パスワードを忘れた? アカウント作成
653836 journal

UID0930の日記: 例のあれの続き

日記 by UID0930

早くバージョンアップしないかなあ、のコリャ英和ですが
#恐らく基礎であるLogiVista(でもエンジンは東芝製みたい)が上がらんとあかんのだろうが
URL自身にlocalhost:8080を付加することによって明示的にProxyを通すようにしてみたものの、
これだとどうも自動生成のページをうまくとってこれないようなのでもうちょっと考える。

前回まででNetscapeが入って無くてもNetscapeNavigator翻訳が出来るようになったが
もう一押ししようという話。

一発翻訳の設定→ラジオボタン「Netscape」にチェック→
「詳細」ボタンを押す→「高度な設定」ボタンを押す→
ホームページ英和翻訳を行う方法グループから「ボタンで翻訳(推奨)」を選ぶ。
詳細設定で、「NN検索ボタン(というアプリケーションが付いてくる)から検索」を選ぶ。
すると、”english_tojapanese|translatepageinterlinear|”とか言う文字列が
付加されてない場合にはスルーしてくれるようになる(開発者じゃないからわからないがどうもそうらしい)。
そこでおもむろにブラウザのプロクシの設定を”localhost:8080”にすればよい。
(ポート番号を変えてる場合は適宜変更)

MozillaFirebirdでのショートカットは前回の応用なのでこんな感じ。
javascript:url=window.location.href.slice(7);if(!url){void(url=prompt('Powered by LogoVista',''))};if(url)void(window.location = ('http://english_tojapanese|translatepageinterlinear|'+url));

機能を使わないのにプロクシ通すのがいやな向きには、
Proxyの設定をメニューから変えられるQuickPrefがあるよ、と。

これでもまだ表示できない場合は、カテナ^h^h^hロゴヴィスタに問い合わせないとあかんのかなあ。

654147 journal

UID0930の日記: まあACで書くから良いけど

日記 by UID0930

書き込めないらしい。
エーと思ってよくよく見ると、俺の書き込みを遡ってマイナスしてる人がいるようだ。
もうモデレートされなそうな古い書き込みにマイナスしてるから、まあほぼ確実だろう。
IDにも粘着君がいるんだねえ。
自分の過去の書き込みはこれですよ、と晒すACもどうかと思うが。

654418 journal

UID0930の日記: さらにマイナスモデレート

日記 by UID0930

これが世に言うキターというやつか。
プラスモデレートもされてるようだけど。
どうでもいいけどAC相手だと誰がどういう議論で通してるのか解りづらいのですが、どうしたらいいですか。
放置ですか。そうですか。

しかし盛り上げたなあ。
と言うかこの場合、吊れたよ(ゴボゴボ)というあれか。
ええけど。

654634 journal

UID0930の日記: 日記らしいこと

日記 by UID0930

当然トピックも日記な訳だが。

あーあれだ、今日の昼は麻婆丼食べた。
カロリーメイト食べた。
クリスタルゲイザー飲んでる。

あ、そうそう。
マイナスモデレートきたよー!!!!
大ハッスルしました。

654814 journal

UID0930の日記: 日記は検索エンジンに引っかからないらしい

日記 by UID0930

あかんやん。
備忘録にならんし、情報の共有が出来ないのはちょっとなあ。
xrea辺りに確保しようか。

ところで昨日のJavaScript片だが、ポート番号を変えた人はそれなりに書き換えないとあかんね。
販売会社の名前が違うなあと思ってたけど
カテナ株式会社が親会社のようですね。
LogoVista
沿革くらい作れよなあ。
FAQも更新してないし。パッケージソフトの販売会社としてはダメな点だね。

654962 journal

UID0930の日記: コリャ英和買ってしもうた。 4

日記 by UID0930

ストレスによる散財です。
ダウンロード購入しまくりです。
あかん。

で、コリャ英和!バイリンガル 5.0R3をNetscapeを入れないで翻訳プロキシにしよう裏技なわけだが
#Windows用です。
#日記というか備忘録です。
Netscapeがあるかどうかレジストリを見ているので
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Netscape\Netscape 6]
"CurrentVersion"="6"
こんなのを書き込んでおく。
すると一発翻訳の設定でNetscapeが選べるようになる。
あとはプロクシに設定して終わりなんだけど、常に翻訳エンジンを通過してしまうと不便極まりないので以下。
Firebird@Osaka3には「便利な(?)小技」つーブックマークが付いてたりするわけだが、
その中の「今見てるページを英日翻訳」(@infoseek)をパクってlocalhostで済ますようにするわけだ。
で、以下。

和文のみ
javascript:url=location.href.slice(7);if(!url){void(url=prompt('Powered by LogoVista',''))};if(url)void(window.location = ('http://localhost:8080/english_tojapanese|translatepage|'+url));

原文も表示
javascript:url=location.href.slice(7);if(!url){void(url=prompt('Powered by LogoVista',''))};if(url)void(window.location = ('http://localhost:8080/english_tojapanese|translatepageinterlinear|'+url));

これをやると、なんか市販ソフトを使い切ってる気がしてお得感があるおまけ付きだ。

ふと思ったけど、小規模なら複数人数の翻訳プロキシとして使えるなあ。
けどきっとライセンス的にはあかんのだろう。

ところで何でこのソフトは、IE用のweb翻訳とNS/NN用のweb翻訳が同時に使えないのか、謎。

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...