パスワードを忘れた? アカウント作成
過去のタレコミ一覧:
保留 0件、 却下 24件、 掲載 58件、合計:82件、 70.73%の掲載率
81593 submission
インターネット

RFC 40周年 22

タレコミ by Silphire
Silphire 曰く、

1969年4月7日にRFC 1が発行されてから40年を記念するRFCが、RFC 5540: 40 Years of RFCsとして発行されている。この10年間は、1998年10月16日にJon Postelが死去したことにより、それまで個人で行われていたRFCの編集作業に大きな変革がもたらされた10年だった。インターネットの重要性が増すにつれ、RFCの発行数も上昇を続けており、RFC 2555: 30 Years of RFCsからこの10年間で、それまでの30年間に発行されたRFCの数を超える数のRFCが発行されている。

755496 submission
ソフトウェア

ウェブアプリ版Photoshopを無償提供へ

タレコミ by Silphire
Silphire 曰く、
CNet Japanの記事が、Adobe Systemsは、Adobe Photoshopのウェブアプリ版を、半年以内にリリースする事を計画中であると伝えている。無償で利用できる代わりに、広告によって利益を上げるようだ。同社によれば、このソフトウェアに対する位置づけは、有料版Photoshopの無料入門版であるとされている。

同社が具体的にどのような形の製品を作り上げてくるのか、興味深いところである。
764716 submission
インターネット

JabberベースのXMPPがRFCに

タレコミ by Silphire
Silphire 曰く、
オープンなインスタント・メッセージング・プロトコルのJabberをベースにしたプロトコル、XMPPがXMPP-COREXMPP-IMの2つのRFCとして公開されました。
Jabberは、MSN MessengerやICQのようなIM機能を持った、オープンなプロトコルやソフトウェアを作成しようという目的で作られました。IETFIM技術の要件を発表すると、Jabberをそれに適合させようという動きが起こり、XMPPの策定が始まりました。 XMPPはペイロードのフォーマットにXMLを使用し、国際化が考慮されており、SASLによる認証やTLSによる暗号化通信がサポートされています。また個人間のメッセージングだけでなく、IRCのようなグループチャット目的の利用も可能です。
764865 submission
ソフトウェア

Gaim 1.0.0

タレコミ by Silphire
Silphire 曰く、
インスタント・メッセ−ジング・ソフトウェアのGaimが1.0.0としてリリースされました。Gaimは各種の主要なIMのプロトコルに対応したIMソフトウェアで、日本語で会話をする事もできます。少し前まではLinuxなどでIMを使う事は難しかったのですが、Gaimや各種IM対応のソフトウェアが成熟してきたことで、Windows以外のOSでも随分使いやすくなりました。
764970 submission
UNIX

GBA上でUNIXを動かす

タレコミ by Silphire
Silphire 曰く、
ゲームボーイアドバンス上でUNIX 5th Editionを実際に動かしているという記事が本家に掲載されています。これを作ったAmit Singh氏のWebサイトに動作時のスクリーンショットやソースコード、解説などがあります。これぞアレゲといったところでしょうか。ちなみに、ゲーム機という性質上キーボードはどうするのかが気になるところですが、今の所はソースコードに実行したいコマンドを羅列するしか方法が無いそうです。
765067 submission
教育

Wikipedia創始者Jimmy Wales@本家

タレコミ by Silphire@すらっしゅどっと翻訳部
Silphire@すらっしゅどっと翻訳部 曰く、
先月本家スラッシュドットで行われたインタビュー記事、Wikipedia Founder Jimmy Wales Respondsの翻訳をお届けします。今回のゲストは、freeなオンライン百科事典Wikipediaの創始者であるJimmy Wales氏です。Wikipediaの中で起こる様々な物事や、これからのWikipediaの行く先について、12個の質問に回答しています。今回もすらっしゅどっと翻訳部の皆さんには多大なご協力を頂きました。どうもありがとうございます。それではインタビューの内容をお楽しみください。

序文

Wikipedia は素晴らしいプロジェクトです。そして、Wikipedia 創始者である Jimmy Wales へのスラッシュドットの読者の質問 -- あなた方が投稿した中の最も高くモデレートされた12個の質問への Jimmy Wales の回答 -- もまた素晴らしいものです。

1) 寄付 - by southpolesammy

現在の寄付の状況はどうですか。また、広告抜きで資金調達が増加しなかったらWikipediaの将来はどうなりますか。

Jimmy Wales:

われわれはいつもハードウェアのための資金に困ってる。ぼくが今でも帯域とホスティングのための費用を出していて、当面はそうしていくつもりだけど、サイトを運営するのに必要なハードウェアに対しては、コミュニティからの寄付に頼っているんだ。

われわれの規模は驚異的に伸びつづけている。

Roblimoからこのインタビューを持ちかけられてうれしかった理由の一つに、これまでわれわれに対してとりわけスラッシュドットのコミュニティが気前よさを示してくれていた、ということがあるんだ。ここの読者たちは、われわれのやっていることの重要性を理解してくれて、GNUスタイルの自由という思想がフリーソフトウェアコミュニティをはるかに越えて広がっていくことの重要性を理解してくれている。

援助資金の寄付に関心を持っていただけるなら、どうかサイトを訪れて、資金がどう生かされているか確かめてほしい。

2) 宣伝? - by obli

Wikipediaについての噂はどのように広まってきましたか。Wikipedia は宣伝のために実際にお金を使ったことがありますか。広告があったかどうか思い返すと、私は広告を見た覚えがないのですが。

Jimmy Wales:

うん。われわれは宣伝にお金を払ってない。今までに払ったこともないし、十中八九これからも払わないだろう。広告は必要じゃなかったし、また必要になることもないと思う。

大事なのは、われわれが興味深くて刺激的なことをやっていて、それによって、フリーソフトウェアを使ってフリーライセンスのもとで活動するコミュニティプロジェクトに何ができるのかを示しているということなんだ。近頃は、フリーなライセンスの原則を用いて素晴らしいソフトウェアを書くことが可能だと誰もが知っているけど、われわれはさらに、ほかの領域でも知識の共有という考え方が人を動かしうるということを証明しつつあるんだ。

3) 従来の百科事典に対する補完なのか競合なのか - by ewanrg

Wikipedia は、World Book や Encyclopedia Britannica と比べたときに、競合する相手だと考えていますか、補足する手段だと考えていますか。

Jimmy Wales:

ぼくはそれらの百科事典を競争相手と見なしたい。5年以内にはそれらは存在しなくなっているだろうという点を除いてね。

ソフトウェアがほかと違っているのは、ネットワークの外部性をはじめとする、無料の代替物への移行を難しくする各種「束縛」作用があるという点だ。人々は Microsoft の製品にとても満足していて、もし乗り換えたらそれまで習得してきた技術(ctrl-alt-delとかね!)をすべて捨てて、他人とファイルを共有できなくなるんじゃないかと恐れているんだ。

でもぼくたちのコミュニティが作っている物は違う。時代遅れの古い百科事典から Wikipedia に乗り換えるコストはない。ただクリックして読むだけで、望みのものが手に入る。友達が乗り換える前に自分が乗り換えることも可能なのに、新しく学んだ知識は完全に互換性があるんだ。

4) 品質管理 - by Raindance

まず最初に、ユーザーからの投稿や校正をオープンにするコミュニティ製の百科事典というコンセプトは素晴らしいと思います。これは実際、オープンソースにそっくりだし、Wikipedia はOSモデルが他の文脈にも適用できることの本当に良い例となっています。

しかし、百科事典の事情とソフトウェアの事情は違います。はっきりと違います。私が特に興味を引かれるのは品質管理です。コードがまずいときには気づきますよね。コンパイルできないときとか、予想外の挙動を示したときとか。

Wiki の記事はどういう場合に品質が落ちますか。そしてそれはどうやったらわかるのでしょう。品質管理が Wikipedia の大きな問題であるとお考えですか。品質管理プロセス中にコミュニティを一段と深く組み込んでいく(たぶんスラッシュドットのモデレーション/メタモデレーションシステムと似たようなものになると思いますが)予定はありますか。

Jimmy Wales:

そうだね。百科事典の記事の品質が低いというときには、明らかに目に見えるケースがたくさんあり、はっきりととらえにくいケースがいくつかある。はっきりしているケースには、単純に間違った情報や、文法の間違い、強い偏見などが含まれる。微妙なケースとしては、軽度の偏見や、さえない文章などが含まれるだろう。

品質管理は、数あるわれわれの内部作業の全てだ。このサイト上の全てのページは "Special:Recentchanges" に現れ、個人ユーザーは、特定のページに目を光らせるのに使える(実際使っている) 'watchlists' を持っている。

ぼくが今取り組んでいるのは、校閲の「次なる段階」についてのコミュニティに向けての最初の試案作り。バージョン "1.0 stable" リリース実現に真剣に取り組むのに必要となるものだ。このコンセプトはソフトウェアの世界と非常に類似している。現在のサイトは常に最新の nightly build であり、もちろん流動的なものだけど、校閲と検証が済んで品質が確認された安定性のある版を公開することも必要なんだ。

その草稿は2週間以内に公開し、コミュニティからフィードバックと修正を受け、そのあとでプロジェクト全体の投票を行う予定だ。

このプロセスは、いくらかスラッシュドットのモデレーション/メタモデレーションのようなシステムを伴うかもしれないけど、おそらく投票指向の手順というよりもむしろ編集指向の手順になるんじゃないかな。

5) 対象のバランスをとるには? - by mangu

特定の欠けている話題についての項目を書いてもらうための取り組みを何かしていますか。市販の百科事典を調べると、あらゆる種類の人間の知識についてカバーされています。一方 Wikipedia では、たとえばスラッシュドットの荒らしについての項目がいくつも見つかります。未だ書かれていない他の(重要な)分野もあるというのに。

Jimmy Wales:

この問題は、次第に解決されつつある。確かに、スラッシュドットの荒らしについての適切な情報はかなりたくさんあるけど、全ての重要な話題について同じことがいえる。もちろん、他の領域に比べて不足しているものが多い領域もあるけど、それを見つけて解決していく取り組みは、コミュニティ内で現に進行中だ。

思うに、Britannica に収録されていてわれわれが全くカバーしていない話題を見つけるのは、かなり難しくなっているだろう。まあちょっと見渡せば、同じ話題を扱っていてわれわれの記事よりも優れている数少ない記事を Britannica で見つけることは、いまでも難しいことじゃない。でもずいぶん難しくなったし、それはこれからも変わらないだろうね。

というわけで、質問に直接答えると、答えはイエス。特定の項目について記事を書いてもらうための取り組み、われわれがまだカバーしていない領域とカバーすべき領域を具体化するための取り組みは常になされている。

6) 絶え間の無い論争... - by Rageon

物議を醸す問題(中絶、宗教など)について立場の異なる人たちの間で絶え間なく起こる論争をどのように解決していますか。またこれからどのようにするつもりですか。現在のシステムは、同じ人たちが同じページを修正してまた修正し返したりを繰り返すことができるシステムになっているようですが、変更を予定していますか。

Jimmy Wales:

われわれのコミュニティでは、そのような議論を積極的にやめさせている。人が犯す社会的な過失として最も大きなものの一つは、嫌われている「堂々巡りの論争」だ。しかししょせん人間は人間で議論する生き物。すべての議論を排除する方法はこれから先もないということを理解する必要がある。

7) 人々を参加させること - by Anonymous Coward

Wiki にただ貢献してもらうだけではなく、貢献し続けてもらうために最も有効な方法は何ですか。

Jimmy Wales:

愛。技術者の世界で愛について甘っちょろいことをいろいろ言うのはあまり受けがよくないけれど、率直に言って愛こそプロジェクトをまとめていくのにとてもとても重要な部分だ。

Wikipedia の使命は、ただ素晴らしいウェブサイトを制作することよりもはるかに大きいものだと常に考えてきた。もちろん素晴らしいサイトを制作しているし、制作を大いに楽しんでいるけど、われわれを動かす大きな要因は、建設的なやり方で世界に影響を及ぼすという、より大きな使命だ。

ぼくがねらっているのは、Wikipedia のコピーを地球上のすべての個人に、彼らの言語で配布することだ。そして、Wikibooks プロジェクトから生まれたフリーの教科書が、内容のコストを根底から切り捨てることによって、発展途上国の教育に革命をもたらすように使われることだ。

このような大局的な理想を掲げると、われわれがやっていることを人々が熱烈に支持してくれるようになる。そして、個人的な違いや上で述べたような論争を棚上げすることができる。そして、仕事を進めるために妥協することを可能にする。

編集合戦に苛立っている人々にぼくがしばしば助言するのは、きれいな飲み水なしで生きている人や、教育という適切な手段を知らない人について考えなさい、われわれの活動はいつかそのような人を助けることになるかもしれない、ということだ。そうすれば罵倒合戦が遠景に退くだろうと思って。

世界中のすべての個人に人間の知識の集積へのフリーなアクセスが与えられる、そんな世界を想像してほしい。それこそがわれわれのしていることなんだ。

8) 広告業者、スパマー、サーチエンジン、ああ! - by RomSteady

私は Wiki のコンセプトが好きですが、現在の実装について少々心配しています。

現在、クローラーが Wiki を混乱させており、スパマーが Google ランキングを上げるために Wiki に自サイトへのリンクを埋め込み、広告業者は誰かが通りかかって削除するまで Wiki に広告を設置している、といういくつかの例を私たちは目の当たりにしています。

将来このようなことを防ぐために Wiki にどのような修正を加えることができると考えていますか。

Jimmy Wales:

もちろん、そんな問題を解決するのは本当に簡単だと思っている。最初の仕掛けの一つは、外部へのリンクが含まれているかどうか、誰かが入力した Wiki テキストを解析すること。外部へのリンクが含まれていたら、その場合に限ってだけど、captcha の回答が必要だということにする。

2番目のステップは、誰でも編集できるように門戸は広く開放しておくが、外部リンクを投稿する資格をコミュニティに信頼された人だけに制限すること。信頼されたユーザーが、信頼の領域を広げるのを本当に容易にしておくことが大事だ。なぜならば、参加を促したいのだから。

Wiki でうまく機能するとぼくが考えているのは基本的に、人々が正しく振舞うと信頼することと、耐えられる限り彼らを信頼することだ。それで頭を痛めたり彼らがぶち壊しにしないかと怯えさせられたりしない限りはね。なぜって、それでうまく機能しているもの。

人は元来邪悪な存在じゃない。最小限の調整手段さえあれば、コミュニティを分断させたいと望むごくわずかの少数派をあしらうことができる。

9) ウェブサービスは? データフォーマットは? - by sh0rtie

HTML以外にもデータアクセスサービスの提供を考えたことがありますか。IMDBのような、他の成功を遂げているコミュニティベースのサイトでは、(構造化されたやり方で)Eメールでクエリーを送ることができるし、今ではこれらの機能に特化したアプリケーションも数多く存在します。優れたプログラマーがアプリケーションを作成できるように、他のフォーマット(XML/SOAP/TELNET/TXTなどなど)でのデータ提供を考えたことはありますか。そうすることで、データを新しくて面白い方法で利用できるようになるかもしれません。

Jimmy Wales:

うんうんうん。100%大賛成です。Wikitech-l という技術に関するメーリングリストがあるので、参加して、仕様について質問してほしい。われわれはそういったものを迅速かつ正確に実装しようとしているけど、そうするのを助けようと申し出てくれる開発者がさらに加わってくれたら最高だろうな。

10) 中国とWiki - by Stargoat

中国が Wiki を遮断したことについてどう思いますか。またその効果があったとして、Wikipedia が中国人と世界のコミュニティ双方に提供できる、あるいはできないサービスに対してどういう効果を及ぼすと考えますか。

Jimmy Wales:

中国での遮断が続いたのはほんの2〜3日間で、中国語版 Wikipedia の管理者が禁止令の存在を訴え出るまでのことだった。

ぼくがこのことについて考えていることには2つの要素がある。1つめは、検閲者が Wikipedia を遮断するなら彼らは恥さらしもいいところ、ということだ。なぜならばわれわれは彼らが検閲したいと主張するようなものではまったくないから。Wikipedia を検閲することは、偏向していない事実に基づく情報それ自体が検閲者を怯えさせているということを彼らが自認しているということだ。われわれは政治的プロパガンダではないし、オンラインギャンブルでもないし、ポルノでもない。百科事典なんだ。

2つめに、どんな場所のどんな政府からの要求だろうと、それに応えて自由の原則・言論の自由の原則・包括性及び中立性の義務を曲げたりなどしないことは、われわれの使命全体にかかわる道徳的義務だと考えている。われわれは活動が引き起こす結果もひっくるめて、「自由な」百科事典なんだ。

11) Wikipedia に不足しているように見える分野 - by wcrowe

他の百科事典は制作にあたって出典を列挙します。Wikipedia はこのための手段を持っていないようです。そして、記事中に出典が列挙されているのを見たことがありません。私がこう考えているのは正しいでしょうか。なぜ出典を列挙しないのですか。出典の列挙はこのプロジェクトの信頼性を上げるでしょう。

Jimmy Wales:

それは認識違いだと思う。われわれはだいたい他のほとんどの百科事典と同じくらい出典を現に列挙していると思う。しかし、もっと出典があった方がいいという意見には同意する。われわれが1.0 stableリリースに向かって前進していく際に、目標の一つは、出来る限り「もっと学ぶにはどこに行けばいいか」、つまり、おおもとの研究からの引用などについてのより広範囲な情報を付加した項目を、より多く提供することであるのは間違いない。

12) 金銭問題 - by Achoi77

Wikipedia がこれまでになく大きくなってきたという事実を踏まえると、資金繰りに安定を欠くことがプロジェクト全体の崩壊を引き起こすかもしれないという潜在的な懸念は、現実味を帯びているのでしょうか。(広告のように)検討されて、完全に却下されたけれども、後になってまた再検討するしかなかった不本意な緊急時対策はありましたか(それはどんな種類のものでしょうか)。

Jimmy Wales:

Wikipedia はこれまでになく大きくなったから、望む性能を保つのに十分なサーバーを維持することは、常に懸念材料としてある。

しかし同時に、大丈夫だろうという絶対的な確信がある。その理由は、誰もが Wikipediaを愛しているということだ。今年の1月に2万ドルの募金を世界に呼びかけたときに、1週間足らずで5万ドル近くが集まった。

現在われわれは助成についてあらゆる可能性を探っているところで、いまこの記事を読んでくれている皆さんにも一考をお願いする次第だ。面倒でなければ、プロジェクトを訪れてどういった支援ができるかを見出だしてはいただけないだろうか。

広告についての質問はときどき議論に上るけれども、あまり「私達は生き残る為に広告を受け入れる必要があるのか」という話にはならない。この答えは明確に「ノー」だ。

広告についての議論は、実際にはむしろ、現にこんなにトラフィックがあり、これほどの成長を目の当たりにしているのだから、広告を受け入れることに決めたら慈善的な組織としてどれだけのことができるようになるだろう、といった類いのものだ。われわれのコスト構造は従来のどんなウェブサイトと比べてもものすごーく低いから、もしコミュニティが広告を受け入れることに決めたら、Wikipedia Foundation に大きな富をもたらすだろう。

そうしたらその金は発展途上国の書籍やメディアセンターに資金供与するために使うかもしれない。一部は追加のハードウェアを買うのに使うかもしれないし、一部はわれわれが使命を遂行するために用いるソフトウェアの開発費用を賄うのに使うかもしれない。われわれのように比較的裕福でインターネットにつながった世界の安楽な状態から、自らに対して問わなければならないことは、Wikipedia の純潔に侵入してくる広告に対して感じる不快感や嫌悪感は果たしてその使命よりも大事なものなのか、という問いだと思う。

でも、ことはもっと複雑で、われわれのここまでの成功も、大体において活動の純粋性に負っているんだ。広告収入を受け入れれば、受けられる可能性のあった寄付を失うかもしれない。こみいった問いなんだ。

でもそれは、生き延びるためにはどうしてもこの問いに答えなきゃいけない、といった種類の問いじゃない。今までどおりにやっていけばいいんだ。もちろん皆さんからの援助があればね。:-)

765254 submission
Mozilla

Mozilla、XFormsを実装へ

タレコミ by Silphire
Silphire 曰く、
Mozilla FoundationはMozillaにXForms 1.0の機能を追加するというプレスリリースを出しました。XFormsのプロジェクトページも用意されています。本家にもストーリーが掲載されました。XFormsはXHTML 2.0の一部としても使われる事が決まっています。XFormsでどういう事が出来るのかについては、developerWorksSVG and XFormsを見るとよく分かります。SVGとXFormsでこれだけのインターフェースを作れるとなると、MozillaへのXFormsの実装が非常に楽しみになります。
766454 submission
Google

Bloggerの作者、Google内でblogを始める

タレコミ by Silphire
Silphire 曰く、
Google買収されたBloggerの作者、Evan Williams氏が、Googleの中でGoogleBlogというタイトルのblogを書き始めたという記事が本家に投稿されています。今後Googleの中でBloggerがどのように使われるのかに注目が集まっている中、目が離せないblogの一つになりそうです。
766470 submission
アニメ・マンガ

歌手・岡崎律子さん死去

タレコミ by Silphire
Silphire 曰く、
デーリー東北新聞の記事によると、歌手で作曲家の岡崎律子さんが、5日午前1時5分、敗血症性ショックで亡くなられました。享年44歳。1993年にデビューし、シンガーソングライターとしてフルーツバスケットなどの作品で自ら歌を歌う一方、アニメ作品や声優へ曲を提供。近年は日向めぐみさんと共にメロキュアというユニットを結成し、今年3月17日にはアルバム「メロディック・ハード・キュア」をリリースしたばかり。6月23日には自身のアルバムのリリースが決まっていました。
766566 submission
インターネット

あなたのWebサイトをW3C準拠に

タレコミ by Silphire
Silphire 曰く、
株式会社ミツエーリンクスが、WebサイトをW3Cが勧告した仕様に則ってHTMLやCSSを構成し直すサービスを開始した、とITmediaが報じている。勧告への準拠は、Webブラウザを含む多くのパーザが正しく文書を解析出来るようになり、またSEOにも有効な手段と成りうるなど、多くのメリットがある。しかし一方、世の中に溢れるパーザには勧告に準拠せずに独自の解析を行う物も多い。結果として、勧告に準拠するよりも、世界最大シェアを誇るInternet Explorerできちんとレンダリングされるように作られるサイトが多いだろう。今回のプレスリリースには
視覚表現を完全にCSSで制御する場合、閲覧環境のCSSへの準拠の度合い等によっては、意図した視覚表現を再現できない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
とある。果たしてどの程度ブラウザ上でのレンダリングを考慮してくれるのかが気になる所である。

ちなみに、株式会社ミツエーリンクスのホームページはHTML 4.01 Transitionalに準拠しているようだ。

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...