パスワードを忘れた? アカウント作成
13433593 journal
日記

akiraaniの日記: 本日のねためも

日記 by akiraani

「楽天カード」に他人が住所変更できる問題 既に対策済み(ITmedia)

楽天カードは、システムが同一人物と判定する「一定の条件」の詳細を明かさなかったが、けんすうさんは楽天カードのサポート担当者から、「名前、生年月日、電話番号、勤務先の一致で、同一人物と判定した」と聞いたという。

 確かにこれだけだと他人に詐称されかねないんだけど、微妙なラインだなぁ。たとえば、携帯電話番号と携帯メールを登録していて、その電話紛失して番号変えたいですとかいった場合に、これ以上どうやって本人確認できる情報を提供できるのかって話もあるんだよなぁ。電話口で本人確認ができるように声紋登録を必須にするとかそういう対策が必要になる気がするねぇ。

「2ちゃんねる」の名称変更により「2ch.sc」のPVが増加 ひろゆき氏がコメント(ITmedia)
 まあこういうとなんだけど、コミュニティとしての2chって先行者利益的なところで成立してた部分が大きかったわけで、商標的なシンボルである部分のドメイン名を変えちゃうとどうしてもこうなるよね。わたしゃ住民ではないし、積極的に見に行こうと思ったことはないから別に良いけど。

フルーツのいちじくを天ぷらにした「福岡県産 いちじくの天ぷら」を天丼てんやで食べてみた(GIGAZINE)
 イチジクのてんぷらかぁ。GIGAZINEの人によれば、ちょっとフルーティーな茄子のてんぷら的な感じで甘みはさほどないってことらしいけど、てんぷら単体はともかくごはんにあわせるとなると微妙な気がしないでもないな。まあ、それは茄子もだけど。

40ページのコピー本が簡単に製本できる多機能定規「ナカトジール」を使ってみた(GIGAZINE)
 なるほど、ステープラーの受け口とガイドが付いているのか。しかし10号針のみってんならタテヨコホッチキス使うよね……。タッカーを無理やりホチキスっぽくとめられるとかだと大型のも使えて良いんだけど、まあそこまでする人はそうそういないか。あ、100均においてあるスチロールブロックを台にすればタッカーとか3号針でも中綴じできるのではないだろうか……。

Oculus、スタンドアロンVR HMD「Oculus Go」を199ドルで発売へ 「Santa Cruz」の進捗も(ITmedia)
 Android搭載のスタンドアロンタイプか。Gear VR向けのアプリがそのまま動いてこの値段はコモディティ化しつつあるってことなのかね。正直な話、ポジショントラッキングが必要なアプリってどれくらいあるんだろう。シースルーできなきゃポジショントラッキングあったって動き回れないんだから有効活用って難しいと思うんだよなぁ。

すき家で関東風おでんが新発売 10月18日から1月末まで(ITmedia)
 ああそうか、これ味噌汁とかの汁物として提供されるのか。なるほど。しかし、おでんにロールキャベツってのはいまだになんか違和感があるな。

真っすぐなのに斜めに見える“不思議な文字列” その仕組みとは?(ITmedia)
 視神経細胞の働きを数理モデル化することで文字の画像の重心のようなものが判明して、それを均整化させる処理をを施したら同じ文字列でも錯視が発生しなくなった、という理解でいいのかな。いや確かに背景灰色にしてちょっとブラーかけた方の画像は同じ文字列だけど錯視は発生していないのがぱっと見でもわかる。へーボタン押したい。

メルカリ、「盗品売買」防止へ本人確認を強化 初回出品時、氏名や住所を必須に(ITmedia)
 これに関してはもうなんというか「今までやってなかったんかい」としか言い様が……。そりゃあ盗品売買天国になるわけだよ。

「図書館で文庫本貸さないで」文芸春秋社長が訴え 「文庫は借りずに買ってください!」(ITmedia)

また、「図書館のせいで本が売れない」という議論は、出版物の売り上げが下がり始めた1997年以降、繰り返し行われており、2015年秋の全国図書館大会でも、新潮社の佐藤隆信社長が「図書館の貸出によって増刷できたはずのものができなくなり、出版社が非常に苦労している」と発言したと紹介。ここ10年で「議論はあまり進展していないように見える」と指摘している。

 まあ、所詮は印象論ですよな。経営責任のある人がこういうこと言うケースってままあって、記憶に残ってる限りだと学生が何百枚もCD-R媒体買い込んでいた、普段から違法コピーしてるに違いない、みたいなことを言ってたレコード会社のえらいさんとかいたよな。ただ、図書館の公共性にかかわる部分ってのはやっぱりあると思うし、一定期間内は貸し出し制限なり利用料なり取るというのは方策として有りかもしれない。図書館のことを格安貸し本屋くらいにしか思ってない人ばかりなのもそれはそれで問題なわけでね。書店で普通に流通している本って図書館で集める意味はあんまりないわけで、旬が過ぎるまで持ち出し不可とかにして貸し本屋的利用者からの要望を物理的にブロックしてもいいと思うんだ。

鳥肌モノのお宝、第一弾は瞬殺!! JR東海が鉄道放出品販売サイト「JR東海鉄道倶楽部」を開設(画像10枚)(ITmedia)
 そりゃあ、瞬殺でしょうなぁ……。シートみたいなでかぶつはさておいて、懐中時計は普通にインテリアとして使えそうでいいね。あんまり数が出すぎるとそれはそれでレア度が失われてしまうだろし、数量のバランスは難しそうだけど。

Twitterが凍結した「児童の性的搾取」アカウント、4割が日本のもの(ITmedia)

未成年とみられるキャラクターの性的なイラストを投稿しているアカウントは対象になるか尋ねたところ、「通常、自分のイラストを共有しているケースは、不適切なコンテンツに当たる可能性はあっても、性的搾取には当たらない」との回答だった。

 これ、キャラクターの実在性は判断基準ではないように読めるな。つまり、自分で描いたものでなければイラストでもアウトですよということでいいんですかねこれは。イラストでアウトになるケースについてもうちょっと突っ込んで欲しかったところ。あとは、ツイッターの利用者数の問題もあるんだけど、その辺加味したらどうなんだろうな。

チャット形式で小説を楽しめるアプリ「pixiv chatstory」登場(ITmedia)
 TRPGリプレイをこういうメディアで作れたりはしないものかな。いや、なんなら紙の媒体でもいいんだけど。顔アイコンに感情やステータスに応じて表情、漫符、マークなんかの差分つけれると表現がだいぶ楽になる気がする。

訪日外国人の“足取り”、プリペイドカードで把握 JCBが実証実験(ITmedia)

観光情報などを配信するスマートフォンアプリ「Japan Travel Guide」(NTTアドが提供)をダウンロードした旅行者に、プリペイドカード「JCBプレモカード(For Tourists)」をプレゼントする。旅行者の属性(国籍、年齢、性別)や、スマホアプリ経由で取得する位置情報、JCBプレモカードの決済情報を組み合わせて解析し、マーケティングに活用できるかを検証するという。

 うん、これ本当にマーケティング目的だけなのかね……。プリペイドからでもあの手この手で追跡できますよってことだとすると、セキュリティ的に何というかいろいろやばげなことになるのでは。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...