パスワードを忘れた? アカウント作成
13938748 journal
日記

Technoboseの日記: 建築業界に限らない話 8

日記 by Technobose

 ダイアモンド・オンラインの窪田順生さんの記事に概ね同感。
 業務の複雑さ、量、客の態度とか、どんどん難しくなっていって業務が質的・量的に大変になっていくのに、業務の見直しやら、システム導入といった抜本的な対策をとらずに、根性とか努力とかで乗り切ろうとすると、どうしても末端の職員に負担がかかるんだよな。
 けど、その職員達自身がそういう抜本的な対策をとらずに、妙な細かいルールを自ら作って、さらに面倒にしていくというのもある。
 で、改善を提案したりすると、うるさがられるという。
 はっきりいって、きちんとした方法論を身につけて業務分析ができる人材(例えば高度情報処理技術者の合格者とか)を大量に確保して実権を与えて業務改革しないと、日本の大部分の組織はこの先人手不足と資金不足の狭間で大変なことになると思うな。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • まだ受かってないけど。
    試験勉強するだけで、ためになるのは確か。
    技術士試験における総合技術監理部門の技術体系 [engineer.or.jp]
    そのうち資格維持要件が厳しくなって、使える資格になるはず。
    みんな受けましょう!

    只今、1次試験の受験申込受付中です。(7月3日まで)
  • by Anonymous Coward on 2019年06月20日 9時14分 (#3636903)

    そういう意味でも日本は管理者を軽視しすぎ。
    現場のたたき上げで専門教育受けてないならそうなるわな。
    あるいは大卒のくせにそれぐらいできないのがおかしいか。
    大卒の初任給が高卒の初任給よりも高いのは
    そういうのが期待されていたはずだったんだけどな。

    •  やばくすると、大卒より高卒の方が数が少なかったり。
       事務管理って、基本だと思うんだけど、座学でさらっとしか研修しないし、知らなくてもなんとかなるしねぇ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      それこそがマネージャーの仕事というのはその通りだけど、

      大学は管理職養成校ではないんですが。

      • by Anonymous Coward

        少なくとも技術系の大学では各種方法論などを教えている。
        商業系の大学では経営論なども教えるのではないかな。
        管理職養成校ではなくても、高度教育に人材の動かし方が含まれるのは遙か昔からだ。

    • by Anonymous Coward

      そうはいっても、「どんどん複雑になる業務を、一定の組織やチーム内で上手に管理する能力」なんて、
      誰かが教えられるものでもない。ないから人材がいない。

      大学でそれができる?無茶いうない。

      • by Anonymous Coward

        軍隊的に言うと士官学校みたいなもんだよね。
        実務を理解した上で幹部候補生に管理スキルを身に付けさせるための教育が必要なんだと思う。

        その辺り中途半端に徒弟制度的なのが残って居て「見て覚えろ」以上の教育が殆どないと言う。

      • by Anonymous Coward

        ビジネススクールや人材管理学、HumanResourceManagementなどで検索をしてみるのだ!

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...