パスワードを忘れた? アカウント作成
13403953 journal
日記

akiraaniの日記: 本日のねためも

日記 by akiraani

なぜ「アルジャーノン」と命名? ダウン症治療に“光”の新物質 京大に聞く(ITmedia)

物質の正式名称は「altered generation of neuron」といい、あくまで頭文字を取って命名したという(ALGERNON)。「『アルジャーノンに花束を』は、研究グループも知っていると思うが、特別なぞらえたわけではない」(広報課)

 まあ、知っててやったんだろうなと思うな。ネーミングが多少あれでも話題になるだけで研究成果が否定されるわけでもなし。ただ、知名度はこれでがつんと上がったのは間違いないわけで、プロモーションとしては悪いものではなかったのではないかと、今になってみれば思う。

ヒカルの“告発”動画について所属プロダクション「VAZ」の見解は VAZ従業員の関与は事実? 復帰予定は?(ITmedia)

VAZ広報:大量売却の経緯にかかわる詳細事項については、現在VALU社との間で法律問題に発展しており、双方弁護士を立ててやり取りをしておりますので、現時点での開示は控えさせていただきます。

 その割にはVALU側はきっぱり否定してたようだけど……。これだけだと、ほとぼり冷めるまで時間稼ぎしている、と思われてもしょうがないと思う。しかし、取材自体をシャットアウトしないところを見ると、ある程度オープンにしても大丈夫なくらいには一方的な悪者ではない、と踏んでるっぽいな。一部担当者が暴走したとかなのかもしれないなぁ。

SNSの本人認証マークがブラックマーケットで販売されている(GIGAZINE)

実際に認証バッチを販売した経験のあるジェームズさんは、Instagram内で働いていた協力者と共に認証バッチの販売を行い、「検証のために1500ドル(約16万円)から7000ドル(約76万円)の範囲で認証バッチを販売した」と語っています。

 内部犯行かよ……そりゃあ打つてなしだなぁ。信用調査的なことはきっちりお金かけてがっちり体制固めてやんないとダメってことだなぁ。EV証明書なんかもシマンテックがやらかしたりしてまだまだ穴だらけみたいだし、SNSに限らずどうにかしないといけない問題だねぇ。

「TwitterがNGワードで自動凍結」捨て垢による実験を通じて証明するユーザー相次ぐ(InternetWatch)
 これもう、あーあ、としか言いようがない……。不具合報告で公開再現テストされて回答覆されるとかサポートにとっては悪夢でしかないし、正直TwitterJPの中の人に同情すら覚える。こういう対応になるときって往々にして検証できる体制がそもそも整ってないんだよね。それを放置せず環境改善するのもサポートの仕事なんだけどね。

驚異の12分間回転――「ハンドスピナー」開発にアツくなる企業の正体(ITmedia)

大きくデザインを変えること3回。最終的にスピナー中央部に組み込んだベアリングは、外径が9.525ミリ、HDD向けの特殊モデルという。

 なるほど、ベアリングメーカーにとって見れば格好のアピール素材だったと言うわけか。で、回転数で勝負しかけてきたと。ハンドメイドだから生産数が少ないってのもプレミアム感に寄与してるとは思うけど、なんというか、いい意味で大人気ない。

「入金していなかった」――チケットキャンセル疑惑でローソンHMVが発信者とコンタクト 全て事実ではなかった(ITmedia)
 これは……軽い気持ちで鬱憤晴らしのつもりが予想以上の大事になってさあ大変、というパターンだろうか。魔がさした、みたいなこともあるかもしれないけど、こういうのがすぐ炎上するという状況がまず怖いね。その意味で、淡々と処理して必要以上に事を荒立てないローチケの対応は良いね。実際相応の対応コストはかかったと思うんだけど、ここでけんかしても何も得られないし、Twitter界隈での反応見てもこれが正解っぽいね。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...