パスワードを忘れた? アカウント作成
13435349 journal
日記

akiraaniの日記: 本日のねためも 2

日記 by akiraani

「クラタス」の水道橋重工VS米MegaBots 日米巨大ロボット対決の映像公開が決定(ITmedia)
 あ、もうこれ公開されてるじゃん……。結果見てないけどどうだったんだろう。

これは分かりやすい 北海道庁が「ミサイル飛来時の行動について」の漫画を公開(ITmedia)
 何をすればよいのかをわかりやすく、って実は「なぜそうするのが安全なのか」についての啓蒙が本質なんじゃないかと最近思う。避難訓練のやらされてる感とかもある程度は解消できるはずだし、セットで啓蒙するよう心がけるべきだと思う。こういう資料だとそのへんちゃんと注釈が付くからいいんだけど、アナウンスだけの通知だとそのへん飛ばされることが多いんだよなぁ。本来であれば「何が危険なのか」を一番に伝えてどうすれば良いかは自分で考えろってやり方にすべきなんだろうけど、ある程度のリテラシがないと難しいよね。

前日の防犯訓練と同じ「ドッキリかと」 電子マネー詐欺、コンビニ店員が見破り(ITmedia)
 訓練って大事だね。翌日いきなりってのはできすぎにしても、やっぱちょくちょくあるから警察も講習会開いてるんだろうな。

キンコン西野氏、自著を図書館5500館に寄贈 「本が売れないのは図書館のせいではない」証明するため(ITmedia)
 誰かと思えば「えんとつ町のプペル」騒動の人でしたか。うん、まあ、そういうポジショントークをいかにもしそうな人だよね。実際問題として図書館のせいで売上が落ちているかと言うとそんなわけはないんだけど、否定したいとかじゃなくて騒ぎに便乗してメディアに取り上げてもらえるって目論見だろうね。本の寄贈も在庫圧縮にはなるだろうし、芸人としての立場から本人の売名効果だけでお釣りが来るんだろうな。まあ、否定はしないけど茶番感はぬぐえないねぇ。

Microsoft、「トポロジカル量子ビット」の実現で汎用量子コンピュータの実現に近づく(PC Watch)

Microsoftでは冷却システムをBlueforsと共同開発し、30mK(ミリケルビン)という絶対零度に近い温度で動作させつつ、室温で動作するコンピュータとデータを交換できるシステムアーキテクチャを構築。

 このレベルの冷却が必要、ってことでは実用化はまだまだ遠そうだなぁ……。理論実証も必要だし、アーキテクチャの構築とかは現段階でもできるだろうけど、肝心のハードがこれじゃあ大規模展開できないからなぁ。宇宙空間だと簡単に1K未満の環境が用意出来ます、みたいな裏技でもあれば話は別だけど。

小池新党「内部留保課税」を課税推進派の財務省さえ見放す理由(ASCII.jp)
 言うだけならただ、以上の思惑はないと思うけどね。こういうことが始めてならまだ可能性もあるかと思えなくもないけど、都知事時代に「できもしないことをぶち上げるだけぶち上げて、小難しい外来語並べて時間を稼いでそのすきにトンズラ」っていう手の内はもうばれちゃってるからね。あんな詐欺は1回しか通用しないでしょ。

Windows MRの「VR」でコンピューターがカンブリア大爆発をはじめるかもしれない(ASCII.jp)
 MRの記事は他ので見たけど、確かにアレは他のVRとはまた違ったコンセプトなんだよなぁ。仮想空間の中に作業エリアをおいておくことが出来る仮想空間共有システムであって、仮想現実を体験するためのVRとは根本的に考え方が違うんだよな。HololensみたいなARに特化したものかというのが個人的な期待だったから、期待外れと言えば期待外れだったんだけど、実用性の高いVRという観点では確かに他の追随を許さないものだとは思う。

ファミマ、のり弁をおむすびにする(ASCII.jp)

具材をごはんで包み込むのではなく、はみ出すほどのサイズで上にのせることで、海苔弁そのものを食べているようなおいしさと、「インスタ映えする見た目」に仕上げたという。

 おにぎりでインスタ映えを狙うとは……。お箸不要でゴミの出ないミニ弁というラインには個人的には十分な実用性があると思うんだけどそういう層を狙ったものとは思わなかった。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 究極の大規模光量子コンピュータ実現法を発明
    ~1つの量子テレポーテーション回路を繰り返し利用~
    http://www.jst.go.jp/pr/announce/20170922/index.html [jst.go.jp]

    光量子コンピュータは常温で動作する上にデコヒーレンスを起こしにくいので今後に期待なんだが、
    まだまだ量子ビット一つだけで実験卓一つを埋め尽くしてしまうのがなんとも。

  • by Anonymous Coward on 2017年10月20日 16時32分 (#3298994)

    アトミックカフェ [wikipedia.org]で紹介されていた

    > 亀のバート君が登場する子供向けの民間防衛フィルム『ダック&カヴァー(Duck and Cover・さっと隠れて頭を覆え)』が
    > 子供たちに原爆への対処法を説明する。

    というのを思い出した。

    #北海道庁のページを見にいったら、注目ページ「ミサイル飛来時の行動について」の上に
    #「まさかは必ずやってくる」災害情報があって、組合せがブラックジョーク

typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...