パスワードを忘れた? アカウント作成
12383733 journal
日記

Torisugariの日記: ウェブでの検索結果に関するギモン 4

日記 by Torisugari

私はPageRank(™)の仕組みや、ウェブサイトの、いわゆるサーチエンジン最適化の方法論についてあまりよく知らないのですが、この点に関してひとつ不可解に思っていることがあります。それは、過去に書いた日記「3つのエリート主義」が、なぜか検索エンジンに異常に高く評価されている(ようにみえる)ということです。

この日記を書くことによってまた順番が入れ替わるかもしれませんが、今これを書いている時点(2015年8月15日)で「3つのエリート主義」は、Googleでは10番目、Yahooでは6番目、Bingでは4番目に位置しています。ちなみに、私がこのネタで日記を書いておこうと思い立った時期、すなわち日記のサーバーがslashdot.jpからsrad.jpに移る前は、Googleでも2番めあたりで、Wikipediaの「エリート主義」より上のこともありました。

おそらく、「スラド」(及び「スラシュドット・ジャパン」)のページランクは相当高いので、そのおかげで私の日記が高く評価されている、ということは何となく理解できます。しかし、プラス要因はそれだけです。ページランクには被リンク数が重要だと聞きますけれど、「3つのエリート主義」をピンポイントでリンクしているのは、おそらく「はてなブックマーク」だけです。

http://b.hatena.ne.jp/entry/slashdot.jp/journal/559522

「はてなブックマーク」からのリンクにも高い評価があるとしても、やっぱり何だかおかしいと思うのです。

「3つのエリート主義」は、私が書いた社会科学落語の中でも、良くできている方だと思います。将来、私の著作集が編纂されたら前の方に載る逸品かもしれません。しかし、百歩譲ってそうだったとしても、私には納得がいきません。さすがの検索エンジンもそこまで賢くはないでしょう。そもそも、「スラド(スラッシュドット・ジャパン)」の日記にはアクセスカウンタがついているわけではないので、読んだ人の数を数えることはできませんが、おそらく、一連の私が書いた日記の中で最も多くの人の目に触れたのは「ゲーム理論+議会制民主主義とウェブアプリ」だと思われます。なぜなら、こっちは「はてなブックマーク」に加えて、otsuneさんにtumblerで紹介されているからです。

http://otsune.tumblr.com/post/482948583/

単語検索を駆使しても、検索エンジンから「ゲーム理論+議会制民主主義とウェブアプリ」にたどり着くのは困難です。ですから、私の社会的評価、というと聊か自虐的なので、検索エンジンによる私の文章の評価、と言い換えてもいいですが、とにかく、それは、最大値でもこの程度だろう、と思います。すなわち、他の日記はこれよりももっと評価が低いでしょう。ですから、やっぱり、「3つのエリート主義」はとても不思議なのです。

---
というわけで、「3つのエリート主義」の文章自体に問題があると思った次第で、もう一度読み返してみたところ、誤字以外で気になる点は、「エリート主義」という単語がこの短い文章で繰り返し出てくることです。数えてみると33個あります。もし、検索エンジンがベイズ統計のような方法で関連性を判断しているなら、やはり、検索語が大量に含まれているものは、クラスタリングするときに検索語と高い関連性があると評価されそうです。

しかし、「キーワード 頻度」などをウェブ検索で調べてみると、この概念はSEO業界では「キーワード出現率」と呼ばれているらしいのですが、どうも、「キーワード出現率は上げても無駄」という論調が主流のようなんですよね。その論拠を読んでみると、いずれもなるほど、と思わせる内容です。まあ、その筋のプロが主張しているのですから、間違ってはいないのでしょう。ですが、「3つのエリート主義」現象は、やはり、そのキーワード出現率とやらでしか説明できないと思います。だって、「3つのエリート主義」より必ず上にくるWeblio辞書も……、あ、いや、何でもありません。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2015年08月16日 20時16分 (#2865426)

    特定のキーワードを繰り返したり相互にリンクを張ったりすると、一瞬ランクが上がるけど、
    同様のことを続けると作為的なランク操作と見なされて検索結果から「自動的」に削除または低順位になります
    別のアルゴリズム、または人手によるチェックを受けて、意味があるなら適切な順位に戻ります。

    この動作を誤解して「Google 八分」とか有りもしない文句をつける方もいらっしゃいますが。

  • by Anonymous Coward on 2015年08月16日 20時18分 (#2865428)

    ダンカン・ワッツさんの偶然の科学に似たような話が書いてあったなーと思って、
    書評書いてた小飼さん関連でランクが上がったのかと思いましたがそうでもなく。。

    案外googleの中の人がイイネしたらあがるとかそんなんじゃ無いかと思ったり。

    • そうだったらなんか嬉しいです。というか、むしろ面白いですけれど、そうなると、GoogleにBingのスパイがいることになりませんかね。1人もいないのはおかしい、という考え方もありますけれど。

      >#2865426
      多分、今まで相互リンクはゼロだと思いますけれど、この日記の記事でめでたく「はてな」にリンクしている(=循環的なリンクが誕生してしまっている)ので、そうなると、これから制裁されますね。

      >#2865533
      私の日記の基準でいくと「3つのエリート主義」は特に長い方ではないです。本当にその理屈が正しいのなら、「モードとシボレー [srad.jp]」は(検索エンジンによって)もっと評価されるべきだと思います。あと、誤字すら訂正してないので、追記の量は公開当時(3年前)のコメント欄の3つきりです。その点からも素直に頷くことはできません。

      親コメント
typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...