パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、YHPさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

13962694 comment

YHPのコメント: Re:嘘だ! (スコア 1) 25

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%A6%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%B3
元ネタは違う人でした。
元ネタだと思ったコナンドイルの小説"毒ガス帯"はハレー彗星後の小説
13962641 comment

YHPのコメント: Re:嘘だ! (スコア 1) 25

懐かしい!
元ネタの元ネタはコナンドイルだったりするのだな

#地球に接近した彗星が大気を奪うという発想の元ネタという意味では。
#チャレンジャー教授シリーズだっけ?
13935709 comment

YHPのコメント: Re:ばるきりー (スコア 1) 54

>乱気流や突風時に過大な曲げ力がかかることを防止するために、そういう時は翼端を畳む、って話ではないかな。
>んで、静穏なときは翼端伸ばして燃費上げる。
これも一理ありますね。
乱流、層流はレイノルズ数によって決まりますが、この場合は、レイノルズ数は速度に依存します。
乱流のときウイングレット(だったけ?)を立てて、層流のときはウイングレットを水平にするというのが燃費と空力的に適っていると考えました。
13935625 comment

YHPのコメント: Re:ばるきりー (スコア 1) 54

書いてありました.
>突風に柔軟な反応が可能になれば負荷が減少するため、より軽く、より長い翼を作ることが可能となり、翼を長くすれば抗力が減少する。これにより、燃料効率の向上も期待できるとのこと。
乱流,層流できり分けるってことですかね.
13935624 comment

YHPのコメント: Re:ばるきりー (スコア 1) 54

787とか主翼の先端がL字に曲がってますよ.翼端処理っていうんでしたっけ?
燃費が良くなります.逆に翼端処理されてないとそれはそれは綺麗な渦を巻くのですよ.
それを可動式にしてメリットはあるのか分かりませんが.
13935011 comment

YHPのコメント: Re:いつまで予報「円」なのだろう (スコア 1) 70

まあ、どうなんですかね、シミュレーションモデルのメッシュをより細かくすれば、それに比例してシミュレーションの精度も上がるだろうという楽観的な見通しで書いたのですが。カオスとかになるんですかね。
誰かがナビエ・ストークスの方程式を解いてくれれば点になるんですが。ミレニアム問題ですが。
typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...