パスワードを忘れた? アカウント作成
15037635 journal
日記

Technoboseの日記: 坂道で発進できないと、なぜアクセルをベタ踏みするのか 4

日記 by Technobose

 ここ数日、氷点下6℃ぐらいの日が続いていて、毎日パウダースノーが降り続いてる。
 昨日の午後、秋田駅の東側を貫く住宅地の中のバイパスを走ったら、お昼過ぎの空いてる時間にもかかわらず何故か渋滞している。
 十数分、渋滞でノロノロ走っていたら、標高20m位の丘に登る坂道で二車線の片側だけが渋滞していることに気がついた。
 で、さらに数分、渋滞に巻き込まれていて原因が分かった。
 坂道の頂上に交差点があり信号があるが、そこの20m位の手前でハザードをつけているラフェスタが、私のいる車線にいるんですな。
 よく見ると、小刻みにリアが左右しているので、故障で停車しているのではなく、発信できずにジタバタしている様子。で、それが進めないため、こちらの車線が渋滞、隣の車線も車線変更の車が割り込むために渋滞しているというわけだった。
 ちょうど、隣の車線に空きができたので、前にいたプリウスに道を譲った後に、車線変更して通り過ぎたんだけど、結構いい歳したドライバーが必死にアクセルを踏んでました。
 これで渋滞を過ぎたかと思ったら、プリウスと共に赤信号で停止。
 青に変わったら、今度は先程のプリウスがスリップで発進できずにジタバタし始めた(こっちは三十代くらいのドライバー)。
 車線変更のタイミングを見計らって避けて通り抜けたけど、どうして発進できなくなると、アクセル踏むんだろうな。
 確かに昨日はきつめの坂道の凍結路で発進は難しいけど、トラックやバスも難なく発進してるし、ちゃんとしたスタッドレスタイヤなら丁寧に発進すればスリップして動けなくなることない。
 普段から急発進とかしているか、タイヤをケチってグリップが効かなくなっているかだろうか。
 雪国にはそれなりの装備やテクニックが必要なんだから、夏場にうちに準備しておけよと思う。

この議論は、Technobose (6861)によって ログインユーザだけとして作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
  • プリウスぐらいなら付いていてもおかしくないと思ったんですけど。

    こちとらMTで起動時有効の状態で付いているというのに...
    (センターデフロックしてアクセル全開で普通に出れるので切っちゃってますけど(こらこら))
    •  通りすがりに見た感じラフェスタもプリウス(現行型だった)も盛大に尻振りをしてなかったからトラクションコントロール(横滑り防止装置ですよね、10年くらい前から新車は義務になっていたような・・)は効いていたように思います。
       おそらく通常時よりも発進がゆっくりなので、ドライバーがアクセルを踏み増ししてスリップし始めたんじゃ無いかな。粉雪が絶好の潤滑剤にもなってたし、乾燥路みたいな感じで発進させると、私のエクストレイル20GTでも軽くスリップしたと思います。
       私は雪道では丁寧にアクセルとクラッチを繋いでセカンド発進させる、と習ったけど、ATしか運転したことがない人だとアクセルを踏めば進むものとしか考えない人がおおいですよね(路面状況とか、タイヤと道路のグリップとか力学的なこととか、通常ならATだと意識する必要が少ないし)。
       今の乗ってる車はトルクがあるので、凍結路ではアクセルを踏まずにローでクラッチを繋いで少し動き出してから、軽くアクセルを踏み込む感じで運転してます。こうすれば鏡みたいに磨かれていても大丈夫。
       ATならクリープ現象を活かして発進すれば、大抵は良さそうですよね(発進に必要なトルクを出すためにアクセルを踏むとギアも勝手に上がってしまうATだと往生するけど)。

      親コメント
      • あ...すみません。トラクションコントロールって、発進時にタイヤの空転を抑える機能の意味で書いてみました。
        前述のとおり、MTのわたくしの車(富士重WRX)でさえこの機能が付いているのですから、ATなら廉価版じゃなきゃ付いてるだろう、そもそも空転したら制御側でアクセルを絞れるだろうと思ったのでした。

        スリップ路面かどうかに関わらず、上り坂でクリープと釣り合って静止してる状態から発進の操作をしようとすると、ATってそもそも難しいような気がします。どれぐらいアクセルを踏んだらどれぐらい前に出るかが、アクセルペダルからタイヤまでの間に様々な制御が入る分、一様じゃないので。
        そう考えたとき、未経験の路面で何が起こるか(車体側がどんな制御をするのか?或いは制御のアホさ加減でどれだけ失望させられるのか?)って運転者は全く解らなくて、車体側からのフィードバックも無い(なんか空転してるぞ程度)、運転者に与えられた制御系ってたかだか10cmぐらいしかない可動範囲のアクセルペダルだけという状況だと、もう気合と根性で「頑張れ~!」とそれを踏んづけるしか手段が無いと思っちゃうんじゃないですかね?
        その点MT車は操作系が少し多い分、楽ですね。下限側には“屈辱的なエンスト”というフィードバックもありますし。

        横滑り防止装置は便利ですね。体勢が崩れて(反射的に)カウンターを当てた時、当てすぎたり戻し遅れたりしてもバレません。
        親コメント
  • by jizou (5538) on 2021年01月05日 1時42分 (#3953044) 日記

    外気温と湿度、車の傾きやカメラで路面を見て、危なそうなところで停車すると、
    「加速時にスリップする恐れがあります。加速を抑えて発進します。」
    といってゆっくりスタートしてくれる機能があってもいいかもしれません。

    CVTが増えて、車の挙動?何それおいしいの? っていう人たちにとっては、
    車が進化したように見えて喜ばれるかも。

    定期点検にちゃんと持っていけばこういう問題も出ないはずですが、
    タイヤを交換した時期と走行距離、カメラで表面を監視する...
    などで、スタッドレスの交換時期を知らせる(ディーラーに)のも
    あってもいいかもしれませんね。

typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...