パスワードを忘れた? アカウント作成
375793 journal

SS1の日記: 技術倫理:集団思考の八つの兆候

日記 by SS1

『技術者倫理の世界』p.150 から,

日本が「真珠湾攻撃」に到る集団倫理,あるいはチャレンジャー事故におけるサイオコール社の前日の会議では,集団思考とよばれるある種の思考停止が起こっていたとされる。その,集団思考の兆候は次のとおり。

1. 失敗しても集団は不死身という幻影
2. 強い「われわれ感情」(部外者ないし反対側を敵とみなす)
3. 合理化(責任を他の人に転嫁しようとする)
4. モラルの幻影(集団で意図しているモラル上の意味を,当然のことであるとして,それを注意深く検討する気を起こさせないようにする)
5. 個々のメンバーが自己検閲をするようになる傾向(波風を立てないようにとの願望から生じる)
6. 満場一致の幻影(集団メンバーの沈黙を同意と解する)
7. 不一致の兆候を示す人たちへの直接的圧力の適用(集団のリーダーが集団の統一を維持しようとして干渉するときに行われる)
8. 心の警備(異議が入ってくるのを防いで集団を保護する)。

こうした集団思考は,わりかし何処でも見かけることができるのではないかと思う。会社組織でも,典型的に見れるし。2chでは,まるで当然のごとくやってる。また,私は,有人構想グループにもそういった思考停止を感じている。そして,ネット・コミュニティとして成熟しつつあるスラッシュドットでも,似た傾向が表われ始めているように思う。ま,どれも深刻に考えるほどじゃないけど。

ただ,そういうのが,プレッシャーとして感じられるようになると。なんかこう・・・ いやぁな雰囲気が漂ってくるわけだ。個々人は意識してやってるつもりではなくてもね。だから,そこで「異議」を唱えるのは,そういった「集団心理」とたたかう勇気ある行動なわけで,そこは,きちんと評価しないと。もひとつ,自分が強い「われわれ感情」に揺さぶられたとき,どうやって対処していくか,というのも,かなり難しい問題だろうなと思う。G.M.ワインバーグは,合気道になぞらえて「集中,入身,転換」のテクニックを使え。と,いうのだが・・・

--
初出は ハリス他『科学技術者の倫理 その考え方と事例』の p.87とのこと。ワインバーグネタは,『コンサルタントの道具箱』p.150から。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...