パスワードを忘れた? アカウント作成
13580167 journal
日記

akiraaniの日記: 本日のねためも 5

日記 by akiraani

家庭にひとつはある食品用ラップを使って鋭い包丁を作り出す猛者が登場(GIGAZINE)
 溶かして圧縮して削って研げばなんでも包丁になるな……。というか、こんなめんどくさいことしなくても、普通に100均のプラ版とかで作れそうだな。

公的機関のポータルサイトからデータをダウンロードした19歳の行為の違法性を巡って議論が紛糾(GIGAZINE)

この男性によると、ウェブサイトのページの末尾に番号が振られており、番号を変更することで別の文書にアクセスできたとのこと。このため、男性は政府のポータルサイトからダウンロードした情報はアーカイブにある公開情報だと考えていたそうで、データをダウンロードする行為が違法だとは認識していなかったとも述べています。

 URL推測入力でアクセスできたのか。それだったら日本の場合だと不正アクセス禁止法違反には問えないなぁ。もし、カナダ法上これが不正アクセスにできるのなら、いろいろ問題があるから法改正した方がいい。

海賊版サイトのブロッキングはなぜ無理筋なのか? 反対派の市民団体やISP業界団体が緊急シンポジウム開催(InternetWatch)

また、今回は著作権侵害なので、米国のDMCA(Digital Millenium Copyright Act)が利用できることを紹介した。実は米国では、名誉毀損やプライバシーについてはプロバイダーは基本的に責任を問われないことになっており、著作権のほうが対応が楽だという。

 DMCA通報はやってるんだよなぁ。無視されてるってだけで。日本からの通報なんてろくに対応されないってのはもう実績としてある。そのへんちゃんと調べてないのかな? ブロッキングは筋が悪いというのはまあその通りなんだけど、じゃあどういうアプローチが良いのか、についてはいまいち根拠が弱い気がするねぇ。

軍艦島デジタルミュージアムにMRコンテンツ新設 ゲームを通して炭鉱員の採掘を疑似体験できる(ITmedia)

マイクロソフトのHoloLensを活用した常設型MR(複合現実)コンテンツを新設。参加者は炭鉱員となり、館内とCGが複合した空間の中で採掘などを体験できます。

 わお、Hololens使うのか。専用のVRとかだと、博物館に行く意味ないからできるだけARでってなった場合に、多少高価でもHololensはやっぱ適してるんだろうな。MRもライブラリがそろっててコンテンツが開発しやすい、みたいな事情もあったりするんだろうかね。

Y!mobileの一般向けPHS、2020年7月末でサービス終了(ITmedia)
 再来年か。下手すりゃ今年中で終了くらいの覚悟でいたけど、案外長いこと引っ張るんだな。機種変も含めた受付はもう終了してるし、これまでも新規契約する連中なんてMNP弾とかがほとんどだったろうから、実際それまで生き残ってる機種とかほとんどないだろうな。

チキンマックナゲット期間限定180円引き(ASCII.jp)
 あ、またやるんだ。マックナゲットとサラダとドリンクってセット、案外栄養バランス良いんだよね。ちょっとずつつまめるからWiFi目的でタブレット持ち込んで作業したいときとかに重宝するんだよね。

NEOGEOミニ? SNK40周年記念、往年の名作を収録した新ゲーム機が登場(ITmedia)
 タイトルにはぜひティンクルスタースプライツとフライングパワーディスクとクイズ迷探偵NEO&GEOを加えて欲しい。あと、天外魔境真伝とマジドロとマネーアイドルエクスチェンジャーも。

冬アニメ二次創作状況まとめ 刀剣・ポプテにゆるキャン△が人気(ASCII.jp)
 これ見ると、この分野はやっぱキャラ人気が如実に反映されるんだなぁってのがよくわかる。刀剣乱舞が強いのはキャラゲーから出てきた作品だからってのはかなり大きそうだ。

マグネットボールの誤飲で幼児の内臓に穴があく事故 国民生活センターが販売者や行政に管理と指導を呼びかけ(ITmedia)
 あー、確かに危険だな。子供の腕力では1個1個ばらすこと自体が困難なくらい磁力強いからなぁ。仮に磁力がないにしても飲み込んだら当然危険だし、子供に与えちゃダメってのは当然だろうね。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年04月21日 10時33分 (#3396603)

    研ぎが甘いんだけど、刃厚のちゃちさ(薄さ)と研ぎ直す手間が許容できて、研ぎ石・研ぎ機があるなら、多くの場合家庭内では実用に耐える。

  • by Anonymous Coward on 2018年04月21日 18時24分 (#3396714)

    「3年いろいろやってダメだった、もうブロッキングしかない」と言ってわずか数日で壊滅に追い込まれたという実績があるんじゃ、何かやり方が根本的にまずかったか、ブロッキングを推進するためのアリバイ作りとしてやってたと思われても仕方ない

    • by Anonymous Coward

      どういう法的根拠でブロッキングさせることができたのかがわからないのが気になる。

    • by Anonymous Coward

      政府が言及してきたというのが大きいのでは?
      結局のところ日本向けサイトで日本向け広告なので、運営にしろ広告にしろ日本の影響を受けるし。
      スジを通すなら海外法や海外サイトを踏み台にいろいろ処理をしていかなければいけないけど、
      それらを無視して大本のみ処罰しようとするなら日本のみでなんとかなる。

      • by Anonymous Coward

        ブロッキングそのものより、政府が「法整備を含め対応する」って話がデカかろう。
        まあつまりはおっしゃる通り、政府が本腰上げたという姿勢に恐れをなしたわけですね。

        ねとらぼの主催を見る限り「日本の」広告関係は簡単に足がつくっぽいので
        違法サイトの本元が抑えられなくても広告側を罰することが出来る幇助罪が法律が出きそうと
        思わせたら、そっち方面には勝ちと言えるのが現状では。

        あの手のサイトは閲覧規模こそが大切なので、その規模を大きく縮小させられる恒常的なブロッキングって
        結構効くはずなんだよね。
        大昔にあった半善意で運営されてるアップローダーじゃないんだから、
        商売としてのリスクが一定以上高まれば早々に畳まれていくよね。

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...