パスワードを忘れた? アカウント作成
13497319 journal
日記

akiraaniの日記: 本日のねためも

日記 by akiraani

アメリカは「パイレート・ベイ」をつぶすためにスウェーデンにどのように圧力をかけたか(GIGAZINE)

その代わりに、スウェーデン政府を動かす圧力となったのが「スペシャル301条」でした。これは、知的財産権の保護に問題がある国に対しての制裁を定めたアメリカの法律で、問題の大きい方から「優先国」「優先監視国」「監視国」に割り振られることになっています。

 アメリカが知財輸出大国であることがよくわかる法律だなぁ。制裁云々はおいといて、損得評価して明確に外国をランク分けするという発想が日本にはあんまりないんだよなぁ。

「出版界のAmazon」目指す 著者と読者つなぐ出版プラットフォーム「Publica」(ITmedia)
 出版界のAmazonというパワーワードに思わず記事読んでしまったが、ようするに書籍に汎用的に使えるICOを作って、ブロックチェーンを応用して読者と著者を繋げてしまおうという発想らしい。まあ、それができれば理想的ではあるけど、壁は高いよな。いっそ、書籍に絞らずコンテンツというくくりで世界的な大組織作るとかした方が、各国で法律変えるだけの圧力かけられるようになるし実現性あるかもしれない。

ネット生放送の声を、ソフトだけで自由に変化。「Audio Input FX」でできること(AV Watch)
 こりゃまた偶然だろうけど良いタイミングで発売されたものだなぁ。アバターキャラにしゃべらせたいときに変調かけるとかできるわけっでしょ。プロ仕様というわけでもなく、価格も一般向けだし、バーチャルユーチューバーごっこの基本セットになりそう。

サンコー、衣類乾燥してくれるハンガーラック「まとめてカラッと」(家電Watch)
 あ、これは便利そう。あれだ、邪道だけどプラモの塗装乾かしたりとか、干物作ったり刷るのにも良いんじゃないか?

ヤマト運輸、Tポイント導入 2018年4月から(ITmedia)
 なんと……通販業者がヤマト使ってるとCCCに行動把握されちゃうって事? それはかなりなんというか反発ありそうな気がするんだけど大丈夫か? どうせ連携するなら通販と相性の良い楽天ポイントの方が良かったんじゃないかなぁ。

Twitterはなぜ他人の「いいね」をタイムラインに流す仕様を続けるのか 運営に直接聞いてみた(ITmedia)
 なるほど、実際にイイネ経由でのリツイートはそこそこあるから望まれているんだ、と。……下手な鉄砲も数打ちゃ当たるってことなんじゃないのかそれは。タイムライン整理の邪魔だってのはまた別問題なんだし、凍結騒ぎやらあって運営への不審相当高まってるから、さっさと対処しないとサポートパンクするなんて可能性もあるし、なんらかの対応は早めにした方が良いと思うけどなぁ。

不完全情報ゲームのポーカーで人間を倒したAI「Libratus」が採っていた戦略が論文で公開される(GIGAZINE)
 不完全情報ゲームは最終的にものを言うのは統計データから導かれる最善手を以下にミスなく繰り出すかであって、それこそAIの得意とするところのような気がするんだけどなぁ。人間同士の対戦だったら表情から機微を読み取るとか、精神的な揺さぶりとかあるわけだけど、AIが場に出てきた時点でそういうのが使えないフィールドでゲームせざるを得ないわけで、深層学習に負けるのは時間の問題だったんじゃないかな。

人口増、武蔵小杉に見る川崎の利点と弊害 朝のJR改札 行列60メートル、駅舎飛び出す(ITmedia)
 んー、これちょっと前にTwitterでバズってるのみたなぁ。写真から見るにこれ南武線ではなくて横須賀・湘南新宿線側の改札だけど、そもそもあそこそんなに本数走ってないので行列ができるのはその影響もあるんじゃないか。南武線や東急は通勤時間帯にはこの倍以上の本数が走ってるからホームに入りきれないなんてことがそうそう起きないだろ。しかし、横須賀線武蔵小杉から通勤してる人、まじでどうしてるんだろう。運が悪いと満員で2本乗り逃して30分遅くなるとかありそうなんだけど。

「Windows on Snapdragon」はPCのゲームチェンジャーになれる? その疑問と可能性(ITmedia)
 本格的に出てくるのは2018年の後半からかぁ。64バイナリが動かないとか、そもそも86バイナリがそのまま動くのがポイントなのに10Sってどうなのみたいな話が現時点ではあるんだけど、出る頃にはいろいろ状況が動いてそうだな。競合デバイスとして意識してるのはiPadかなぁ。そっち側の新型発表とかもその間にあるかもしれないし、さてどうなるやら。個人的には86バイナリが動く6型未満のスマホが出て欲しいんだけどな。

再エネ費用負担 低所得者ほど家計に響く(ASCII.jp)

「消費税は、低所得者ほど税負担率が大きくなるため、よく逆進性が強いと言われますが、再エネ賦課金も同じです。つまり、同じ電力量を使用すればかかる費用は同じになるため、富裕層よりもそうでない家庭のほうが、家計に対する影響は大きくなります」(電力中央研究所 朝野氏)

 おいおい、適当な言い草にもほどがあるだろう。なんでカツカツの貧乏人と家もでかくて冷暖房使いまくる富裕層の電力消費量が同じな前提なんだよ。まあ、消費税が逆進課税なんて寝言を堂々と言う時点で研究所とかないわーって話なんですけどね。

自販機で当たる確率は2%以下? パワースポットの自販機で検証した(ASCII.jp)
 ダイドードリンコの企画記事だろうけど、なかなか良い着眼点持ってきたなぁ。自販機と言えど景表法の縛りを守ってるのはまだしも、台ごとに確率が違うとは以外だった。多分、オーナーが任意に設定できるようになってるんだろうな。

「森のくまさん」騒動からJASRAC問題まで……著作権10大ニュースで考える、情報社会の明日はどっちだ?(ITmedia)
 福井弁護士の選ぶ2017年の著作権10大ニュース。さすがにJASRACがらみが多い。あとは海賊版やらパクリサイトの大手がどうにかったとかが目立つなぁ。「森のくまさん」パロディ論争って今年だったんだな……。

出版費用をクラウドファンディングで調達 幻冬舎とCAMPFIREが新会社 「出版業界を改革」(ITmedia)
 いや、それで改革は無理だろ。クラウドファンディングでなんとかなるのは話題先行の企画ものだけで、そんなのクラウドファンディングしなくてもまっとうにマーケティングしてたらまず外れない。CAMPFIREってなんか聞き覚えあると思ったら、もしかして、事情に疎い芸能人をカモにして同人写真集をコミケで出そうとして大やけどした件の焼き直しとかじゃないか?

GACKT、“本名”で仮想通貨事業に参画 「より多くの人が投資を体験するべき」(ITmedia)
 ああ、これそっこうでやまもといちろう砲くらってたやつか。そもそもの話、芸能人の知名度を当て込んでる時点で素人騙す気満々なのがバレバレなんだよなぁ……。オタクコインとかもそうなんだけど、通貨って統一基準であることが大事なので、基盤がない状態からから話題作りでバズらせて一山当てようみたいなのってどう考えても失敗するよね。

「comicoに金銭騙しとられた」ある作家の告発が話題に comico側は「そのような事実はございません」と疑惑否定(ITmedia)

掲載に向けて投稿者とやりとりを行っていたのは事実としつつも、最終的には「契約条件で合意に至らず、原稿の納品もなされていない状況」となっており、「金銭をだまし取ったという事実もございません」と説明しました。

 これ、疑惑の説明になってないだろうという指摘があったりする。金銭だまし取るってのも「参考資料を自社から買わせた」って話なので、「必要経費を先行負担させた仕事をキャンセルした」というのが正しくて、だまし取ったという事実はもともとない。入校されてないって話も、受け取ってても没にしてたらそりゃあ編集部のステータスとしては入校されてない、になるだろう。その後、和解の報もなく、かつ騒ぎが続いていないところを見ると、これ以上騒がないことを条件に内々で現場担当者に処分下して手打ちにしましたとかなんじゃないかという気が……。

Microsoftの折りたたみ2画面デバイスは本当に出るのか (ITmedia)
 特許情報からのMSのモバイルデバイスの推測記事。折りたたむと拡張レンズがはまって望遠仕様になるカメラデバイスはなかなか面白いアイデア。この噂がマジなら6型のキーボード付きモバイルってことになるわけで、個人的に欲しいものと一致するので本当であって欲しいね。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...