ら、なぜか日記を書けた。日頃の行いかしら(笑)。解雇規制を緩めることが議論されてるけど、一部業種には当てはめた方が幸せになれそうな気がするんだよね。ITエンジニアなんかはそう。東葛人氏の言う通りだと思う。ただ、全業種に当てはめるべきではないとは思う。
「コメント」が復活 (スコア:2)
ずっと更新されてなかった
https://srad.jp/comments
が、更新されてるな。
誰かがメンテナンスしてくれたんかな?
それとも自己修復?
Re: (スコア:0)
ゾンビみたいなもんだし自己修復でね
知らんけど
9末までのドメイン更新もないみたいなのでスラドのフィナーレよー
みんな成仏する準備はできた?思い残して地縛霊ならないでよね
一方的なのはどうかな (スコア:1)
解雇指名された人は、道連れにする人を1人指名できるようにしたらもっと人材の流動性が高まっていいんじゃないかな。
Re:一方的なのはどうかな (スコア:2)
マジメな話、なんでもかんでも自由化は明らかに悪手なので、どういう条件にするるかが問題なるんでしょうね。
最低年収とか、金銭解雇の際の金額とか。
でも、まったく解雇できないと言う事だと、ベースアップしにくいと言うのはその通りなんだろうし。
あと、企業別労働組合ももう無くした方が良い。
今や害悪の方が大きすぎる。
おそらく、自由化された解雇権の歯止めには全くならない。
むしろ、濫用を助ける側にまわる危険性すらある。
Re: (スコア:0)
A「人事部が道連れにされたってよ」
B「営業部長が道連れにされたっぽいが喜んでたぞ」
C「社長をクビにできるわけないのに指名するバカがいたが社長もありがとうとか言ってた もうだめだこの会社」
Re: (スコア:0)
レイオフの場合は、指名できないんですよね。
「トータルn人削減」と数値目標ありきで、達成されるまで削減を止めない。
その代わり業績が回復したら、数年後に呼び戻される可能性もある。
一方で指名解雇の場合、完全なミスマッチなので、抜けた穴を採用して埋める必要があり。
この場合は、絶対に前任者を呼び戻したりはしない。
契約社員 (スコア:0)
最初から毎年更新の契約社員として雇えばいいだけなんだけどね
それを、同じ人を契約社員として連続して雇えない(正社員にしなければならない)なんてルールまで作っちゃったのがいけない
業種限定でも良いから、このルールを外せば良いのでは