パスワードを忘れた? アカウント作成
13642129 journal
日記

akiraaniの日記: 蒸し鍋を使うと茶わん蒸しがきれいにできた、という話 6

日記 by akiraani

 先日、ちょっとした気の迷いで蒸し器にもなる鍋を購入。
 普段鍋物はレンジで作るのでめったに必要にならないんだけど、たまーに底の深い鍋が欲しいと思うシチュエーション(主に蒸し物)があるを思い出して衝動買い。ガラスの蓋と蒸し器がついてますが、2000円もしない安物。

 まあ、この季節なので鍋の出番ってあんまりなくて、買ってそのまま戸棚のなかに放置してたんですが、ブリ大根の残り汁をどうしようかと悩んでいるときに、ふと茶わん蒸しを作ろうと思い立って取り出して作ってみた。

 茶わん蒸しは何度かレンジで挑戦したことがあったのだけど、レンジだと真ん中はまだ過熱が不十分なのに容器の淵近くには強烈にすが入るという感じになってしまうので、自宅で作るのはあきらめていた。
 しかし、蒸し器があるなら……というわけでやってみたわけです。

 ブリ大根の残り汁に卵を落として、ハンドブレンダーの泡立て機能で執拗にかき混ぜて、軽くこして耐熱樹脂のどんぶりにいれて弱火で蒸すこと30分。
 なにぶん分量がアバウトなのでいきなりうまくいくとは思ってなかったんだけど、出来上がった茶碗蒸しは思ってた以上にぷるぷるだった。もともと煮物の残り汁を使ってる上に具のほうはほとんど何もなくて、冷蔵庫に転がってたボイル鶏皮をいれたくらいなので、うまい茶わん蒸しかといわれるとそんなことはないだろうけど。

 どんぶりで茶わん蒸しを作るとけっこうなボリュームになる。卵2個と粉末スープ系で鶏のほぐし身とか入れてどんぶりサイズの茶わん蒸しを作れば、500kcal未満でそこそこ以上の満腹感になる低糖質メニューになりそう。

 まあ、夏場はきついのと、作るのにちょっと時間がかかるのがあれですが。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • >ブリ大根の残り汁に卵を落として、ハンドブレンダーの泡立て機能で執拗にかき混ぜて、軽くこして耐熱樹脂のどんぶりにいれて弱火で蒸すこと30分。

    これは知らなかった、いつも残り汁がもったいないなーとは思っていたので次から活用させてもらおうと思います。
    #でも生姜たっぷり派のぶり大根だと微妙なのかなー

    あと茶碗蒸しには絶対三つ葉が欠かせないと思うのですがこのあたり/.の国民投票にするのも面白そうですね。
    三つ葉、銀杏、かまぼこ、茸、鶏肉、鶏皮 etc 。

    家だと蒸し器は無いのでフィスラーの無水鍋のでっかいのに扇型に広がる蒸し料理の敷物しくのでどんぶりはミリですorz

    #どんぶり大の茶碗蒸しとかプリンはあこがれるけどやらない(笑)

  • by MISSION (13232) on 2018年07月09日 23時50分 (#3440169) 日記

    器ごと炊飯器に入れて蒸すのが鉄板……炊飯器持ってないんでしたっけ?
    パンやらケーキやらも作れる蒸し物系最強調理器なんだけど。

    --
    ここは自由の殿堂だ。床につばを吐こうが猫を海賊呼ばわりしようが自由だ。- A.バートラム・チャンドラー 銀河辺境シリーズより
  • by Anonymous Coward on 2018年07月09日 13時19分 (#3439724)

    茶碗蒸しは80度前後で加熱する料理ですが
    電子レンジだと直ぐに100度になってしまいます

    電子レンジで作るならON/OFFを30秒ぐらいづつ繰り返すとかすると
    何とかなりますよ

    • 以前それも試しましたが、それでも加熱場所の偏りの問題が解決できないので、なかなかうまくいかないです。
      一番ましだったのは、ちょっと加熱→ふちの周りがかまってるので串で固まってるか所をけずって真ん中辺に沈めてまたちょっと加熱の繰り返しというやり方。
      なんとかはなるんですが、めんどくさいわりに、あんまりきれいにはならないです。

      --
      しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ターンテーブルの端に置くのはやってみました?
        上記ON/OFFのたびに向きを変えるようにするとか。
        中心に置いたら回転軸位置は過熱不十分になりがち。
        対流が期待できない茶わん蒸しではムラになるでしょ。

        • やってないけど難しいでしょうな。本来ど真ん中に置いたら中心部分が一番多くのマイクロウェーブを浴びて加熱されるはず。おそらく原因は加熱ムラではないです。
          容器のふちの方が先に固まるのは、同じだけのマイクロウェーブ浴びた場合に、角にあたる部分がより加熱されやすいのが根本原因で、置く位置を工夫してもたぶん結果は同じです。

          --
          しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
          親コメント
typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...