パスワードを忘れた? アカウント作成
13411617 journal
日記

akiraaniの日記: 本日のねためも 6

日記 by akiraani

Pawooで急増する中国からのユーザー、その原因は?(ITmedia)

その理由は、中国で支配的なTwitterライクなSNSであるWeiboが実名制に切り替え、その期限が15日だったためと思われたが、実は違ったようだ。
実名制が問題なのではなく、Weiboに投稿された画像の所有権がWeiboのものになり他への投稿が制限されるという新しい利用規約に中国の絵師が反発し、Pawooに流入したということらしい。

 ああ、なんかいつかどこかで聞いたことのある話……。このあたりどこの国でも事情は一緒なんだなぁ。しかし、それで流れてくる先が日本のサービスってあたりがなんとも。中国だと個人がインスタンス立ててもそっこう遮断されるんだろうな。

Facebook、広告での「嫌ユダヤ」など不適切なターゲット設定問題に対処(ITmedia)
 これは……まあfacebookにはあれだけど、延々といたちごっこに付き合って言葉狩り続ける以外に対処手段はないと思う。多くの人が入力してるキーワードを集めるというシステム自体が脆弱性だとしか言いようがない。

失われていくデジタル作品をどうアーカイブすべきか? 「メディアが消える時代」のマンガ・アニメ・ゲームを守るには(ITmedia)
 この辺の最たる例はLDとMDだろうなぁ。メディアの物理寿命よりも再生プラットフォームの寿命の方が短いなんて最初の頃は予想もしなかったんだろうなぁ。そして、一方でそれよりも古いメディアであるCDが生き残ってるあたりがね。やっぱDRMフリーで複製が容易だから滅びないんだろうね。MDもあと3年早くPC取り込みが出来るようになっていればわからなかったと思うんだけど……。

これぞ未来のポケモンGO体験? 「相棒ポケモンと記念撮影」イベント開催(ITmedia)
 これは……グリーンバックに映像重ねれるだけで深度センサとかの処理はしてないっぽいな。モデルデータがあるならHoloLense使ってやれば好きな場所で撮影できるのに……。

カップヌードルの「謎肉」だけを袋詰めした「謎肉祭の素」 セブン‐イレブンで限定販売(ITmedia)
 謎肉、ついに単体発売するまでになったか……。イベント的な瞬発力での売り切りの方が商売としては美味しいんだろうけど、普通にドライフードとして便利そうだから常設で販売しても良いんじゃないかなぁ。

弁護士をロボットに置き換えようとするベンチャー企業をシリコンバレーの著名起業家が興す(GIGAZINE)
 法務のリーガルチェックをAIにやらせて、顧問弁護士リストラしようって話か。まあ、法律解釈ってプログラミングに近いものがあるから多分現状の技術でも要因が出きってしまえばかなり正確な判断が下せるだろう。どんな要因があるかの洗い出しこそが通常の法務の仕事だったわけだけど、AIでどういう要因があるのかをリストアップできるようになれば、訴訟にならない限り弁護士の出番はなくなるのは間違いないだろうなぁ。

2017年秋季開始の新作アニメ一覧(GIGAZINE)
 タイトルレベルで気になるのは、され竜、ファイアーボール、キノ……とは言っても、ネット配信しないとどんだけ気になってようと見れないけどね。最近は1話のみ無料で2話以降有料ってケース増えてるからなぁ。他にもいくつか面白そうなのはあるけど、始まってみないことにはねー。けもフレみたいにまったくノーマークの作品がすごく面白かったりみたいなこともあるもんね。

かつて電子書籍は「自分で吸い出す」ものだった 失われる前に書き留めておきたい、かーず式「自炊」完全マニュアル(ITmedia)
 ロストテクノロジー扱いされている……。まあ、PK-513で断裁してた時代から代わり映えしない作業だから、わからんでもないけど書いてあることは身にしみるというか、大量にやったことがある人だけがたどり着くあるあるの山だなぁ。

男性写真家ばかりのニコンのキャンペーンに「性差別」と批判の声(ITmedia)
 正直、意図的に男性だけで固める意味がわからん。これ、もしかして、差別なんじゃなくて、純粋に担当者の誘い方が悪くて女性からは相手にされなかった、早い話が甲斐性がなかったというオチでは……。

ファッション通販サイトに導入された「急ぎません。便」が話題に 「望んでいたサービス」「アマゾンにも導入してほしい」(ITmedia)
 まあ、通常配送と同じなのは確かだろうけど、それで割引になるんだよと言うアピールをするのは別に悪い話ではないと思う。これが好評なら、配送拠点での受け取りでさらに割引、なんてサービスも出てくる可能性があるわけで、個人的には応援したい。まあ、ファッション通販サイトに用はないんだけどなっ。

「俺より受刑者の方が絵がうまい」受刑者の緻密な漫画背景を販売する「漫画家本舗」 絵の指導者に話を聞いた(ITmedia)
 なるほど、三点透視図法でがっちがちに描き込んだ背景データかぁ。手間暇さえ惜しまなければ3年でここまで出来るようになるんだね。確かにこれなら、純粋に技術とお題があればできるから、センスとか関係なしに画法の習得だけで成立するなぁ。

オーストラリアの象徴的な動物「カンガルー」は邪魔者扱いで「積極的に食べよう」という議論が上がっている(GIGAZINE)
 増えすぎは増えすぎで問題だって事ね……。ただ駆除するのはアレだからせっかくだし食べようってのはまあ当然の帰結ではありますな。

空気の泡に覆われた鉄球が水に沈むと水の抵抗が激減することを科学者が実証(GIGAZINE)

この現象は、高温に加熱したフライパンの上に水を落とすと、発生した水蒸気によって水滴が浮かび上がり、水がなかなか蒸発してしまわないようになるライデンフロスト効果が水の中で起こっているもの。

 どうやって空気の泡を維持してるのかと思ったら、蒸発させてるのか。こういうのが超振動みたいなので出来るようになったりすると船に応用できるんだろうけど、さすがにそこまで単純ではないか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • いわゆるスーパーキャビテーションの技術。特殊な先端構造でキャビテーションを発生、ガスを注入して膨らませることで物体全体を気泡が包み込んで水流の抵抗が大幅に減るというもの。実験室ではすでに水中音速の突破も実現している。

    ロシアが魚雷に応用したのを皮切りに、水中用機銃弾などへの応用が進んでいて将来は有人の潜水艦でも可能になるとも。

    • by Anonymous Coward

      スクリューを傷める原因の一つが泡だっと思うけど、泡で包み込んだりして耐久性はどうなるの?

      • キャビテーションでスクリュープロペラが損傷するのは、多数の気泡がはじけた際発生する衝撃波やラジカルが金属を削って腐食させてしまうため。
        スーパーキャビテーションの面白いところはそれが「単一の気泡が物体を包み込んだ」状態だということ。ただこの状態では「浮力が発生しない」ため、水平に航行させるだけでも工夫がいる。
        スーパーキャビテーションの発生にはこれまで「先端キャビテーター」と呼ばれる極めて硬い部品でキャビテーションの「種」を発生させる必要があったが、ライデンフロスト効果を使えば先端キャビテーターの負担を軽減させることができるのではないかと想像している。

        親コメント
  • グリーンバックでもなんでもなく、単にポケモンをスクリーン投影した壁の前で記念撮影しているだけでしょう。緑っぽいのは、単にポケモンGOの地面が緑色なせいで、その色で照らされてるだけ。

    よくある「特定の視点位置から見ると、世界観の中に人物が入り込んでいるように見える、というだまし絵な背景画」の、スマホ(カメラ)位置トラッキングによるリアルタイム画像生成版、ですかね。

  • by Anonymous Coward on 2017年09月19日 7時24分 (#3281822)

    喉元すぎればというかなんというか何でPixivが救世主みたいな扱いになっているのかまったく理解できない。むしろこの種の問題では下手しか打っていないイメージがあるんだが。

    • by akiraani (24305) on 2017年09月19日 9時23分 (#3281832) 日記

      カオスラウンジ事件はpixivはもらい事故でしょ。
      正直、この件以外のイベントやら運営方針とか見る限り、常にクリエイター本位で主義一貫してますよ。

      #というか、あれ以外になんか騒動あったっけ?

      --
      しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
      親コメント
typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...