パスワードを忘れた? アカウント作成
223630 journal

aitoの日記: SIGMUS85 1日目午後後半まとめ

日記 by aito

■計算論的音楽理論 【15:50-17:10】
(4) 旋律モーフィングアルゴリズムの形式的検証
平田さん.形式的計算理論の世界.メロディ簡約化と2つのメロディ合成を束の上での演算として定義し,2つのメロディの内挿がメロディ類似度から見て本当に内挿になっていることを数学的に証明したという話.GTTMのチュートリアル的な話から入ったので,難解な理論もなんとなくわかった.一般講演なのに,半順序とか束から説き起こす話が聞けるのは貴重な機会じゃないだろうか.浜中先生の電気モーフの正体がなんとなく(?)理解できた.

(5) 楽曲の主題・変奏関係の構造解析手法の検討
前半が平賀先生.主題に対して変奏がどのような変形を受けているのかの分析.事例は面白かったのだが,音楽知識がないので一般性を見出すことができなかった.後半は下嵜さんで,MIDIから音符のストリームを分離して同じ音高系列を持つプログラムを実際に作ったという報告.著作権的に問題のないインスパイヤ音楽生成システムが欲しいという長嶋先生の意見は面白かった.

今回は質疑含めて40分という長丁場なのだが,特にダレる感じはしない.講演者のベテラン割合が高いからだろうか.

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...