パスワードを忘れた? アカウント作成
12999202 journal
日記

TarZの日記: 核種変換によるお手軽な放射性廃棄物の消滅技術 6

日記 by TarZ

#3123481

先に核分裂生成物の消滅技術を開発すべきでは?

#3121284

常温核融合については

 最近、立て続けに言及されたこのネタ。登場人物は常温核融合方面で目にするいつもの方々。

 日経記事についてのスラドでの初出は、2014年のほうについては L.Entisさんの日記(当時は /.J)。
 エネルギー収支がおかしいんじゃね?というツッコミは当時から。

 セシウムやタングステンのように、鉄よりずっと重い元素が、どうして重水素と核融合してしまうのか、私にはわかりません。外部から電気エネルギーかなにか与えてるんでしたっけ?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2016年12月02日 21時28分 (#3123769)

    https://srad.jp/comment/3121104 [srad.jp]
    ところでEMドライブの運動量はどこから湧いてくるんでしたっけ?

    • by TarZ (28055) on 2016年12月02日 21時48分 (#3123779) 日記

       NASAくらいの機関が追試に成功して、査読付きの専門誌に載ったら教えてもらえますか。ダブスタにしないためにも、『常温核融合については「よくよく調べたら間違いでした」という可能性もまだまだありそう』くらいの認識に改めますから。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        それならNASAや有名学術機関は信用するけど、
        いつもの仲間連中は信用しないって言うところで止めておけばいい。

        そこに科学理論の小理屈を後付けするのは蛇足だし、そこを突いて
        二重基準と言われるのは仕方ないのでは。

        • by TarZ (28055) on 2016年12月03日 11時06分 (#3123948) 日記

           べつにNASAだから信用できるってわけじゃないですよ。「ニュートリノが光速を超えたかも」の件もそうですけど、ちゃんとした機関でも間違いはあるわけで。

           私は、「これまでの常識に反する、だからこれはあり得ない」とは考えません。そんなことは、科学の歴史で何度もあったことだからです。
           とはいえ、正直なところ、「EMドライブが運動量保存則を破った存在」という意味では私はまだ信用できるレベルに達していないと考えているので、「どちらも常識に反するのに、片方は信じて片方は信じない。ダブスタだ」という指摘はあんまり納得してないです。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            正直なところNASAも信用していないとおっしゃるのであれば、
            ダブスタとは指摘できなくなりましたね。
            私は納得しました。
            元のAC氏はどうか知りませんが。

            • by TarZ (28055) on 2016年12月04日 18時22分 (#3124393) 日記

               「NASAだから信用できるってわけじゃない」と「NASAも信用していない」じゃ意味がだいぶ違うのですが、意味の違いを理解したうえでわざとそう書いています?

              親コメント
typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...