNTはデフォルトON」を撤回なんかしてませんから

    「標準でON」にはならなくなった、というのが結論だ

    というのは誤りでしょう。

    今後のマイクロソフトの対応として、デフォルトONを撤回するのか、このままデフォルトONを強行してサイト運用者に無視されるのか、デフォルトONでも遵守すべきだというロビー活動に走るのか、どうなるかはわかりませんけど、

    現状では「標準ON化、頓挫」の方がおかしいでしょう。マクロソフトが標準ON化をやめる可能性は高いかもしれないけど、まだ今のところ頓挫したわけじゃない。よっぽど、今のストーリータイトルの方がよく現状を表してると思いますよ。

    #ていうか、私は最初にタレコミタイトル見たときに、マイクロソフトがもう標準ON化を撤回したのかと誤読してしまいましたよ。
    #でも、タレコミの中身を見ても、どこにもマイクロソフトの行動について書いてなかったんですよね。

  • by SeqklogW (45271) on 2012年06月13日 9時18分 (#2172340) 日記
    大抵の人間は、

    文字のきれいさ
    文法ミス、誤字、脱字のあるなし
    構成がバイアスに合致して読みやすいこと
    長さが長い

    がポイントになって信頼しているが、それよりかは時系列を追ったフローチャートや箇条書きの方がはるかに信頼がおけるし用がある。
    理系でも文脈や構成が誤っていたらまずいが、書きなれていないのでたまに間違える人がいる。
    しかも、内容の誤りが実際世界のものが多いので指摘されるので多く見えるようになる。
    文系は本当はいらないとおもう。
    なぜなら、文章も実際世界の法則に則って書かれることによって用をなすようになると考えるからだ。
    そう見えるだけならばかえって有害だと言える。
    • by Ryo.F (3896) on 2012年06月13日 9時44分 (#2172357) 日記

      書きなれていないのでたまに間違える人がいる。

      ここまでは解る。賛成。
      でも、

      しかも、内容の誤りが実際世界のものが多いので指摘されるので多く見えるようになる。

      この文の意味が解り難い。書き直す必要があるだろう。
      さらに、

      文系は本当はいらないとおもう。
      なぜなら、文章も実際世界の法則に則って書かれることによって用をなすようになると考えるからだ。
      そう見えるだけならばかえって有害だと言える。

      ここがまた意味を読み取りにくい。

      文系の学問ってのは、SeqklogWさんの言う「ポイント」だけを研究しているわけじゃないんだから、要らないって言う結論は、乱暴すぎるでしょう。
      SeqklogWさんの言う「ポイント」は、文系の人間として最低限必要とされている素養なんじゃないかな(「長い」は別として)。そしてそれは、理系だって本当は同じなんじゃないかな。

      いずれにせよ、他人に伝わりやすい文章で書いてからでないと、「文系なんか要らない」と主張したところで、バカにされるだけだと思うよ。

      #ちなみに私は理系。

      親コメント
      • Ryo.FのFはFoolのFではないのか?
        確かに感じを間違えたのに投稿した後気がついて,
        「しかも,内容の誤りが実際世界のものが多いので,指摘される”から”多く見えるようになる.」
        としたかった.
        文法的に完全な誤りで無く意味は取れる.
        指摘するとき全部切らないでどこまで意味が取れたか書くように.
        • by Ryo.F (3896) on 2012年06月13日 11時57分 (#2172480) 日記

          Ryo.FのFはFoolのFではないのか?

          残念ながら違います。

          文法的に完全な誤りで無く意味は取れる.

          書いた本人には解るでしょうねえ。バイアスがありますからね。
          他人はそうではない、と言うことを知るべきでしょう。

          指摘するとき全部切らないでどこまで意味が取れたか書くように.

          「切る」対象は何ですか? 書かないと、他人には正確には伝わりませんよ。

          親コメント
typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...