パスワードを忘れた? アカウント作成
13336927 journal
日記

akiraaniの日記: 本日のねためも 5

日記 by akiraani

エレコム、クリップでPCに挟める小型Bluetoothマウス「CAPCLIP」発表(ASCII.jp)
 あ、このマウスSurface3用によさそうだなぁ……。エレコムはダイレクトショップが結構な高変換率でNifMoのポイント付くから、ちょっと面白そうなものがあれば利用できるんだけど、まあ、ペンが使えるうちはあんまり恩恵なさそうだな。

「初音ミクをきっかけに、クリエイターの活躍広げる」企画職 クリプトンが人材募集中(ITmedia)
 なんというか、いまだに初音ミク、なんだなぁ。まあ、クリプトンフューチャーメディアはルカ以降に新キャラでの音源出してないし、看板としてはどうしてもそうなっちゃうんだろうね。以前はこの手の企画や商品を自分とこで積極展開する方針ではなかったと思うんだけど、いろいろ状況が変わってきてるのかな。

海の日にニコ生でアニメ19作の“水着回”だけを8時間一挙配信。「超電磁砲」など(AV Watch)
 あー、これもしかしたら、dアニメストアがやってたやつのパクリ企画じゃね? まあ、個人的にはすばらしいアイデアなのでお色気系以外にももっといろんな特集組んで配信すればいいと思うんだけど、どうだろう。たとえば、衝撃のキャラ死亡回特集、まどまぎのまみった回みたいなインパクトあったキャラの死亡回をひたすら集めるとかさ。

多言語間でスムーズな会話が実現しそうな「Microsoft Translator」(InternetWatch)
 へー、こんなのあったんだ。ニュースとかドキュメンタリーで英語に字幕が付いてるシーンで適当なことしないかとかチェックできたりしないかなw

8Kディスプレーで裸眼3D! NHKメディアテクノロジーとジャパンディスプレイが3D映像技術をお披露目(ASCII.jp)

パネルは8Kだが表示解像度的にはフルHD、とのことなので、単純に考えれば16の方向に異なる映像を表示できる。

 ライターの予想では上下方向にも別の映像が表示できるレンチキュラーみたいなのを使ったものではないかって話みたいですが、正直な話、ここまで解像度落としてまで立体で見たいか、ってなるんだよなぁ。映像データのフォーマットも、最終的には3Dモデルデータを使うってことになるだろうし、空中結像が実用化しない限りVRとかでやるしかないよね。

品川のJOYSOUNDでVIVEやり放題サービスが開始!(ASCII.jp)
 品川のジョイサウンドって、神戸に住んでたころにコミケ帰りの新幹線街に利用してたあそこか。VRも面白そうなんだけど、Hololens体験できるところとかないかなぁ。できれば常設で。

ファンで吸引、電流で退治する「蚊取りスティック」(家電Watch)
 を、これいいなぁ。電流式の蚊取り網、持ってたけど振り回さないといけないんで結局役に立ったことがなかったんだよなぁ。ファン吸引式ならそういうこともないし、誘蛾灯モードも普通に使い勝手よさそうだな。……これもってユスリカの群れに突っ込んだらどうなるんだろう。

サンワ、屋外でも使えるスマホ連携のワイヤレスデジタル顕微鏡(家電Watch)
 へえ、カメラの接岸部をむりやり拡大するんじゃなくて、ワイヤレス接続のカメラの顕微鏡バージョンか。スマホの画面をプロジェクタとかに転送すれば学校の授業とかにも使えそうだな。いいなぁ、今の子供はこんなアイテムつかって理科の勉強ができるんだな。しかし、スマホのカメラ利用しないんだったら、アプリさえあればPCでも使えるよな。カメラデバイスとして接続する、みたいなことはできないんだろうか。

丸善・ジュンク堂書店の店内在庫をスマホで検索→取り置き・取り寄せが可能に、「honto with」アプリの新機能(InternetWatch)
 なんでアプリでやるんだ。Webの方で対応すればいいだろうに。というか、そもそも通販サイトに専用アプリをつけること自体が個人的には理解しがたいんだよなぁ。ブラウザで良いじゃん。その法が対応コストは少なくて済むし、ユーザーの誘導もやりやすいだろ。

チケット高額転売、マイナンバーカードで阻止 総務省とぴあが検討【訂正あり】(ITmedia)
 へえ、公的個人認証サービスなんてものがあるのか。まあ、このシステムなら番号を記入する必要はないな。しかし、これ別にマイナンバーカードじゃなくても運転免許証とかで同じことできるんじゃね? 要は個人証明できるカードに証明書が埋め込まれていれば良いんだろ。

「ゲームOK」の子の方が勉強に集中し、親との会話も長い……朝日小学生新聞調査(ITmedia)
 これ、ゲームOKだから良い悪いではなくて、ゲーム禁止という思考停止したやり方を選択する親は他の部分でもダメだから結果としてゲームOKの方が良い結果になっているだけなのではないだろうか……。まあ、ゲームが勉強に悪影響を与えるわけではないってのが間接的に証明されたことには大いに意味がありそうだけど。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • CAPCLIPの方は去年の春先に買った旧式があるけど、これAndroidでも使えたりする。(公式には表示なし。)
    とはいうものの、ちょっと試したっきり使ってないので、ペンが使えるならそれで十分であろうことに同意。

    --
    ここは自由の殿堂だ。床につばを吐こうが猫を海賊呼ばわりしようが自由だ。- A.バートラム・チャンドラー 銀河辺境シリーズより
  • by Anonymous Coward on 2017年07月13日 13時06分 (#3243841)

    子供が自分でゲームNGと言うとも思えないので、そもそも既に子供の意思を拒絶しているのだよね。
    だから、結果と原因を比較している様な違和感が。

  • by Anonymous Coward on 2017年07月13日 15時08分 (#3243915)

    ことスマートフォンに関して言えば、webページなんぞよりアプリの方が顧客への到達度というか、
    「サービスの有無の伝わりやすさ」が段違いどころか次元が違う。そこを知らないわけではないでしょうに。

    そもそも「honto with」は通販用じゃなくて在庫検索用。実店舗に来てもらうためのとっかかり。
    今回の機能もより実店舗に来る機会を増やすための物。通販と並べて語る事がナンセンス。

    • 「Webの方で対応」って言われても、honto.jpの通販サイトはだいぶ前からシームレスな取り寄せ対応してますね。

      現honto.jpは、旧来の通販サイトなhonto.jpに対して、丸善/ジュンク堂のWebサイト(どちらかというと通販はおまけな、取り置き・取り寄せ用サイト)を廃止統合した流れなので、当然といえば当然なんですが、
      商品ページで「カートに入れる」と同列で「店舗で受け取り(取り置き/取り寄せ)」ボタンがあります。

      #ジュンク堂なサイトの頃は、「取り置き/近隣店舗から取り寄せ/出版社から取り寄せ」の三択だったので便利だったのですが、honto.jpはちょっと改悪。

      ただ、一冊一冊「店舗で受け取り」を操作しなきゃならないのがちょっと面倒。yodobashi.comみたいに、一旦カートに入れたあと、まとめて店舗受け取りにできると楽なんですが…

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2017年07月13日 16時11分 (#3243968)

    なんでアプリでやるんだ。

    PC等でブラウザに慣れた人にとっては、どうひっくり返っても理解しがたい事象であると思われますが、
    スマホに慣れた人達にとっては、「ブラウザを起動する→サイトに移動する」ことの方が手間がかかるという認識になるのです。
    アプリだと(たとえ内部がブラウザ(WebView)だとしても)「アプリを起動する」で目的に到達する。

    ブラウザの特徴である「何でも出来る」と言うことは、(現状では)目的に到達するまでのホップ数が多くかかるということであり、
    それは使いこなすのにそれなりの知識・技術が必要ということでもあります。
    (スラドに集まる人々は、世の中全体の中では「使いこなせる数%」である)
    そういう人に合わせた対応をするとなれば、潜在顧客の大半を捨てても成り立つ世界にならなきゃいけない。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...