パスワードを忘れた? アカウント作成
13934796 journal
日記

Technoboseの日記: 暴走が怖いならMTにすればいいじゃない 10

日記 by Technobose

 近所の床屋で聞いた話。
 床屋さんのお客さんに百才近いご老人がいるらしい。
 最近、乗用車から軽トラに乗り換えたので、話題を振ったところ、前乗っていた乗用車はATでアクセルとブレーキの踏み間違いで何度か怖い思いしたので、ディーラーの営業に相談したら「MTにすれば良いんじゃね」と言われてMTの軽トラに乗り換えた。
 裏庭(農家のじいさんか?)でしばらくMTの練習をしたら、昔の感覚が戻ってきて、軽トラにしてからは怖い思いはしていないと話していたとのこと(踏み間違えるとエンジンがうなるし、ギアも直感的にわかるから・・)。
 そもそも運転を止めれば良いという意見もあるけど、市内の交通網が廃れてきているので、総合病院に通院するにはタクシーを使うしか無い。それに片道2000円はかかるので厳しいらしい。
 まあ、本格的に体が利かなくなってきたら、MTは運転そのものができなくなる。
 そうなったら介護タクシーとか利用できるのかな。

/*
 路線バスのコストって、運転手の人件費が要なんだろうか。
 今までのような大型バスでは無くて、ハイエース・コミューターみたいな規模のバスで地域内の住宅地とスーパー、病院、駅をぐるぐる随時巡回するような形にしたら、採算とれないかな。
*/

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 車とモード (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2019年06月15日 10時25分 (#3633917)

    バイク乗りで車のことは端からウォッチしているだけだが、
    昨今の車の内部モードの充実とブラックボックス化は
    ドライバーの思い違いを誘発しやすくてやばいと思う。

    過去、マニュアル車のレバーは触ればその位置でギアがわかったし、
    あれっと思えばクラッチでパワーを遮断できた。
    ハザードなんかもオルタネートのスイッチでボタンが浮いているか
    沈んでいるかで触って状態がわかった。

    でも昨今の電子制御でECUがモードを持つので操作はただの
    プッシュスイッチにされ、「インパネに表示してるから
    見ればいいじゃん」になってない?
    さらに(よかれと思って)ドアを開けたらNに戻るとか仕込んでない?
     (ホンダ車でバックで経験済み)

    暴走しても「キースイッチを切る」と言う手は誰もが意識していて(副作用があるにせよ)ほぼ期待する操作ができたが、昨日プリウスのオーナーに
    聞いたけどパワーボタン長押しは知らんかったぞ。
    例えば走行中に「パーキングブレーキ」のボタン押したらどうなるか知ってる?

    衝突低減ブレーキのお試しで壁に突っ込んだ車もあったし、中途半端に
    かしこい車(しかもメーカーでまちまちな挙動)とドライバーの齟齬による
    この不気味の谷問題は、もう一度メーカー総出で共通のUIを決めるとか
    しないといかんのではないだろうか。

    • by Anonymous Coward

      日本製UIの悪い癖で、利用者は一個の人格なのにインターフェイスは部門の寄せ集めなんだよな。
      iPhoneに駆逐される直前のガラケーなんか、現れるホーム画面が操作の成り行き次第で何種類かあって全部コンセプトから違うとか、酷いもんだった。
      同じことだと思う。

    • by Anonymous Coward

      もう一度メーカー総出で共通のUIを決めるとかしないといかんのではないだろうか。

      だから左側通行国の少なからぬ国で(事実上)右ハンドル車が禁止されている様に、日本でも左ハンドル車とISOレバーを禁止する事から始めなきゃ。
      プリウスミサイルの内かなりの分が、元外車オーナーが歳食ってプリウスに乗り換えて、UI変更に追いていけなかったせいじゃないの?

    • by Anonymous Coward

      >昨日プリウスのオーナーに聞いたけどパワーボタン長押しは知らんかったぞ。
      長押ししたら電源が強制オフになるんだろうか?

    • by Anonymous Coward

      大型車(18t) 発進編
      教員「ハイ、じゃあスタートして」
      ワイ「(普通車MTと同じ要領でスタートさせるも殆ど進まず、さらにアクセル踏み込むもけたたましくエンジン音が響くだけ)」
      教員「あのね普通車じゃないからさ、これくらいの大きで何も積んでない時は3速で十分だし、逆にそこまでアクセル踏まなくともクラッチ繋いだだけで十分進むよ」
      ワイ「アッハイ(3速?)」
      教員「あのね、この車だと12速まであるからさ、3速はここ、こう動かしてここに入れる」

      大型車(18t) ハザード編
      教員「じゃあ、そこで停めて停車の処理やってくれる」
      ワイ「アッハイ(ハザードハザード)」
      教員「その隣のレ

  • 診療する母を乗せて月に一度くらい(点滴するほど体調がわるければもっと)
    出かける先の小児科内科だとか、(市内の店舗の中では一番東に位置する)最寄の
    青森県民生活協同組合だとかはそういう「通院バス」「お買い物バス」を細々と
    続けているようです。他の利用目的と合同でない排他的なサービスだけど。

  • by Anonymous Coward on 2019年06月15日 11時58分 (#3633975)

    この記事 [car-hokengd.com]が正しいなら、ジィ様の体験はまさにその通りですね。私も同じように感じます。
    話はずれますが、上記記事を見ると女の方が事故率(第一当事者、第二当事者にかぎらず)が高いように見えますが、なかなか興味深いです。ちまたに聞く、女は運転がヘタというのが肯定される話なのかもしれません。
    私は自分であまり運転がうまくないので、迷惑をかけないようになるべく運転に集中したいと思います。

    • by nemui4 (20313) on 2019年06月15日 18時11分 (#3634144) 日記

      動力まで含めて完全マニュアル走行機械〜自転車最強かも。

      体力的に無理ならアシストサイクル。

      あるいは過疎地とかで特区的にセグウェイ使わせてみるとかアカンかな。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2019年06月15日 9時35分 (#3633893)

    ハイエースかどうかわかりませんが大きめのワゴン車がコミュニティバスとして走ってますよ

  • AT車は、MT車の運転者がやっていることの一部を車がやってくれるから、意図しない挙動が発生したときに、車の異常によるものか、運転操作のミスによるものかの判別が難しい。

    暴走時にAT車の運転者は、ブレーキを踏んでいるのにエンジンの回転数が勝手に上がって減速できないとか思うんだろうけど、MT車の運転者は、理由はどうあれ、エンジンの回転数が勝手に上がるならクラッチを切るから、それ以上の加速はしない。安全に停止できるかどうかは経験次第のところがあるけど、ブレーキの故障が疑われる場合に踏み直しを試せる人なら、エンジンの回転数の変化で踏み間違いに気がつけるだろう。

    また、MT車で発進できない場合は、エンストしていないか、適正なギアが入っているかをチェックする。アクセルの踏み込み量が足りない可能性もあるけど、エンジンの回転とギア、パーキングブレーキの確認が先だし、予想に反しているなら車の故障よりも車止めや人、物を踏んでいる可能性が高いから、車から降りて確認することになる。

    でも、AT車だと、クリープが発生しない場合、アクセルを踏み込んで発進するのが普通の操作。MT車ならクラッチを切ったときの挙動で段差や傾斜の存在が分かるから、それに応じた対処をすることになるけど、AT車の場合は分かりにくいから、とりあえず、アクセルを踏み増すことになる。そして車止めが原因の場合は踏み込みすぎて、乗り越えた後に急加速。

    暴走が怖いだけならMT車にすればいい。ただ、他の点で安全かどうかは知らん。

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...