パスワードを忘れた? アカウント作成
13481454 journal
日記

akiraaniの日記: 本日のねためも 4

日記 by akiraani

電話ボックスに携帯基地局を設置 NTT西日本が貸し出しサービスを提供(ITmedia)
 なんというか、こう、合理的ではあると思うんだけど、本末転倒感がはんぱないというか……。

ベーシックインカムの大規模実験を始めたYコンビネータのサム・アルトマンがベーシックインカムを語る(GIGAZINE)

Q:
たしかにYコンビネータは素晴らしい手本です。ただ、誰にでもお金を渡すならば大半のお金が無駄になると多くの人が心配しています。

アルトマン:
たとえ百万人がお金を浪費したとしても、その中の一人がAppleを作るならOKです。
ロボットが登場したら多くの職を変え、雇用を失わせたりしますが、「商品やサービスのコストは下がる」ということを人々は忘れています。

 結局のところ、ベーシックインカムが成立するかどうかってここにかかってると思うんだよね。生存に必要な資源をすべてAIと機械で自動生産できるようになれば、それをベーシックインカムとして配布して、人間は創造的だけど非生産的な仕事や趣味に没頭することができるようになる。そういう環境が整備されれば、特定のパラメータに能力全振りしたようなとがった人間が100%の成果を残すことができるようになる。シンギュラリティの先の世界では100人を90人の秀才と10人の凡人を育てるよりも、99人の変人と1人の天才に育てるほうが生み出せるものは大きいよ。

Amazon、「Apple TV」やGoogleの「Chromecast」の販売を再開(ITmedia)
 これ、全部収まるところに収まったら、Amazon的にはプライムビデオをサポートするプラットフォームが増えてよかった、って結論になるんだろうかね。双方いろんな思惑があっての駆け引きだろうと思うんだけど、実際の本音はどうなんだろうね。まあ、そんなこと知るすべはないけど。

Twitterへ画像にボカシをかけて投稿できる連携アプリが便利 元画像はリンクから閲覧可能(ITmedia)
 なるほど、面白い発想だなぁ。まあ、サムネ用に画像用意してリンク春だけなんだから、自前でサイト持ってる人なら手間さえ惜しまなきゃできることではあるけど……。

珍しいi-dio対応のSIMフリースマホが6980円で特価販売中(ASCII.jp)
 i-dioチューナーより安いじゃないか……。しかし、この端末ワンセグも付いてるんだよなぁ。NHKの契約切ったし、扱いが宙ぶらりんなワンセグはあると困るんだよね。

メルカリの達人 売買の極意は(ASCII.jp)

── ゴミといえば、まさかこんなものが売れてしまった、という体験はありますか?

 そうですね、実家に行ったとき昔のリコーダーが出てきたんですけど。

── すでに不安です。

 母子家庭の貧困が社会問題で、リコーダーが2000円でも買えない子供がいるというニュースを見て。700円くらいで出したら買ってくれるかなと思って出したら即売れ。どんな人が買ってくれたのかな、と思って見たら会計事務所のおじさんで。

 すでに不安です、の聞き手の受け答えが傑作すぎる。そして、予感的中な内容がさらっと。さすがメルカリは格が違ったな。

日本初「eスポーツ」プロライセンス発行へ 2月の「闘会議」で(ITmedia)
 初めてのライセンス発行が闘会議で、かぁ。他にふさわしい大会がないのか、たまたま準備が整った後はじめて開かれる大規模大会だからなのか……。まあ、プロライセンス制度が発足したのはめでたいね。

鳥が凍れば象が震える ぬるかるさんとTogetterの凍結とLOのPawoo移籍(ITmedia)

Twitterは現在、Twitter APIを利用する開発者の粛清を行なっており、それにぬるかるさんとTogetterは巻き込まれたようだ。他にも被害を受けた開発者がいる可能性もある。

 粛清て……。言いえて妙というか、世間体を気にしてこれまでTwitterを支えてくれてた人たちにしわ寄せ流し込んでるように見えるのだけど、先行き大丈夫なのかね。APIの権限どうにかするとか優先すべき課題が他にあるような気がするんだけど……。

TSUTAYA運営会社、主婦の友社を子会社化(ITmedia)

CCCは2017年3月、徳間書店を子会社化していた。

 そうだよ、このニュースなんか違和感があるなと思ったらこれだわ。業界とのシナジーとかなんかそんな感じの話ならまだわからんでもないけど、二つ目の意味が良くわからん。徳間に出資して業務拡大するんじゃ駄目な理由がなにかあるんだろうか。手っ取り早くシェアを拡大させたいとか?

手品の種明かしはどこまで許されるのか? Web時代の「ネタバレ」と守られない「アイデアの価値」(ITmedia)

しかし、YouTubeなどでは、自己顕示欲のためだけに、他人の考案したトリックや技法を公開しているものが多くみられます。また、なかには小銭稼ぎのために、他人の手品を公開しているサイトもあります。

 手品の種に限らず、法で保護されず商習慣や暗黙の了解で守られてた知財的なものは今後こういう人たちによってシェアされていくと思う。正直、止める方法はないし、そもそも止めるのが良い事かどうかも判断が難しい。アイデアを独占していれば利益を得られる状況って本来は健全だとは言いがたいわけで、公開されたとしても考案者に適切なインセンティブが得られる仕組みを考えるのがおそらく正解なんだろうね。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • たとえば仮想通貨のトランザクションを介して見せる、種本・種グッズを売買
    みたいに後から追っかけることができるようにするくらい?

    仮想通貨を伴うのでなければ直接の通信販売で注文させて追っかけるでも
    いいけど販路が狭まるかもしれないトレードオフがありますね。
    きっとほかにもいろいろザルになってて良い方法なんてなさそうな雰囲気。

  • 特定のパラメータに能力全振りしたようなとがった人間が100%の成果を残すことができるようになる。シンギュラリティの先の世界では100人を90人の秀才と10人の凡人を育てるよりも、99人の変人と1人の天才に育てるほうが生み出せるものは大きいよ。

    天才というと社会に役立つことをしてくれそうに勘違いするけど、変人と天才の中には、社会の害悪になることも成し遂げる人が出てくるでしょう。
    そう考えると両極端に振れるのかもしれません。むしろ、収入に不安が無ければ押さえられていた悪い方への志向が顕著になる可能性が高いように思うのは私の性格が悪いせいでしょうか?

    • ベーシックインカムは犯罪を許容するわけではないので、社会の害悪になる活動はやっぱ制限されると思いますが……。

      --
      しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
      親コメント
      • 司法はあるので制限はされるでしょうし、生活費のための犯罪は減るように思えますが、
        お金のためでなく害悪をなすために犯罪を犯すような人も増えるように思えます。

        #でも、一方でお金のためでなく捕まえようとする人たちも増えるのでしょうか?
        #法律を変えないといけないでしょうが。

        親コメント
typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...