パスワードを忘れた? アカウント作成
172762 journal

akiraaniの日記: 本日のねためも

日記 by akiraani

Shareノード数、一斉摘発後に大幅減少(ITmedia)
 まあ、一過性のものだろうとは思うけど、一応は効果あったようですな。しかし、今回摘発された中に二次配信者も含まれていたとは知らなかった。

モバイル環境の本命! WILLCOM CORE XGPを試す(ASCII.jp)
 実測で上り10M、下り5Mっすか。RTTとかが優秀なことも考えると、完全に有線ブロードバンド環境の置き換えが可能なスペックといってもいいんじゃないかと思う。といっても、エリア外のうちは恩恵はないわけで、早く展開して欲しいですな。うちの近所までエリアになる頃には料金プランもちょっと変わってるだろうし、そのためにイーモバはプリペイドで使ってるわけで、がんばって欲しいものです。

2010年冬季(新春)放送開始の新作アニメ一覧(GIGAZINE)
 もうそんな時期か。あとでチェックしておかないと。

ウェブ学会シンポジウム:「日本の著作物、世界から無視される恐れも」 長尾館長、Googleブック検索「対象外」に懸念(ITmedia)
 要約すると、Googleが気に食わないのは勝手だがメリットとデメリットは意識して行動しようね、ってことか。日本の流通業界って業界の筋さえ通せば多少上前はねてもいいよ的な考え方をするけど、逆に業界の筋が通らないとたとえWin-Winが明らかだったとしても拒否するからなぁ。世界レベルの視野に立ったとき、ローカルな慣習的判断で行動するのは確かにまずいんだよね。

ネット上は匿名? 実名? 勝間和代氏やひろゆき氏の“議論”より(ITmedia)
 匿名であることと一貫性があることは直接関係しないことをまず理解した上で議論しないと永久に平行線だろうな。匿名論の本質はネットとリアルを切り離せる仕組みを維持するかどうかという点にあって、一貫性があるかどうかは匿名性の問題ではない。声高に吠えてる実名主義者はそれを理解していないことが多い。

ニコニコチャンネル人気出演者が勢揃い、夏野剛氏司会の特別番組(InternetWatch)
 こんなのあったのか。知らなかった。

ウェブ学会シンポジウム:長尾館長が語る、Google検索の限界とその先(ITmedia)

長尾館長は、Googleのキーワード検索ではヒットする情報量が多すぎる上、信頼性も担保されていないと指摘する。

 いや、それはそうだが、図書館で検索しても解決する問題ではないような……。Googleの肝は信頼性のない多数の情報からいかにして正しい情報を拾ってくるかというアルゴリズムにあるわけで、探し方が上達しなきゃ例え図書館のアーカイブを使っても結果は同じになる気がするぞ。

楽天トラベルで虚偽予約、全国1600ホテル被害か(InternetWatch)

同課によると、2人は「楽天のポイントがほしくてやった。週に数十万円稼いでいた。ポイントでゲームソフトやCD、本を購入したほか、ホテルに宿泊した」と容疑を認めている。

 予約するだけして、キャンセル料がかからないうちにキャンセルすると楽天ポイントだけ発生するってことなんだろうか? それにしても、週に10万稼げるって、これはシステムが悪いとしか言いようがないな……。

「ネットオンリーOS」はどんなもの? Chrome OSを使ってみた(ITmedia)
 まあ、ネットにつながらないと役立たずなところも含めてだいたい予想通り。逆に言えば、それ以外はさほど不都合がないということなんだろうか。

「Opera 10.10」、公開1週間で1200万ダウンロード(ITmedia)

ノルウェーのOpera Softwareは12月7日、同社の最新Webブラウザ「Opera 10.10」のダウンロード数がリリース1週間で1200万を突破したと発表した。前バージョン「Opera 10」の1週間で1000万という記録を25%上回り、記録を更新した。

 へー、メジャーバージョンアップよりマイナーバージョンアップの方がDL数が多いのかw まあ、Opera Uniteがメジャーバージョンアップに匹敵する目玉機能だったのは確かだけど。

「競争相手は無料ソフトという状況は変わらない」ATOK 2010発表会(InternetWatch)

グーグルが「Google日本語入力」を発表し、日本語入力ソフトの分野に参入してきたことについて佐藤氏は、「現時点で我々が競争相手としているのは、マイクロソフトやアップルが提供している無償のソフトウェア。グーグルも無償で提供しているが、そういう意味ではあまり変化がない。逆にグーグルのような新しい取り組みをしている会社が、日本語入力の分野に参入することは、注目も集まり、たいへんウェルカムな状況だと考えている。我々の開発陣も、熱意を持って開発に取り組んでいきたい」とコメントした。

 まあ、おっしゃる通りですわな。ATOKの強みは日本語に対する研究の結果得られた変換効率であって、Webの集合知で勝負してくるGoogleIMEとは方向性が全く違う。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...