パスワードを忘れた? アカウント作成
13960262 journal
日記

Technoboseの日記: 通知ミス 4

日記 by Technobose

岐阜市の健康診断の通知ミスが原因で治療が手遅れになったとニュースで言ってるけど、その自治体のワークフローと対策が変。
  どうも検診結果を職員が手作業で入力し直して通知にしているみたいだけど、今後は上司が内容をチェックするそうな。
  どうして、検診を行う医療機関からデータで受け取って、それを情報システムの機能で読み取って所用の様式に変換しないんでしょうね。
  そもそも医療機関が直接、受信者に通知するようにしたらミスの混入のリスクを減らせるとおもうんだけど。
  手作業を続けて、職員が人力でチェックするなんていう対策かしか思いつかないとは、上から下まで現代のビジネスマンとして根本が間違っているんじゃないか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2019年07月18日 0時34分 (#3653371)

    そもそも委託先の医療機関に電子カルテが無ければデータで受け取るのは無理。
    それに、電子カルテがあっても検査機器から検診システムに直接データを送れなかったりする。身体測定とか、視力検査とか。
    検診と診療を区別して、検診では電子カルテを使っていない施設もあり得る。
    後、検診のデータを市に提出する時点で、連携のフォーマットがしっかり決まってない。フォーマットが決まったとしても電子カルテの改造費を出せる医療機関は多くないかもしれない。
    もし、データでの提出を強要すれば、検診の委託を辞退する医療機関が出てくるかもしれない。
    どっちにしても、どこかで人手による転記作業は発生する可能性が高い。

    まぁ、いろいろ書いたけど、とどのつまり最近の医療機関はそこまで儲からないので、投資ができない。現状を変更するのが難しい。

    寝る前で愚痴しか出なくてごめんなさい。

    • by Anonymous Coward

      最後まで生き残った、医療情報共有サービスのMicrosoftのHealthVaultも終了しますしねぇ。

      # 日本で対応してる病院がいくつあったのやら。

  • by Anonymous Coward on 2019年07月18日 1時59分 (#3653400)

    健康診断で見せられない結果が出たので指導するから出頭するように通知を貰いましたが、
    出頭したら「同姓同名の別の人へ行く通知でした(てへぺろ)」されて、
    いい加減にしろよこの××が!ということがあったけれど、
    職員が紙のリスト見ながら通知を手打ちしてるならさもありなんな感じ。

    2019年にもなってなにやってんだろうな。
    自分の仕事を無くさないための現場の知恵なんだろうけれど。

  • by Anonymous Coward on 2019年07月18日 10時27分 (#3653543)

    > そもそも医療機関が直接、受信者に通知するようにしたら
    今比較的楽に作れるメールですら、工数かなりかかるよ。
    あと個人情報に関する法律にも詳しくないとツライ。
    ので通知業者に丸投げした方が安価。

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...