パスワードを忘れた? アカウント作成
13132092 journal
日記

akiraaniの日記: 本日のねためも

日記 by akiraani

「激レア! 琴奨菊」 相撲協会公認ゲーム「大相撲ごっつぁんバトル」配信へ(ITmedia)
 絵面がこの上なくシュール……。このディフォルメ具合だと体系で差をつけたりするのが難しいし、相撲だから衣装にも凝れないしデザインする人大変だろうな。決まり手自体は数が決まっててプロレスみたいに勝手に新しい技作るわけにも行かないし……。ゲームとして成立させるのがまずしんどそう。

キンコン西野氏が火種 「コンテンツ無料化は、作家を殺す」のか? マンガを例に考える(ITmedia)
 いやー、これちょっと的外れというか、炎上した本当の原因からだいぶピントがずれてる。コンテンツが無料なのが問題ではなくて、作家への対価が無償なのが問題なんだよね。自身はプロデューサー的立場で創作活動を他人に任せてやらせた立場で、ただ働きを美化するような意図で創作対価得る行為を茶化して卑下したのが炎上した根本的な原因。コンテンツの値段設定は関係ないとは言わないけど、炎上した理由としては無関係に近い。それと、個人的に見解としてはフリーミアムが作家を殺すというのはある程度成立すると思ってる。フリーミアムが成立する条件というのはフリーミアムをやることで注目を浴びることができる、という大前提が必要となるけど、フリーが当たり前になると効果はどんどん薄れて単なるただ働きになってしまう。逆に普通に売ることが難しくなって、作品以外の手段で知名度を広げる手段を持たない大多数のクリエイター単純に賃金低下することになる。影響を受けないのはテレビのバラエティ番組に出ているなど別の手段で目立つことのできる有名人の小遣い稼ぎとか、二束三文で作った粗製品をステマやSEOでごり押ししてPV稼ぎを狙うとか、どっかの業界で横行してたようなものが闊歩して良貨を駆逐する。今回の件は、それを象徴している事件だと思うね。そんな世界になったら、冗談じゃなく作家の中に死人が出るよね。

なぜ働かなくてもお金がもらえる「ベーシックインカム」を導入すべきなのか(GIGAZINE)
 ベーシックインカムの最大の利点は社会保障にまつわる制度の運用コストを最低限に押さえることができるということだろうと思う。社会保障にまつわる制度ってのは生活保護とかだけじゃなくて、雇用にまつわる規制の撤廃とかも含む。ベーシックインカムがあれば食うに困るという強迫観念がなくなって雇用条件が気に入らなければ簡単に仕事やめられるからブラック企業がすごく成立しにくくなるし、社員を首にしたって路頭に迷うことがなくなるので人材の流動性を高める施策も積極的に打てるようになる。そして、働かなくても食っては行けると言っても、現時点の生産能力では働かないと待ってるのは極貧生活なわけで、遊んで暮らせるわけじゃあない。結局のところ、やることないから程々には働くしかないのは変わらないだろうと思うね。

ショッピングサイトにおける製品写真の共用利用案が策定(PC Watch)
 商品提供側が要望に足るだけの写真素材を提供していることが十分条件だけど、まあさすがに今どきそこは心配する必要はないか。まあ、オンラインショップとメーカー同士の取り決めってだけだからあんまり面白い話はないかな。ただ、ここに所属しないとストアに掲載されにくくなるってのはもしかしたら出てくるかもしれないなぁ。

書誌情報や書影データを高速APIで提供する「openBDプロジェクト」、版元ドットコムのデータをカーリルがAPI化(InternetWatch)
 ISBNから書籍データ引っ張ってこれるAPIはちょっと欲しい。ちょっとがんばってプラグイン作ったら、スキャンした書籍のバーコードから書籍のメタデータ引っ張ってファイルに埋め込んだり出来るようになる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...