パスワードを忘れた? アカウント作成
15397755 journal
Facebook

SlippingStaffの日記: Oculus Quest 2

日記 by SlippingStaff

26 日の午後、FedEx で到着。PUDO 等々の指定はできなかった。

偶然今月の予約再開の朝に公式サイトを見に行き、そのままポチッとな。
Facebook アカウントの公開設定に一括オフの機能が無く、ALL 非公開化はなかなかに手間だった。
きめ細かいのは良いのだが。

視界の広さはこんなものかという感じだが、操作系の感度・追従性が想像以上に良い。
I/F も上手く整理されていて、統一性やホスピタリティも十分である。
まだメニューと画面遷移(コンテンツ検索・カテゴリ表示や [戻る] のルール)に工夫の余地はあるが、
App Store や Microsoft Store と同程度かそれ以上には使いやすい。(つまり中の下くらい。)

初日は無料で視聴できるパノラマ動画群、Oculus TV のネイチャー系・紀行系で十分満足してしまった。
Might & Magic 3 や King's Bounty が最新最強のゲーム体験だった新卒の頃、
会社の先輩に半ば無理やり買わされた FF8 に驚愕したものだが、そのくらいの衝撃があった。

もくろみ
 自分 → 自然・宇宙探索系の VR ゲームをしてみたい。ナショジオのとか。
 妹に → Wii でのエクササイズが、本格的にやると準備やコントローラの重さ・使いにくさが煩わしいのだとか。
     今 Switch が気になっているらしい。
     私はあのコンセプトに魅力を感ぜられなかった(Wii でいいじゃん)ため、
     こういうのもあるよ? とサプライズ的に機先を制してみる。
 父に → ジジ友が、Switch で釣りゲームしたり近所の小学生と通信対戦したりといった自慢をしてくるらしい。
     最近 Fire HD ですっかり上海猿&アニメ猿と化している(どう見ても依存してる)ので、
     涼しくなったら貸してやろうかと思う。いや、夏でも毎日は湯浴みをしない人なので・・・

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...