パスワードを忘れた? アカウント作成
13760673 journal
日記

Technoboseの日記: FreeBSDでVaio Type BXの環境構築 5

日記 by Technobose

 先週に引き続きFreeBSDの環境構築。
 無線LANの設定で手間取ったけど、英語版のハンドブックに従って設定すると、あら不思議。するっと動いてしまった。
 続いてプリンタは、cupsを使ってファイルサーバとして動いているDebianの共有プリンタを共有。といっても、プリンター自体はブラザーの複合機(postscript互換らしい)なのでLAN接続だから直接設定もできるんだけど、面倒くさいので楽をした。
 firefoxからは印刷できるけど、libreOfficeからは印刷できないのが引っかかるけど、まあいいや。
 最後にjupyter notebookを入れて終了。
 32bitと64bitのプロセッサ使用率の違いだけど、32bit版OS上でfirefoxでyoutubeを開くとlxdeのメーターで90%位に張り付くのが、64bit版にすると60~70%に落ちる。いずれにしても、かなりの負荷がかかっているので体感上のレスポンスはさほど向上するわけではないですな。
 けど、youtubeって、こんなに思いサイトなのか。
 debianマシンはJ3455とかいうATOMシリーズのquadコアマシンに主記憶8ギガ、debian 64bit版という環境なんだけど、youtubeを見ても、プロセッサ使用率は30%までは行かないし、レスポンスには影響しない。
 最近のatomのほうがCore2 DUOよりずっと性能が良いわけですな。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年11月04日 22時16分 (#3509970)

    YouTube(つまり動画再生)でそれだけプロセッサ使用率の違いがあると、J3455のマシンではGPU支援が効いているから低いのではないかという気がします。

    • by Anonymous Coward

      J3455は最近のAtomなのでGPU内蔵で再生支援も出来ます。
      Linux環境でも特に何もしないで再生支援対応ドライバがロードされて支援が効くはず。
      あと、4C/4Tなのでスレッドが1つフルロードしても25%までにしかならない。
      https://ark.intel.com/products/95594 [intel.com]

      対してBXのGPUは恐らくチップセットのIntel GPUで、X3100とかなのでは。
      X3100の性能は……まぁ、ゴミです。
      この世代のビデオ再生支援はDVDのMPEG2と恐らくWMVのVC-1止まりで、H.264はサポート外。
      http://ascii.jp/elem/000/000/807/807578/index-3.html [ascii.jp]
      GM45なら

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...