パスワードを忘れた? アカウント作成
158022 journal

Zaikouの日記: ソーラーカーレースで東海大が優勝!

日記 by Zaikou

以前タレ込みが採用された東海大のソーラーカープロジェクトですが、めでたく優勝しました!

競合チームがトラブルに見舞われたとはいえ、堂々の平均速度100.5km/hで3000kmを走破しました。
素晴らしいですね!

レポートは、
ZDP(ソーラーカー&電気エコランのニュースサイト)
東海大ライトパワープロジェクトの参戦レポ
シャープのレポート

でどうぞ。

120822 journal

Zaikouの日記: [ソーラーバイシクル]ソーラーパネルが届いた

日記 by Zaikou

注文していたソーラーパネルが届いた。

モノはKIS(旧 昭和シェル)のシリコン単結晶品。
このレースでは一般的なものです。

性能は、0.162[m^2]で19.9[W]。コレを二枚。

タレコみで採用されたシャープのトリプルジャンクションに比べたら変換効率は全然ですが、その辺に売ってるソーラーパネルと比べたら性能はイイです。

でも、人間のパワーに比べたら割と"屁"みたいなパワーなんですよね…。
あとは割と大量に積めるバッテリーの電力(大体常時100W使える計算)をあわせて…

230(?)+100+40(天気による)=370[W]

47km/h巡航くらい出来るかな??

119952 journal

Zaikouの日記: [ソーラーバイシクル]試走してみた

日記 by Zaikou

モーターは取り付いたので、モーターコントローラーとバッテリーをヤッツケで取り付けて走れるようにしてみた。

http://www.youtube.com/watch?v=DPilRF6quWU

ガムテだらけで恥ずかしい…。

モーターを回してみたところ。

http://www.youtube.com/watch?v=gHEb3g9IYrk

周期的に音がするのは伸びてるチェーンを使ったからかなぁ?

で、ヘルメットにビデオカメラを取り付けて走ってみた。

http://www.youtube.com/watch?v=HmrOr_kafcE

13秒付近のモーター音での加速っぷりが分かると思いますが、スゴイ加速です。
あとの見所は1分46秒「怖い」と本音が漏れるところ(笑)

バッテリーは今日届いて、ソーラーパネルは今週中に届くはず。
そこら辺は今週末作る予定。

119770 journal

Zaikouの日記: ルンバを飼った

日記 by Zaikou

Costcoで3000円引きクーポンが昨日までだったので、思わず買ってしまった。
モデルは充電ステーション無しの510というヤツ、39k円

うん、これは買うというよりも飼うという表現がしっくり来るな。
頑張ってるところがカワイイ(笑)

http://www.youtube.com/watch?v=T_-84rt6Q6

部屋をキレイにするという点では、ルンバが掃除をしてくれるというよりも、ルンバが掃除をしやすいように片付ける習慣が出来る…という点での効能が大きいかも(笑)

116788 journal

Zaikouの日記: [ソーラーバイシクル]モーター周り完成

日記 by Zaikou

トルクロッドの受けを作って、モーターマウントは完成!?

さすがにカーボンフォークに穴を空けたり、接着をしたりはしたくないので、ポン付けできるように工夫。
フォークのテーパーを利用して、差し込むだけの物を作ってみた。

フォークに離型性のあるテープを貼ってから、まずカーボンの0/90をひと巻き。それが硬化したら、カーボンの積層板(5プライくらい?)をエポキシ接着剤のアラルダイトで接着。その後、今度はバイアスでオーバーレイ(2Pry)。

トルクロッドを有り合わせでつけてみたところ。
http://farm4.static.flickr.com/3602/3689446481_e6a438ca4f_o.jpg

まあまあイイ感じですね。

116482 journal

Zaikouの日記: [ソーラーバイシクル]フロントホイールとモーターマウント

日記 by Zaikou

WSBR(ワールド・ソーラー・バイシクル・レース)に出場するため、自転車の準備を進めてます。
ソーラーバイシクルとは何ぞやというと、太陽電池と人力(と電池)のハイブリッドで走るレース。自転車レースとしてはかなり邪道(笑)

このレースが8月に秋田の大潟村にあるソーラースポーツラインで行われます。
http://www2.ogata.or.jp/wsbr/index.htm

今日は実質初作業。
ホイール周りの部品がそろったので、組み立てていきました。

まず、フロントハブは、ディスクブレーキ台座をスプロケットの固定に使うために、MTB用のフロントを使用します。ただし、そのままではスプロケットとフロントフォークが干渉してしまうので、ディスク台座を旋盤で削って干渉を防ぎます。

まず、その追加工を。
久しぶりの旋盤だったけどそつなくこなす。
生爪はイイね!(旋盤をやる人しか分からないフレーズ)

http://farm3.static.flickr.com/2583/3686239815_0347aa14bd_o.jpg

で、加工が終わったらホイール組み。

http://farm3.static.flickr.com/2581/3687042520_b3d34d9793_o.jpg

スポーク組みは、32Hのハブとリムを使って、駆動側を6本組み(3クロス)の16本。非駆動側をラジアルの8本。合計24本で組みます。フルクラムの2to1のパクリともいう。

もう何本もホイールを組んできた上、最近、(安物だけど)振れ取り台を買ったのでかなり組むのが早くなった。
30分くらいでまあまあ満足できるレベルに組みあがり。

モーターマウントは今までエコランカーで使っていたものを流用するつもりでいたのですが、その取り付け部とシャフトをどうしようかと悩んでいたのですが、良い方法を思いついちゃって、滅茶苦茶簡単に出来た!

組んでみたところ…かな~りアレゲな雰囲気(笑)
凄い異物感(笑)

http://farm3.static.flickr.com/2584/3686239171_9aee5f683e_o.jpg
モーター周りアップ

http://farm3.static.flickr.com/2538/3687042934_d57845fd9c_o.jpg
上から

http://farm4.static.flickr.com/3638/3686239623_702dbde60d_o.jpg
全体像

あと、トルクロッドをつければ大丈夫なはず!!

ソーラーパネルとバッテリーは納品待ち。
ソーラーパネル台兼バッテリーBOXも作らなくては…。

113909 journal

Zaikouの日記: 若者とヤビツへ

日記 by Zaikou

昨日、若者を引き連れてヤビツにいってきました。

彼(以下H君)は日本で一番優秀な工学系大学の院生。
77kgと、僕の半年前と同じくらいの、ちょっとメタボ(笑)

私は国道一号→16号で246号へ
H君は多摩川CR→246号
で、246と16号の交差点で集合。

雨の心配をしてたのが嘘のように暑い…。

246を順調に進み、名古木からヤビツに。
(最初はショートカットしないで行くべきでしょ!)
コンビニまで上がり、一旦休憩。

ZIPPとパワータップホイールをH君の自転車に装着して出発!

だがしかし!EDGE705のバグによりヤビツを登っているときのログがインポートできなかった!
…土壇場に弱い子だ…。

大体47分位かな?
最初はそんなもんだよなぁ、僕は1時間1分だったし(笑)
http://zaikou.txt-nifty.com/whats_new/2008/01/post_e965.html

裏ヤビツに下り、宮ヶ瀬~厚木~246
宮ヶ瀬から厚木までは向かい風で辛く、246は追い風と言いながらも結構辛かった…160Wくらいで流して走っていた状態。

そして多摩川CRに。
多摩川CR沿いに住んでいるH君とは、自宅付近でお別れ。
僕はそこからいつもの通勤ルートで15:50に帰宅。

155kmでした。

ずっと僕が牽きっぱなしだったのでまあまあ疲れました(笑)
パンク等のトラブルが無くて良かったです。

家に帰ったら、銭湯に行って、沖縄料理屋に行って、コストコで買い物して…今に至る(笑)
昼間に帰ってくると、その後も用事をすることが出来て効率が良いですね(笑)

113377 journal

Zaikouの日記: 東海大学がシャープの太陽電池でオーストラリアのレースに参戦 19

日記 by Zaikou

東海大学がシャープ製の化合物太陽電池でオーストラリアのソーラーカーレースに参戦することが発表されました。

シャープのプレスリリース
このプロジェクトを率いる木村研究室のページ

化合物太陽電池は、おそらくトリプルジャンクション(GaAs系)太陽電池でしょう。

変換効率は30%。
出力は1.8kW。

日本の大学で、このタイプの太陽電池を使用しているソーラーカーは、芦屋大学、大阪産業大学の車両がありますが、どちらも海外製のセルであり、日本製のトリプルジャンクションのセルを採用したソーラーカーは初めてかと思われます。

ちなみにドライバーの一人は東海大学OBのラリードライバー篠塚健次郎氏とのこと。

海外では現在4連覇中のオランダのチームなどがありますが、頑張って欲しいものです。

105614 journal

Zaikouの日記: Mt.富士ヒルクライム 4

日記 by Zaikou

自転車に乗ってる人が/.に多いみたいなのでコチラにも。

Mt.富士ヒルクライムに出場してきました。

起床は目覚ましよりも早く3時。
荷物はほぼ完璧にまとめてあったのですぐに出発。

あ、ホテルで体の軽量化(笑)を図ろうとするも未遂に終わる。
談合坂SAでの軽量化も未遂(爆)

4時過ぎに駐車場に着。

アップをしようかなぁ?でも早いよなぁ??とかウダウダして、頂上で受け取る荷物を預けたり、ヘルメットにゼッケンを貼ったりして5時半くらいからアップを開始。

固定ローラーで30分くらいやったかな?
体が暖まったら昨日買ったスタートオイル(体が温まるオイル)を脚とかに塗る。ぬぅ、なんか本格的だぞ。

穴場で空いてるとの噂の野球場のトイレが噂どおり空いていて、ちょっとの待ち時間にだいぶ進展があり、軽量化成功!!これで勝ったも同然!?

そんなこんなで、6時30分ごろにスタート待機場に行くと…一杯だ…。何とか場所を確保して待機。

スタート直前にパワージェルを飲む。めちゃくちゃ甘くてビックリ。

7時25分にスタート。

スタート直前には、全く動いてないのに心拍が102とか(笑)

計測ポイントまでは基本追い抜き禁止のマッタリ。
計測ポイントの手前で間違えてスピードメーターをスタートしてしまった。

同時に走ってるのは、おそらく1時間半目標の人たち。ペースが違いすぎて全く参考になりません。右からガンガン追い抜く。
序盤で抜かれたのは一人位かな?

昨日の試走でパワータップホイールを使って測定して決めたワット一定のペースにのっとり走る。
6%の登りは15km/h、8%は11km/h、4%は20km/h、それ以下はガンガン行く。これで大体250Wくらいの出力のはず。

10kmまではかなりハイペース。心拍数は171に貼りつき(笑)

10kmから14kmの間は混雑していてペースをあげられなかったり、背中(腰)とケツが痛いのが気になったりしたのもあるけど、気が付いたら心拍が160台になっていてサボっていたらしい。

14km、残り10kmの看板を過ぎたところで、
「ケツが痛いのは関係ないだろ」
と呟いて気合を入れなおす。

40分経過時に、パワージェルの説明の通りに補給。やっぱり甘っ!
甘さにビックリして疲れを忘れるとか、そういうメカニズムじゃないだろうかと疑うくらい甘い。

残り4kmくらいでボトルの水を捨てて気合を入れる(振り)。

残り3.5kmからの(比較的)平坦区間はめちゃくちゃ踏んで40Km/hとかで飛ばす。何人かはこんなペースだけど他の人はマッタリ。速度差すごくて怖い。
後ろにつける人がいればよかったんだけど、居なかったので単独で飛ばす。心拍はかなりきついけど、脚をぶん回すことで脚の乳酸が除去できるような感じで良かった。(錯覚だったかもしれないけど・・・)

こんな平坦で気持ちよく終わればいいんだけど、残念ながら最後に8%の上りが待ち構えている。
手元の時計では19分になったところ。20分切り20分切りと思いながら、何とか19分台でゴール。

正式結果
1時間18分54秒51

平均ケイデンス:85.1[rpm]
平均心拍数:170[bpm]
推定平均出力:260「W]

息は上がってたもののすぐに落ち着いた。
回復は早いんだよなぁ…。

預けた荷物を受け取って、下山用に厚着をしてそそくさと下山。

タイムは”80分切り”として一般的に言われているタイムは破ったけど、年代別で96位/約740人だもんねぇ…、まだ上に100人弱、むぅ。

そこから上の(順位的な)壁はなかなか厚いものがありますね。

この順位、記録がどの程度なのか実感が無いのですが、良いけどトップグループじゃない…。
WEM秋田だと80km越えってところ??
目標としていたトップから15分落ちはアスリートクラスのトップが1時間1分だけど…4位が1時間4分だから…まあ…できたと言うことで(笑)

やっぱり60分台で勝負したいなぁ…。
この無駄に丈夫で重い体をどうしてくれよう…。

101374 journal

Zaikouの日記: SeagateのHDDを復旧 2

日記 by Zaikou

以前大騒ぎになったSeageate HDDのファーム不具合ですが、
今日発症したPCが…。
ファームを上げて対処しようとしても、発症しちゃったらもうダメなのね。
しょうがないのでシリアルでPCと接続してロック解除する方法をトライ。

http://www19.atwiki.jp/seagatehack/

レベル変換ケーブルは何故か(FONのファームをDD-WRTにするため)持っていた9-KEを使用。

http://www.ftechworks.mydns.jp/blog/seagate/9-KE/index.html

持ってて良かった9-KE。

Wikiの通りにやったら無事復旧。
すかさずファームウェアをアップデート。

ちゃんと動いた、良かった良かった。

このために買ったトルクスがサイズが違って
(正解T-6、購入したのはT-5)絶望したけど、テーパーになっているのを良いことに先をサンダーで削ってT-6に改造してネジを回したのは秘密だ!(笑)

typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...